« 自家製いくら醤油漬け | トップページ | 三角市場 »

2010年9月29日 (水)

小樽駅 駅舎改修工事

Blogdsc01961

JR小樽駅は1903年開業で、現在の駅舎は1934年建設で北海道内最古の鉄筋コンクリート造りの駅舎ということです。

このレトロな雰囲気で知られる小樽駅ですが、2010年9月より耐震補強工事を兼ねて駅舎のリニューアル工事が開始されるとのこと。(まだ、目立った工事はされてないです)
工事期間は2012年3月までで、新しくなった小樽駅の完成は2012年春に見られる事になりそうです。

ということで、現在の姿を改めて見てきました。

Blogdsc01960

見慣れた風景です。

駅に入ると、改札の上、そして振り返ると入り口上にもランプが飾ってあり雰囲気を出しています。

Blogdsc01963

Blogdsc01964

今日は日中に行ってきましたが、夜見てもいい感じでしょうね、

この見慣れた駅が変わるのは寂しい気もしますが、どのように生まれ変わるかもちょっと楽しみですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

|

« 自家製いくら醤油漬け | トップページ | 三角市場 »

スポット」カテゴリの記事

小樽の駅」カテゴリの記事

コメント

高校時代特にここを拠点とし乗り鉄楽しんだのに…T75現れなかったとは…意外過ぎます。 写真は数枚ですが、私の記憶の小樽駅より 何かシャレてますが、反面新しさと古さがアンマッチの様な…。 小樽駅はあまり手を入れてほしくありません。 上野駅も新旧入り混じり価値が薄れて来てます。 静岡駅は全面改修で 昔の面影全くなしも考えものですが(笑) 良き写真ありがとうございます。

投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月 1日 (水) 21時56分

夢の彼方へさん、こんばんは。
小樽駅は、この時に改修工事があって、現在はリニューアル後の駅舎となっているわけですが、ブログでは改修工事の様子も追っかけているので、その様子も辿ってもらえれば、と思います。
小樽駅は昔の様子を再現しているそうで、このまま歴史的にも貴重な建物として残っていってもらいたいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年2月 2日 (木) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽駅 駅舎改修工事:

« 自家製いくら醤油漬け | トップページ | 三角市場 »