« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

小樽の車窓から

先日、電車で札幌に行ってきました。
函館本線の小樽〜札幌間の電車の窓からは海を眺めることが出来ます。

Blogdsc02645

小樽築港駅を過ぎてからは、朝里、銭函駅までの間、ず〜っと海沿いを電車が走っていて、この風景が結構気に入っています。

Blogdsc02647

写真は札幌へ向かう途中の景色ですが、この日は天気も悪く、更に帰りの小樽へ向かう途中の写真は撮ることが出来ませんでした。
また機会があれば撮ってきたいと思います。

そういえば、東京にいた頃には、帰省で北海道に帰ってきて、千歳空港から電車に乗り、札幌駅を過ぎて小樽が近づいてくると、車窓から見える海の先に小樽の街並が見えてきて、
「あ〜、帰ってきたなぁ〜」
と、しみじみ思ったものです。

反対に小樽から東京に戻る時には、車窓から見える海をぼんやりと眺めながら、しばらくは故郷ともお別れと、随分と寂しく感じたものです。

Blogdsc02651

と、ついつい思い出話になってしまいましたが、今でも、子供のように、ついつい窓際に空席がないか探してしまいます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

今日の天狗山

毎日追いかけている訳ではないのですが、今日も天狗山はなかなかいい感じです。

Blogdsc02738

このブログにはよく天狗山が出てきますが、子供の頃からず〜っと見ている天狗山に、なんとなく目が行ってしまうんですよね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

都通り〜あまとう

小樽駅を下りて行くと、右側にアーケードの通りがあります。

ここが「都通り」。

Blogdsc01971

Blogdsc01974

天井からは、観光客を意識しての、方言を紹介した垂れ幕がかかっています。

Blogdsc01975

立地的にも小樽で一番の中心街なのですが、観光客で賑わう運河方面に比べると、人もまばらで、ちょっと寂しいかも。
子供の時からあって、昔は映画館なんかもあり、かなり賑わっていた記憶があるですんが…。
夜8時も過ぎるとお店も閉まり、残念ながら閑散としてしまいます。

それでも、今も市民にとっては中心街に代わりありません。
私もよく出向きます。

このアーケードの駅側と反対側の出口近くにあるのが、小樽の老舗洋菓子店「あまとう」本店。

Blogdsc01976

昭和4年からあるそうです。古い…。
最近は札幌にも進出して頑張っています。

マロンコロンが最近人気のようですが(マロンコロン自体は昔からありました)、ここには喫茶店もあって、何と言っても地元の方々が愛するのが、ここで食べる、
「クリームぜんざい」と「クリームあんみつ」。

おじさんにはボリュームがありすぎるんですが、皆が当然のように食べてます。
(写真は秋限定クリームぜんざい)

Blogpa0_0000

ここの喫茶店に入ると、ベルベット調(っていうのかな?)の赤いソファが並んでいて、昭和の香りがします。
ここら辺が、地元民に愛される理由でしょうか。

都通りを出ると、その先にもうひとつのアーケード、「サンモール」がありますが、そちらはまた何かの機会に紹介します。



ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月28日 (木)

北海シマエビ

(本日、書きそびれていた日記を一気に書き出す日にしています。)

昨夜、親戚の方が持ってきてくれた、北海シマエビです。

Blogdsc02695

北海道東部が主な産地で、標津から送られてきたものをお裾分けしてもらいました。

確か6月〜7月と10月〜11月だけ漁が行われる、貴重な味覚で、小樽にいても、あまり食べられません。
甘エビよりちょっと大きいくらいで、縞模様がありこの呼び名のようですね。

鮮度が落ちやすく、ほとんどが水揚げ後すぐに茹でられるとのことです。
時々いただく、この味付けは秘密だそうで、分からないのですが、かなりの美味ですよ。
(塩気があって、だしの味? いや、エビそのものの味なのかな?とにかく美味しい)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

夜の街で猫

(本日、書きそびれていた日記を一気に書き出す日にしています。)

3日程前に、晩ご飯がてら行った焼き鳥屋さんを出たとき、入り口のすぐ横に小さくてかわいい茶白の猫を発見。

Blogdsc02663

お店の方に聞いたら、隣のお店の猫とのこと。

Blogdsc02664

「にゃ〜」と鳴いたので、飼い猫ですし、人慣れしていると思って手を出したら、
「ピシっ」っと引っ掻かれてしまいました…。

嫌われてしまったようで、そそくさと行ってしまいました。
う〜ん、何が悪かったのか。
ひょっとして、ご飯をもらいにきたところだったかも。
だったら、悪いことをしてしまった。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

天狗山への坂道

(本日、書きそびれていた日記を一気に書き出す日にしています。)

天狗山へ向かう坂道はかなり急です。
ただ、ここの坂道には名前がついていないようですね。

麓にはロープウェイ乗り場もあり、路線バスも通っているのですが、歩くとなると結構キツいです。
途中には、小学校があるのですが、ここの子供達はさぞかし足腰が鍛えられるのではないでしょうか。
(まぁ、小樽が坂ばかりなので、どこでも足腰は鍛えられそうですけど)

で、数日前(雪の降る前)に、坂の上の方から撮った写真です。

Blogdsc02616

道の両側のナナカマドが色づき、なかなか綺麗です。
晴れていれば、視線の先に海がもっと綺麗に見ることができます。

雪が積もりだすと、大変そうですが、ロードヒーティングが敷かれているので大丈夫(だと思うのですが…)。
冬になったら、また行ってきます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

メルヘン交差点

昨日、一昨日の雪の話題で、書こうと思っていた日記を書きそびれてしまいました。
なので、本日、一気に書き出したいと思います。

という訳で、まず先日、東京の先輩が訪ねてきてくれた時のこと。
一緒に堺町本通りを歩いたのですが、久しぶりにゆっくりとぶらぶら観光したのですが、結構楽しいですね。
ルタオとかスウィーツ系の店舗や食べ物屋さん、雑貨屋さんが集まり、女性は特に楽しいかも。

この通りの端にある交差点が、メルヘン交差点。

Blogdsc02599

(写真は交差点から見たルタオ)

昔はこんな名前は付いてなかったと思うのですが、ここには「小樽オルゴール堂本館」がありますしね。

Blogdsc02598

Blogdsc02600

これは、蒸気時計。
15分おきに「ポーッ、ポーッ」と鳴って、撮影スポットになっています。
ここは、本当に観光客が集まっていて、何よりです。

地元民は反対にあまり行く機会がないかもしれないですが、また機会があったら、その都度報告したいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

結構降りました

いやぁ〜、結構ふりました。雪。

今朝は晴れていたのですが、一気に冬ですね。
辺りはこんな感じです。

Blogdsc02687

Blogdsc02689

Blogdsc02688


根雪になるのはまだ先で、当分は、降っては溶けてを繰り返すんですが、この時期は元々みぞれっぽい雪ですし、道路がグチャグチャになってしまうんですよね。
個人的には、それならさっさと積もってもらいたいくらいです(笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2010年10月26日 (火)

夜の小樽駅

昨日の写真なんですが、夜の小樽駅のホームです。

Blogdsc02657

ランプが両側に灯っていて、ちょっと寂しい感じもしますね。
これまた小樽っぽいといえば、小樽っぽいですが。

以前、日中の写真を撮った構内はというと、

Blogdsc02658

ランプが灯っていい感じです。

駅を降り立ち、街の方を見ると、

Blogdsc02661

お〜、なかなか雰囲気があるではないですか。
小さな街ですが、駅を降り立つと何だかホッとします。

今日一日は、みぞれまじりの雪が降っていたので、今日の夜だったら更に雰囲気のある写真になったのでしょうが、まぁ、もうすぐ、いやでも雪景色の街並になってしまいますからね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

初雪

朝起きたら、やはりこれまでとは違う冷え込みようです。

降っていました。
みぞれまじりですが、雪です。

初雪です。

お気に入りの天狗山もうっすらと雪化粧。

Blogdsc02674


本格的に積もりだすのは、もうちょっと先ですが、いよいよ冬到来ですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

とある駐車場で

とある駐車場の奥で出会いました。

Blogdsc02584

どうやら首輪を付けているので、飼い猫のようです。人慣れしているかな?
声をかけて見たところ、

Blogdsc02585

かなり警戒されてしまいました。残念。

Blogdsc02586

ごめんなさい、ごめんなさい。
人に慣れていると思ったもので。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月25日 (月)

小樽案内は難しい

東京にいた時に大変お世話になった先輩夫婦が小樽に遊びに来てくれました。
本当にうれしいものですね。

ところが、いざ小樽を案内しようと思っても、なかなか難しいです。

運河はわざわざ地元民が案内するまでもないですし、このブログで書いているような場所も、必ずしも万人が喜ぶ訳ではないですし。
で、結局はお決まりのコースになってしまって、天狗山に堺町本通りにいつもの市場。
実際、小さな街ですからね。

けど、ものすごくよい天気で、お気に入りの天狗山も綺麗でした。

Blogdsc02596

ちなみに、今年は紅葉が遅れているらしいですが、天狗山もやっと色づいてきました。
今日は曇り空だったのですが、もう一回見てきました。

Blogdsc02611

まあ今回は、案内云々より、久しぶりに会えたことが、何より楽しかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

雪虫

この時期、「雪虫」と呼ばれる、白い綿毛みたいなものを付けた小さな小さな虫が飛び交います。

小さすぎて、上手く写真に収められなかったのですが、

Blogdsc02619

この虫が飛び始めると、もうすぐ雪が降る合図ともいわれていて、この時期の風物詩みたいなものです。

といえば、何だか雰囲気ありますが、実際、近づくと 目やら口やらに入ってきて、結構うっとうしいんですよね。
特に、今日はかなり飛んでいて、大変です。

北海道新聞の天気予報にも雪マークがつきました。

Blogdsc02629

もうすぐ、雪が降ります。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

ある夕方の風景

夕方、お気に入りの天狗山が綺麗だったので、
パチリ。

Blogdsc02587

それだけなんです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月22日 (金)

美瑛日記 その2

忘れた訳ではないのですが、すっかり時間が開いてしまった、
「小樽人だって北海道旅行はしますよ 富良野〜美瑛編」(こんなタイトルは付いてません)の美瑛編その2です(美瑛編その1はこちら

美瑛の綺麗な風景をあちこち見て回る間に、動物達と出会ったので、それを紹介。

まずは、どこに行っても探してしまう、猫。
美瑛の猫を発見しました。場所は、北西の丘展望公園。

Blogdsc02397

「にゃーご、にゃーご」と鳴きながら歩いているので、どうしたのかなと思っていたら、トイレの場所を探していて、慌てていたみたい。

Blogdsc02401

すいませんでした。

続いては、お昼ご飯を食べた、「ファームレストラン千代田」の牧場で。

Blogdsc02409

Blogdsc02412

すいません、お昼は牛肉をいただきました…。

哲学の木に向かう途中では、小動物が車の前を横切り、慌てて後をつけてみると、

Blogdsc02416

ちょっと暗くて分かりにくいですが、エゾリスでした。

Blogdsc02418

実は、エゾリスは私の家の裏にもいるのですが(笑)、こんな近くで見たのは久しぶりで、かわいかったです。

動物達は以上です。

最後に、うちの奥さんオススメの「菓子工房 フラノデリス」。
お店がかわいくて、美味しいケーキや焼き菓子が色々あります。

Blogdsc02438

うちの奥さんのオススメは、「ふらの牛乳プリン」と「ドゥーブルフロマージュ」。

Blogdsc02465

確かに、美味しい。
詳しいことは、ネットで調べてみてください(どうも、おじさんは、そこら辺が苦手)。

今回で ようやく富良野〜美瑛編は終わりです。
思ったより、長くなってしまった。

来年、また行きたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

新南樽市場

新南樽市場に行ってきました。
市場祭もやってますしね。

新南樽市場は、複合商業施設であるウイングベイ小樽のある小樽築港駅のすぐ近くにあるので、私も時々買い物に行きます。

Blogdsc02508

南樽市場の有志の方々が発起人となり平成11年にできたとのことで、まだ歴史は浅いものの、品揃えは間違いありませんね。

元々、観光客の利用を考えてのことでしょう、駐車場も広く、日曜日も営業しています。
(定休日は水曜日。市内の市場は日曜定休日がほとんどです。三角市場は無休だったと思います。それもすごいですね)

Blogdsc02507

実際、私も東京にいた頃、帰省した際、新南樽市場から海産物をお土産に送ったことが何度かあります。
このように、内容が他の市場と同じという前提の上で、きちんと観光客の方々のことも考えるということは、大事ですよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

市場祭 第2弾

市場祭 第2弾「3店舗スタンプラリー」が10/15〜10/31の期間で開催中です。

第1弾はお恥ずかしながら、その後市場を回ることなく終了してしまい、とても、市場好きとは言えず、ちょっと意気消沈です。
(第1弾についてはこちら

第2弾は、同一市場内でも、異なる市場でも、とにかく3店舗のスタンプを集めると応募できます。
(300円以上の買い物でスタンプがもらえます)

Blogdsc02544

ここでミソなのが、各市場にある応募箱に投函して応募するのですが、抽選で当たる商品券はその応募した市場でしか使えない、ということです。
当選人数は各市場ごとに同人数で割り振られているので、当然、人気のある市場は倍率が高くなるということ。

ちなみに、商品券は2,000円分です。
さ〜て、どうしようかなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

絶品です蝦蛄(しゃこ)

Blogdsc02513

いきなり、グロテスクな写真ですが、これが大好物の蝦蛄(しゃこ)です。

蝦蛄は日本のあちこちでとれますが、小樽でも名産で、春と秋に市場に並ぶのですが、この秋、市場で初めて地物が並んでるのを目にして、

飛びつきました。

Blogdsc02516

こんな顔をしています。ガサエビとも言いますね。
市場ではオスとメスを別々の山で売っていますが、今回はオスを買ってきました(メスはタマゴを楽しめます)。
基本的に、茹でた状態で市場に並びます。
お寿司屋さん等では殻を剥かれた状態ですが、もちろんこの状態で買うと家庭でその殻を剥きます。これが結構難しいです(私は出来ません)。

まず、頭を落として、

Blogdsc02525

両端の殻を切り落とします。

Blogdsc02518

この時、あまり身がもったいないからと、ぎりぎりを切り落とすと、次の行程の腹側の殻が剥がしにくくなるので加減が難しいです。

Blogdsc02527

そして、背側を、

Blogdsc02529

これが正しいさばきかたかどうかはわからないのですが、きれいに剥けました。

Blogdsc02522

ちなみに、足と言うか、ツメと言うか、そこの部分にもちょ〜っとだけ身が入っていて、ちょこちょこっとつまんだりして、いいつまみです。
そのちいさな部分のアップです(本当にちょこっとです)。

Blogdsc02531

盛ってみたけど写真がいまいちか…。

Blogdsc02533

いや〜、大好物! 美味しくいただきました。
本当に絶品で美味しいんです。
味は、う〜ん、カニとエビの中間というか……、やっぱり蝦蛄の味なんです。

ちょっと、グロテスクな写真を並べてしまいましたが、本当に美味しいですよ。蝦蛄。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

美瑛日記 その1

またまた、小樽の情報から離れてしまいますが、先日の、
「小樽人だって北海道旅行はしますよ 富良野〜美瑛編」(こんなタイトルは付いてませんでしたが…)の美瑛編です(富良野編はこちら)。

2日目となったこの日は、まず最近話題になっている「青い池」へ。

Blogdsc02375

元々、工事による副産物のようで、アルミニウムを含んでいるのが原因だそうですが、はっきりとは分かってないようです。
もうちょっと天気が良ければよかったのですが、確かに青かったです。

Blogdsc02379

かなり、幻想的、神秘的でした。

その後は、車で、お決まりの美瑛の丘を見て回りました。
途中から、天気が晴れて来たのでとてもきれいでしたよ。

まずは、「ケンとメリーの木」

Blogdsc02385

「セブンスターの木」

Blogdsc02390

「親子の木」

Blogdsc02395

「哲学の木」

Blogdsc02425

特に名前のなかった風景。

Blogdsc02428

Blogdsc02433

まだまだあるのですが、ただ並べているだけで、きりがないのでもうやめときます。
ふと目に入ってくる、何気ない風景がとても見事で綺麗なのですが、それをカメラに収めることが難しくて…。
写真は難しいですね。

緑が鮮やかな夏にも是非、行ってみたいですね。

美瑛編はもうちょっとあるので、あと1回続けたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花月堂の黒かりんとうまんじゅう

「黒かりんとうまんじゅう」なるものが、巷で流行っているのかどうかは、おじさんにはよく分かりません。

正直言いますと、スウィーツやグルメについての記事は今ひとつ苦手なんですが、この花月堂さんの「黒かりんとうまんじゅう」は美味しかったので。
(実は奥さんが美味しいよって買ってきてくれたのですが…)

花月堂さんは、小樽の老舗の和菓子屋さん(洋菓子も扱ってます)で、どちらかと言うと、進物や冠婚葬祭で使われるというイメージが強いのですが、とにかく馴染みは深いです。

Blogdsc01788

何と言っても、口に入れたときのサクサク感がいいですね。
それと、中のこしあんが上品な甘さで、おじさんも美味しくいただきました。
(この、おじさんも美味しくいただける、という所が重要ですよね)

Blogdsc01800

いや〜、スウィーツやグルメは苦手と言わず、どんどん美味しいものを紹介しようと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

富良野日記 その2

前回の富良野日記の続き、「北の国から〜優しい時間 倉本聰氏編」です。

「北の国から」は熱心なファンが一杯いると思いますが、私はそこまでではないので、それほど詳しいことは分からないのですが、一度は行ってみたいと思ってました。

まず訪れたのが、「拾って来た家」。2002年の「遺言」で出てきた家でしたか。

Blogdsc02323

続いて、麓郷の森にある、ドラマ内では全焼してしまった「丸太小屋」とその後に住んだ「3番目の家」。

Blogdsc02327

Blogdsc02325

「3番目の家」は本当によく建っているなぁという感じで、住むのは相当大変そうです。

次に訪れたのが、「五郎の石の家」。
これはよく出来ています。ドラマでなくても建てるのは大変そうです。

Blogdsc02334

「五郎の石の家」の近くには、復元された「最初の家」があります。

Blogdsc02343

個人的には連続ドラマを熱心に観ていたので、「最初の家」は懐かしかったですね。
中にも入れるので、ドラマを思い出しました。


このような廃屋同然の建物を維持するのも大変だろうなぁと、変に感心しながら、北に国からの世界を懐かしみつつ、ドラマ「優しい時間」に出てくる喫茶店「森の時計」へ。

「森の時計」は新富良野プリンスホテルの敷地内にあります。

Blogdsc02353

今も人気があって、順番待ちになることもあるのですが、この日は入ることが出来ました。
カウンターに座ると、自分でコーヒー豆をミルで挽かせてくれます。

Blogdsc02345

このドラマは観ていたのですが、中もドラマと同じでした。

Blogdsc02351

木々に囲まれた静かなところにあるので、雰囲気があります。
紅葉はまだうっすらでしたが、お店の前は落ち葉の絨毯といったところでしょうか。

Blogdsc02356

同じ敷地内にドラマ「風のガーデン」の庭園がありますが、さすがに時間切れで行けませんでした。
富良野は以上で、翌日、美瑛に行ってきましたが、それはまた改めて。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

富良野日記 その1

10月13〜14日に富良野〜美瑛に行ってきました。
小樽人だって北海道旅行はしますよ(笑)。
何と言っても北海道は広くて良い所が一杯ありますからね。

このブログの「小樽日記」と内容は合いませんが、せっかくなので「富良野日記」と「美瑛日記」を。

富良野方面は3回目ですが、初めて車で行ってきました。
小樽〜富良野間は安全運転で2時間半程で着きました。
北海道は車でかかる時間が、ほぼ距離と車の時速でそのまま計算できますね。空いてました。

1日目の天気は曇り。
富良野について、まず今年4月にオープンしたばかりのフラノ・マルシェへ。

Blogdsc02315

ファーマーズ・マーケットやパンやスウィーツ・カフェ、物産センターにテイクアウト・ショップと富良野の美味しいものが集まっていました。

テレビで見たことのある長〜い揚げ棒餃子「なまら棒」を購入。

Blogdsc02322

結構、食べごたえがあります。パリパリ感を味わうため、暖かいうちに。

お昼ご飯は、人気のラーメン店「支那虎」さんへ。

Blogdsc02320

人気という、支那そばとこげ塩。
元々、旭川ラーメンは大好きで、大満足でした。魚系のダシがよく効いています。

と、ここまで書いてきたのですが、話が長くなって終わりません。
これでは「小樽日記」の中断が長くなるので、次回からのつづきは手短かにしようと思います。
(一応、個人的な記録として、書き残しておきたいもので)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

忍路の猫

忍路で猫達に会いました。
先日、忍路に行ったときのつづきの話です。

まず、おばあちゃんが畑仕事をしている横で猫を発見。
車を降りておばあちゃんに猫の写真をとって良いかを確認すると、
「どうぞ、どうぞ」とのこと。
どうやら、おばあちゃんの飼い猫ではないらしく、ここら辺の野良猫とのこと。
で、早速、

Blogdsc02203

最初は一匹と思ったのだが、んっ?二匹?

Blogdsc02205

すると、出てくる出てくる、1、2、3……、うわ〜

Blogdsc02208

何と全部で驚きの8匹(まだいたかも)。
子猫もいました。

Blogdsc02209

何とも猫の大家族です。
見ていてとてもかわいかったのですが、やはり、これから寒くなると子猫には厳しいような気がします。
やっぱりそれを考えると、かわいい、かわいいとばかりは言ってられないですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月14日 (木)

今日はポカポカ猫陽気?

ちょっと前のいい天気の日の事ですが、ポカポカ猫陽気でしょうか。

ある家の前に茶トラの猫がダレ〜っと寝ていて、

Blogdsc02266

声をかけたら、

Blogdsc02268

ちょっと、迷惑そうに「何さ〜」と振り返りました。ごめん、ごめん。

ふと、横の塀の上を見ると、その様子を眺めている、首輪をつけた猫が、

Blogdsc02267

その横には、長〜いリードをつけた別の猫が、ジ〜っとこちらを見ていました。

Blogdsc02271


この子たちは、飼い猫ですね。
それなら、冬になっても大丈夫ですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

忍路のパン屋さん

前回書きましたが、先日、忍路に行ってきた時のお目当てが海ともうひとつ、忍路にあるパン屋さん。

お店の名前は「Aigues Vives(エグ・ヴィヴ)」。
私は知らなかったのですが、知る人ぞ知るパン屋さんらしく、クロワッサンをはじめとても人気があるらしいです。
忍路の坂道の上の方にひっそりと佇む、こじんまりとしたかわいいお店です。

Blogdsc02189

Blogdsc02190

実は、行ったのは今回2回目で、前回はクロワッサンは売り切れで、別の人気商品である「酔っぱらったフルーツパン」なるものを買い、こちらも美味しかったのですが、今回は、是非クロワッサンをと、焼き上がりの時間を確認してから行きました。

この日は数人がお店の前で焼き上がりを待っていましたが、無事、焼きたてクロワッサンを購入。
待ちきれずに、焼きたてのアツアツを車の中で食べてしまいました。

Blogdsc02192

外はサクサク、中はフワフワ。良い香りでほんのり甘みがあって、しつこくないのが良いですね。
これはまた食べたくなります。

焼き上がりの時間を確認してから、行くのが良いそうです。
(そこら辺の情報は、おじさんは苦手なので、食べログ等で確認してください。すいません)

他にも、ハード系のパンを購入して、こちらは家に帰ってから美味しくいただきました。

Blogdsc02239

ちなみにお店から振り返ると、忍路の海が見事に広がっています。(写真は小樽方面)

Blogdsc02191_2

忍路の海」の記事でも書きましたが、ここは、結構交通の便が悪く、来にくい所なんですが、それでも人が集まるのですから、人気があるのですね。
確かに、実際に食べてみて、納得です。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

忍路の海

忍路(おしょろ)の海はものすごくきれいなんですが、実は子供の頃にはほとんど行った事はありませんでした。

というのも、市街地から離れていて、交通の便がとても悪く、車でなくては非常に行きにくいのです。
(バスがあるにはありますが)

で、先週の金曜日に車で行ってきました。
市内から国道5号線を余市方面に走り、海岸線を右手に見ていると、忍路の海岸とちょっとした半島が見えてきます。

Blogdsc02185

国道5号線の忍路トンネンルのすぐ手前のカーブに、おもむろに右折して緩やかに登る道があるのですが、ここが忍路への入り口。
車の通りが多く、結構怖いです。

入ってすぐにも素晴らしい眺めに出会います。

Blogdsc02187

坂を上った所から、今来た道を振り返ると、こんな感じです。

Blogdsc02191

実は、ここに今回目当てだった、美味しいパン屋さんがあるのですが、その話は次回。

このまま今度は緩やかな下り坂を進んでいくと、フッと開けるのが、こじんまりとした忍路湾とそこにある小さな漁港。ここもなかなか雰囲気があります。

Blogdsc02193

ここに、一軒ぽつんと人気のレストランがあるのですが、まだ行った事がないので、そのうち是非行ってみたいですね。
更に奥に進むと、ちょっとした浜辺があって、何とも水がきれいなんです。

Blogdsc02201

Blogdsc02199

この日はお昼頃に行ったのですが、天気もよく、とても穏やかな一日で、大満足でした。
ここは行きにくいからこそ、こんなにきれいなんでしょうか。
市内から20〜30分。この景色は穴場だと思うんですが。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

オンコの実

家の前にオンコの木があります。

オンコとは北海道での呼び方で、正式にはイチイというのを最近知りました。
松の木に似た常緑針葉樹ですね。

Blogdsc02292

オンコにはこの時期、小さな赤い実がつきます。

Blogdsc02293

この実が甘くて美味しいんですよね。
子供の頃、よく口に入れて、おやつ代わりにしていたのを思い出します。

ただし、中にある種は有毒なので吐き出します。

Blogdsc02294


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

勝納川の鮭の遡上

一昨日のことですが、南樽市場のすぐ横を流れる勝納川を何人かの人がのぞき込んでいました。

Blogdsc02275

何がいるのかと尋ねたところ、鮭がいるとのこと。
「えっ? 鮭?」

私が子供の頃には鮭の遡上はなかったと思うのだが、放流したのだろうか。

街中のこの環境に鮭?、と最初は違和感を感じましたが、懸命に泳ぐ鮭の姿には感動します。

Blogdsc02273


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

SLニセコ号

毎年、秋のこの時期にJR北海道の「SLニセコ号」が走ります。
札幌〜蘭越間を土日祝に一日一往復しています。

で、小樽駅では結構な時間停車しているとの事なので、朝、ホームに観に行ってきました。
ちなみに、小樽駅10:01発で帰りは16:52着です。

Blogdsc02261

Blogdsc02256

SLが走っている風景を撮影するのに絶好の有名スポットがあるのですが、そこまで行く気合いはなかったです…。
それでも、特別に鉄道ファンではなくても、やっぱりワクワクしますね。
テンション上がってしまいました。


(音声が出ます)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

三本木急坂

小樽は本当に坂の街です。
嫌になるくらい坂ばかりです(笑)。
有名無名の様々な坂がありますが、観光客で賑わう小樽オルゴール堂の横から、緩やかに上っている坂が「三本木急坂」。

Blogdsc02147

今はそれほど急ではないですが、かつては雪が降ると上れなくなるような急坂で、道路を切り下げたそうです。
そして、三本木という名は、坂の中腹に三本のアカダモ(ハルニレ)の大木があったことに由来するとのこと。
(参考:小樽市HP内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」より)


途中に老舗の料亭 海陽亭があり、そこから更に登っていくと、ほとんど観光の賑わいは無くなるのですが、この坂道を上りきった所でふと左の海の方を見ると、

Blogdsc02151

そこには別の歩道があり、その坂道の先に続くように、海と赤白の灯台が開けて見えます。
何て事はない風景ですが、結構気に入ってます。

Blogdsc02155

Blogdsc02152

坂道は大変ですけれど、坂を上ると、小樽ではあちこちから海を望む事が出来ます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 8日 (金)

パンロールパン

昨夜、TVのケンミンSHOW SPで、かま栄のパンロールパンが放送されていました。
すり身をパンで包んで揚げたパンロールは食べた事があったのですが、さらにそれをパンに挟んだパンロールパンは知らなかった。

かま栄は小樽の老舗の蒲鉾屋さんです。

ということで、早速、臨港線沿いのかま栄さんに言ってきました。
(観光客で賑わう堺町本通りの一本海側です)
ここには、工場直売店と物産館があります。

Blogdsc02223

Blogdsc02224

ここにはパンロールはあるのですが、パンロールパンはすぐ近くの「灯台茶房 ラ・カンパネラ」だけにしかないとの事。
ここです。

Blogdsc02226

Blogdsc02227

で、買ってきました。
一緒につけてくれる、ケチャップとマスタードをつけると、こんな感じです。

Blogdsc02234

工場直売店にパンドームという限定商品があったので、これも買ってきました。
切ったパンロールパンと。美味しそうです。

Blogdsc02236

パンロールはおじさんの私には油が気になったのですが、これをさらにパンに挟むパンロールパンは油っぽさが減少し、食事パンとしてボリュームがあって美味しかったです。

ちなみにパンドームは、中にチーズとベーコンとタマネギが入っていて、パンでくるんで揚げています。
できたては外はサクサク、中はしっとり蒲鉾。これも美味しくて、こってり感もあるのでビールに合いそうです。

Blogdsc02237

色々考えますねぇ。
何と言っても、かまぼこが美味しいですからね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 7日 (木)

白樺林

市内にある小樽公園のすぐ近くに白樺林があります。

Blogdsc02125

近くには、他に体育館やグラウンドがあり、ジョギングコースなんかもあります。
気軽に行けて散歩にはとてもいいのですが、人気(ひとけ)なしです(笑)。

Blogdsc02126

もうすぐ紅葉で色づいてくると、なかなかきれいですよ。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

市場祭

小樽市場連合会による「市場祭(いちばまつり)」が始まりました。
参加市場は9市場。

入船市場/妙見市場/新南樽市場
南樽市場/中央卸市場/中央市場
手宮市場/三角市場/鱗友朝市

第1弾は10/1〜10/10で「市場でビンゴ」

第2弾が10/15〜10/31で「3店舗スタンプラリー」

Blogdsc02101


先日、チラシが入りましたが、詳しくは市場に行くと貼ってあります。

小梅太郎は第1弾で今のところスタンプ2つ。
全部はちょっと無理かな。せめて一列は並べたいと思います。

過去にもスタンプラリーとかやっていまして、買い物券に当選した事があります。
あまり宣伝すると、当選確率が下がってしまいますが、賑わった方がいいですよね。
皆で市場にいきましょう!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

天狗山登山〜番外編

いつまで天狗山で引っ張るんだ、という感じですが、紹介モレがあったので番外編という事で。

ロープウェイ降り場の目の前に「シマリス公園」があります。

Blogdsc02050

北海道ですと「エゾリス」かと思うのですが、「シマリス」です。
この時期は冬眠準備のため巣穴にいる事が多いそうですが、いましたいました。

Blogdsc02047

Blogdsc02048

人慣れしているのか、あまり逃げないので、かわいい姿が見られますよ。


天狗山の山頂には遊歩道があって、もうちょっと経つと天狗山も紅葉に染まってくるので、落ち葉を踏みしめながら紅葉の中を散歩する事もできます。
実は歩いていると、「天狗山山頂532.4米」という立て看板があります。平坦な所におもむろに出現するのですが、何はともあれ山頂です。(今回は歩きませんでした。写真は昨年10月のものです)

Blogdsc00061

以上、長々と天狗山ミニ登山の様子でした。
紅葉した天狗山、雪化粧した天狗山もそのうちに。


《関連記事》
天狗山登山〜前編
天狗山登山〜中編
天狗山登山〜後編
・天狗山登山〜番外編(この記事です)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

天狗山登山〜後編

先日の天狗山ミニ登山の報告、後編です。

そろそろ下山という事で、歩くかロープウェイかと考えている間、とりあえずレストランの建物の屋上展望台へ。

Blogdsc02053

街がよく見渡せます。夜景もいいでしょうね。

Blogdsc02054

ロープウェイが登ってくる、天狗山の斜面はこんな感じです。

Blogdsc02057

さて下山ですが、せっかく歩いて登ってきたので、結局歩いて降りる事にしました。

最後によく見かけるアングルの写真をパチリと収めて出発。

Blogdsc02052

そういえば、登山道の写真がなかったので、

Blogdsc02060

実は、途中に分かれ道があって、地蔵コースというのもあるらしいです。

Blogdsc02021

次の機会に行ってみようかと思います。

さて、麓までゆっくりと下りてきましたが、時間は40分程。
思った以上に足にきてて、お恥ずかしながら膝がガクガク状態でした。下りは膝にきます。
それでも、よい天気で気持ちもよく、良い運動にもなったし、また天狗山には行きたいと思います。
今度は車で…。


《関連記事》
天狗山登山〜前編
天狗山登山〜中編
・天狗山登山〜後編(この記事です)
天狗山登山〜番外編


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 2日 (土)

天狗山登山〜中編

昨日の天狗山ミニ登山の続きです。

山頂のロープウェイ降車場の目の前に「鼻なで天狗さん」がいます。

Blogdsc02031

そこからすぐのところにこんな撮影スポットがありますが、おじさんにはちょっと恥ずかしい。
夜にはライトアップされるみたいです。

Blogdsc02038

景色は本当に良い眺めですよ。
遠くの海には船が走っているのも見えます。

Blogdsc02040

麓にもあったお決まりのこんなのも。

Blogdsc02039

奥に歩いていくと、別の展望場所があり、

Blogdsc02041

ちょっとだけ違った角度から街並を見渡せます。

Blogdsc02043

実は、更に奥にも展望スペースがあり、山々に囲まれた「奥沢水源地」という水源地が見られるのですが、観光客にはあまりパッとしないかも。

Blogdsc02045

この日は天気が良かったせいか、多くはないものの、ロープウェイから途絶える事なく観光の方々が来ていました。何よりです。

さて、そろそろ下山しようかと思ったのですが、結構、疲れが足にきていて、歩いて下山するかロープウェイに乗ってしまうか、悩む所です。

つづく


《関連記事》
天狗山登山〜前編
・天狗山登山〜中編(この記事です)
天狗山登山〜後編
天狗山登山〜番外編


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

天狗山登山〜前編

非常に天気が良かったので、天狗山に登ってきました。

天狗山は高さ532mで、登山というには大げさかもしれず、服装も軽装でスニーカーで行ってきました。

Blogdsc02014

前回、麓まで行ったとき同様(その時のブログ記事はこちら)、登りはじめにはススキが広がり、そこからでも街中がきれいに望めます。

Blogdsc02015

登山道は草等も刈られて、幅広く確保されていて、冬のスキーの時に「ロングラインコース」と呼ばれる、一番斜度の低いコースを登っていくため、歩くのに困難ということはありません(といっても天狗山は急斜面で有名なので、そこそこ大変です)。

途中の山の緑がきれいだったり、かわいい花が咲いていたりとかあるのですが、やはり振り返ったときに広がる小樽の町並みが、一番の風景です。
(写真は中腹からのものです)

Blogdsc02019

ただ、この日は天気が良すぎ。
汗だくで途中Tシャツになるくらいの日差しでした。

歩くこと50分。
普段運動不足の小梅太郎も足に疲労感を覚えながらも山頂に到着。
ミニ登山と言えども、やはり山頂に着くと気持ちいいですね。

Blogdsc02026

山頂に着くと、冬場のスキー用のリフトがあり、その先にロープウェイ乗り場やレストランの入った建物があります。

Blogdsc02028

Blogdsc02029

う〜ん、ロープウェイだと4分程で着いてしまうのか…。

つづく


《関連記事》
・天狗山登山〜前編(この記事です)
天狗山登山〜中編
天狗山登山〜後編
天狗山登山〜番外編


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »