夜の小樽駅
昨日の写真なんですが、夜の小樽駅のホームです。
ランプが両側に灯っていて、ちょっと寂しい感じもしますね。
これまた小樽っぽいといえば、小樽っぽいですが。
以前、日中の写真を撮った構内はというと、
ランプが灯っていい感じです。
駅を降り立ち、街の方を見ると、
お〜、なかなか雰囲気があるではないですか。
小さな街ですが、駅を降り立つと何だかホッとします。
今日一日は、みぞれまじりの雪が降っていたので、今日の夜だったら更に雰囲気のある写真になったのでしょうが、まぁ、もうすぐ、いやでも雪景色の街並になってしまいますからね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
「 小樽の駅」カテゴリの記事
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- すぐ目の前が海でのどかな雰囲気が漂う無人駅「朝里駅」の様子(2018.10.18)
- 冬のちょっとした風景〜小樽築港駅と連絡通路のマリンロードから(2018.01.08)
- 跨線橋も渋く小さな駅舎が可愛い無人駅の「塩谷駅」の様子(補足として塩谷地区について)(2017.09.21)
- 古い駅舎がとても趣あるJR南小樽駅の様子〜この古いけど味わい深い駅舎は今後どうなるのかな(2017.09.10)
コメント
最後の小梅さんの一文が全てでしょう。 嫌でも雪景色になる…降ってはとけ…を繰り返し そしてやがて根雪に。 諦めと心も身体も冬に向けスィッチオン。 T75!! どうしてここにお前居ない!? 俺たちの始発駅小樽駅なのに!!
投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月20日 (月) 19時51分