« 美瑛日記 その1 | トップページ | 市場祭 第2弾 »

2010年10月19日 (火)

絶品です蝦蛄(しゃこ)

Blogdsc02513

いきなり、グロテスクな写真ですが、これが大好物の蝦蛄(しゃこ)です。

蝦蛄は日本のあちこちでとれますが、小樽でも名産で、春と秋に市場に並ぶのですが、この秋、市場で初めて地物が並んでるのを目にして、

飛びつきました。

Blogdsc02516

こんな顔をしています。ガサエビとも言いますね。
市場ではオスとメスを別々の山で売っていますが、今回はオスを買ってきました(メスはタマゴを楽しめます)。
基本的に、茹でた状態で市場に並びます。
お寿司屋さん等では殻を剥かれた状態ですが、もちろんこの状態で買うと家庭でその殻を剥きます。これが結構難しいです(私は出来ません)。

まず、頭を落として、

Blogdsc02525

両端の殻を切り落とします。

Blogdsc02518

この時、あまり身がもったいないからと、ぎりぎりを切り落とすと、次の行程の腹側の殻が剥がしにくくなるので加減が難しいです。

Blogdsc02527

そして、背側を、

Blogdsc02529

これが正しいさばきかたかどうかはわからないのですが、きれいに剥けました。

Blogdsc02522

ちなみに、足と言うか、ツメと言うか、そこの部分にもちょ〜っとだけ身が入っていて、ちょこちょこっとつまんだりして、いいつまみです。
そのちいさな部分のアップです(本当にちょこっとです)。

Blogdsc02531

盛ってみたけど写真がいまいちか…。

Blogdsc02533

いや〜、大好物! 美味しくいただきました。
本当に絶品で美味しいんです。
味は、う〜ん、カニとエビの中間というか……、やっぱり蝦蛄の味なんです。

ちょっと、グロテスクな写真を並べてしまいましたが、本当に美味しいですよ。蝦蛄。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

|

« 美瑛日記 その1 | トップページ | 市場祭 第2弾 »

海の幸」カテゴリの記事

コメント

はい、私も大好きです。( ^ω^ )

投稿: 赤羽の山岳王 | 2010年10月21日 (木) 04時21分

本当に美味しいですよね。
市場に並ぶのは、短い期間なんで、後何回食べられるかなぁ。

投稿: 小梅太郎 | 2010年10月21日 (木) 10時37分

美瑛 第2弾が来ると思っていたら、全く予想外の意表をつく記事でした(笑) シャコ グロテスク第2弾🤣🤣 完璧に忘れていたシャコ。 調理写真が とても親切で素晴らしいです。 しかし私自身に関しては 小樽出身名乗る資格もない、現実を突きつけられた様な?! シャコかぁ…きっと在樽時代には、食べたのでしょうが…記憶なく 悲しいですね。

投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月17日 (金) 00時29分

夢の彼方へさん、こんばんは。
人によって好みはあるようですが、シャコは小樽も産地として力を入れている水産品なんですよね。大ぶりで美味しいんです。
ただ、全国的には一般的なものではないですよね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年2月18日 (土) 04時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶品です蝦蛄(しゃこ):

« 美瑛日記 その1 | トップページ | 市場祭 第2弾 »