ある夕方の風景
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 美瑛日記 その2 | トップページ | 雪虫 »
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント
「ただそれだけ」とんでもない!心温まりましたよ!!二楽園で最上小Gで今はない近所の原っぱで…遊びの終わり…お寺の鐘の音…いつもいつも天狗山の麓に居たんだあ…こんな綺麗な夕日に照らされて居たんだあ…これ凄い素敵な記事ですよ!!「ご飯だよ〜」必ず誰かのお母さんが声かけに来ました。今と違う子供達だけで遊べる良い時代でした。
投稿: T75 | 2014年1月23日 (木) 00時35分
T75さん、こんばんは。
うわ〜、随分と昔の記事も見ていただき、ありがとうございます。
子供のころからですが、なんとなく天狗山を眺めるんですよね。
いつもの天狗山がそこにあるのが、安心するのでしょうかね。
最近、こういう、一瞬を切り取ったような記事がないので、たまにはいいかもしれませんね。
思い出させていただき、ありがとうございます。
投稿: 小梅太郎 | 2014年1月24日 (金) 23時42分
T75のコメント通り (それだけ何です) 絶対そうではありませんよ。 この僅か1枚の写真と本文に、どれだけ心うたれたか。 T75がムキになった様なコメントの意味を良く理解出来ます。 昔から…そしてあの日…そして現在…そしてそしてこれからも続く永遠の一瞬の切り取りだと思います。 他意なく言えば、写真を多く載せ、丁重説明する記事よりも、本当に本当に短文で僅か1枚のこの写真の記事が、小樽日記の本質と真髄がある気がします。 "じゃーまた明日な!" 少年だったあの日、放課後 夕暮れ 帰り道 千秋通りを下って行ったT75の姿 今でもありありとこの胸に。 恥も外聞もなし このコメント書きの前に涙が溢れました。
投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月19日 (日) 21時34分
夢の彼方へさん、こんばんは。
ありがとうございます。
確かに、一枚の写真のほうが雄弁ということがありますよね。
ただ、やはり、なかなか現在はこういう記事は書けないかな。
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月19日 (日) 22時45分