北海シマエビ
(本日、書きそびれていた日記を一気に書き出す日にしています。)
昨夜、親戚の方が持ってきてくれた、北海シマエビです。
北海道東部が主な産地で、標津から送られてきたものをお裾分けしてもらいました。
確か6月〜7月と10月〜11月だけ漁が行われる、貴重な味覚で、小樽にいても、あまり食べられません。
甘エビよりちょっと大きいくらいで、縞模様がありこの呼び名のようですね。
鮮度が落ちやすく、ほとんどが水揚げ後すぐに茹でられるとのことです。
時々いただく、この味付けは秘密だそうで、分からないのですが、かなりの美味ですよ。
(塩気があって、だしの味? いや、エビそのものの味なのかな?とにかく美味しい)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 夜の街で猫 | トップページ | 都通り〜あまとう »
「 海の幸」カテゴリの記事
- 小樽沿岸では秋シャコ漁が行われています。11月10日(土)・11日(日)には第11回小樽しゃこ祭!!(2018.11.04)
- 第3回小樽水産加工グランプリに一般公募審査員として参加してきました!!ところで、小樽水産加工グランプリって?(2018.08.24)
- 小樽沿岸では春シャコ漁とウニ漁の真っ最中で小樽産がお店に並んでます。あ〜食べたい!!(まだ食べてない…)(2017.06.05)
- 小樽水産高校の生徒が漁獲したマグロ「元気まぐろ」が今年も4月15日・16日・23日の3日間で限定販売(2017.04.16)
- 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます(2016.11.10)
コメント
シマエビ…記憶にありません(泣) 追記(Yuminちゃんに連絡し、私的悪癖 感情論になってしまうのと、小梅さんの仰る通り、不特定多数の方々が閲覧しているので、以降記事拝見のみでコメントは控えるよと伝えました。) 小梅さんには感謝のみです。T75との出会い楽しみに記事追いかけ続け、感想は彼女に伝える事にします✌️
投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月21日 (火) 18時34分
追記の追記 お願いあり😡 夢の彼方へ名義コメント お暇 お時間ある時に、全削除して頂けたら幸いです。 反省点多々あり彼女には良く説明しときますので、よろしくお願い致します。 夢の彼方へ 名付け親も?彼女なので(笑)
投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月21日 (火) 18時59分
夢の彼方へさん、こんばんは。
勝手なお願いをして、大変申し訳ありませんでした。
以降、コメントは控えるとのことですが、これからもT75さんとの出会いを楽しみに、記事を追いかけ続けていただけるとのことで、時にはその思い出をコメントに残していただければと、身勝手ながら思っております。
また、コメント削除の件ですが、75さんのご友人である夢の彼方へさんが、当ブログに訪れてくださった証でもあるので、このまま残させてくださいませんでしょうか。
勝手なお願いをしてしまいましたが、これからも、当ブログを楽しんでもらえると、嬉しいです。
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月22日 (水) 01時30分