« 白樺林 | トップページ | 三本木急坂 »

2010年10月 8日 (金)

パンロールパン

昨夜、TVのケンミンSHOW SPで、かま栄のパンロールパンが放送されていました。
すり身をパンで包んで揚げたパンロールは食べた事があったのですが、さらにそれをパンに挟んだパンロールパンは知らなかった。

かま栄は小樽の老舗の蒲鉾屋さんです。

ということで、早速、臨港線沿いのかま栄さんに言ってきました。
(観光客で賑わう堺町本通りの一本海側です)
ここには、工場直売店と物産館があります。

Blogdsc02223

Blogdsc02224

ここにはパンロールはあるのですが、パンロールパンはすぐ近くの「灯台茶房 ラ・カンパネラ」だけにしかないとの事。
ここです。

Blogdsc02226

Blogdsc02227

で、買ってきました。
一緒につけてくれる、ケチャップとマスタードをつけると、こんな感じです。

Blogdsc02234

工場直売店にパンドームという限定商品があったので、これも買ってきました。
切ったパンロールパンと。美味しそうです。

Blogdsc02236

パンロールはおじさんの私には油が気になったのですが、これをさらにパンに挟むパンロールパンは油っぽさが減少し、食事パンとしてボリュームがあって美味しかったです。

ちなみにパンドームは、中にチーズとベーコンとタマネギが入っていて、パンでくるんで揚げています。
できたては外はサクサク、中はしっとり蒲鉾。これも美味しくて、こってり感もあるのでビールに合いそうです。

Blogdsc02237

色々考えますねぇ。
何と言っても、かまぼこが美味しいですからね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

|

« 白樺林 | トップページ | 三本木急坂 »

スポット」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

かま栄の蒲鉾は当然覚えていますが、ここまで会社として発展していたとは驚愕しました。 パンロール?! もうちんぷんかんぷんです(笑) 小梅さんの好奇心と行動力に敬意です。 実はT75は蒲鉾好きではありませんでした。 これ以降も 蒲鉾記事には彼は反応していないと確信してます(笑)  人の家に遊びに来て夕飯出したら、しっかり蒲鉾は残してましたから(笑) そう言う失礼な面も彼にはありました(笑) 記憶の活性化、刺激 有難い! 嬉しい! 感謝しかありません。

投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月 7日 (火) 19時33分

夢の彼方へさん、こんばんは。
かま栄は、小樽の老舗のかまぼこ店として、頑張ってます。
パンロールは、ちょっと変わってますが、何気に人気があるんですよね。
T75さんは、蒲鉾好きではなかったんですね。
思わぬところで、記憶の活性化ですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年2月 8日 (水) 00時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンロールパン:

« 白樺林 | トップページ | 三本木急坂 »