おたる屋台村 レンガ横丁
レンガ横丁です。
写真は2つある出入り口のうちよく紹介されている方ではなく、小さい方の出入り口ですが、ノスタルジー感たっぷりですね。というか、灯りもひとつ消えていて、ちょっと寂しすぎますか…。
けど、それが雰囲気あって小樽っぽかったりして。
小樽は夜8時を過ぎると街中が静か〜になってしまい、メインの通りはひっそりとしています。
小路を入ると何故こんなに、と思う程、飲み屋が一杯あるのですけどねぇ。
もうちょっと賑やかさがあればな〜と、勝手かもしれませんがちょっと残念です。
このレンガ横丁も街中の方にあり、十店前後が軒を連ねて(すいません、正確に把握してないもので)、どちらかというと地元のお客さんが多いそうで、おいしい食べ物やお酒を提供していて結構賑わっているらしいです。「〜らしい」というのも小梅太郎は実は1回しか行った事がないので、もうちょっと行くようになったら改めてきちんと報告したいと思います。申し訳ありません。
運河のほうにも「出抜き小路」という、飲食店が集まる屋台村があり、こちらはちょっと観光色が強いかな?
けど、こちらも美味しいお店が入っているので、何かの機会に紹介したいと思います。
ちなみに「出抜き小路」には前回書いた「ニューなると」がお店を出していますよ。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント