トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

三角市場

小樽駅のすぐ近くにある三角市場です。

Blogdsc01966


以前、東京にいた時には小樽に帰省して、その帰りによく寄っていたのですが、こちらに戻ってきてからはなかなか行く機会がなく、久しぶりに行ってみました。

駅のすぐ側なので、やはり観光客が多いのかな。久しぶりでしたが明るい雰囲気で、いい感じでした。
他の市場にはあまりない食事どころが何件かあって、これって観光には重要ですよね。美味しそうでちょっと寄りたかったです。
それに、これも他の市場にはあまりない水槽に入った活カニ(タラバ)がいっぱい出ていて、ちょっと食べたかったです。

ぷらっと行って観光客と間違われてしまい、ちょっと恥ずかしかったんですが、やっぱり市場は良いですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月29日 (水)

小樽駅 駅舎改修工事

Blogdsc01961

JR小樽駅は1903年開業で、現在の駅舎は1934年建設で北海道内最古の鉄筋コンクリート造りの駅舎ということです。

このレトロな雰囲気で知られる小樽駅ですが、2010年9月より耐震補強工事を兼ねて駅舎のリニューアル工事が開始されるとのこと。(まだ、目立った工事はされてないです)
工事期間は2012年3月までで、新しくなった小樽駅の完成は2012年春に見られる事になりそうです。

ということで、現在の姿を改めて見てきました。

Blogdsc01960

見慣れた風景です。

駅に入ると、改札の上、そして振り返ると入り口上にもランプが飾ってあり雰囲気を出しています。

Blogdsc01963

Blogdsc01964

今日は日中に行ってきましたが、夜見てもいい感じでしょうね、

この見慣れた駅が変わるのは寂しい気もしますが、どのように生まれ変わるかもちょっと楽しみですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月27日 (月)

自家製いくら醤油漬け

生筋子を買ってきました。

Blogdsc01876

Blogdsc01880

今回は市場ではなく、生協(コープさっぽろ)で、特売でグラム295円で購入。
生協といえども、侮れません。鮮魚関係は地物をはじめ道内の新鮮な食材が揃います。
小梅太郎は市場と使い分けていますよ。


以下、作り方です。
(当然、作っているのは私ではなく、奥さんと母親の共同作業です)

人肌のぬるま湯に塩を入れて、ほぐします。

Blogdsc01878


ザルにあけて、冷水にとって、水を良く切ります。
水を切った後、取り残しの筋があれば、きれいに取り除きます。きれいですね。

Blogdsc01883


醤油をドドッと入れて、冷蔵庫へ入れます。
今回、生筋子1kgに対して醤油は110g程度でしたが、完成後の味は、日持ちを考えるともうちょっと濃い味でもよかったかも。家庭で作るので、いつも感覚でやってます。

Blogdsc01888


2時間後に1回よくかき混ぜます。再度冷蔵庫へ。

Blogdsc01892


1時間後にザルにとって余分な醤油を切ります。これで完成。美味しそうです。

Blogdsc01894


今回は大量に作ったので、保存容器に移して、冷凍します。

Blogdsc01905


毎年この時期は各家庭でいくらの醤油漬けを作りますが、家庭によって味付けは様々です。
我が家は、醤油のみで作るので、日持ちはあまりしませんが、シンプルな味で美味しいですよ。
ただし、生筋子は簡単に手に入るものの、そんなに安い物ではないので、しょっちゅうとはいきませんが…。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

天狗山の麓 続き

天狗山の麓の続きです。

山頂へは登山道もあります。

Blogdsc01822

山頂まで1.3km、一時間程で登れるそうです。

Blogdsc01823

入り口を20m程登るとススキが広がっており、

Blogdsc01825

そこからでも街と海を一望できます。

Blogdsc01829

ただ、やっぱり山頂からの眺めが良いので、今度頑張って山頂まで登ってみようかな。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

天狗山の麓

一昨日、秋晴れでよい天気だったので、天狗山に行ってきました。

Blogdsc01818

お決まりの、こんなものもあります。

Blogdsc01820

山頂へはロープウェイを利用します。

Blogdsc01821

今回は麓までで、山頂には行かなかったのですが、山頂まで行くと下の写真のような感じです。
この写真は、昨年秋に撮ったものです。ロープウェイを入れたお決まりのパターンの写真ですが…。

Blogdsc00063

車で来ている方がそこそこいて、観光バスも一台止まっていました。
ちなみに天狗山行きの路線バスも走っているので気軽にいけます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

土曜日は抽選会の日

またまた南樽市場です。
(ちょっと記事が偏り過ぎですね。以後気をつけます。)
土曜日は抽選会の日。

Blogdsc01858

500円の買い物で補助券1枚。補助券2枚(つまり1,000円)で1回抽選。
抽選会といってもそんな大げさなものではなく、毎回ちょっとした食料品等が当たるだけです。ハズレは5円。
それでも小梅太郎は1回だけ焼き海苔が当たったことがあるのですが、ちょっとうれしかったです。

今日はボタンエビを購入。これで550円です。

Blogdsc01865

頭の部分のミソまで美味しかったです。

ちなみに他にもちょこちょこ買い物をして、今日の抽選は…、5円でした(笑)。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月24日 (金)

猫の午後

午後のひと時に猫に出会いました。

Blogdsc01807

原っぱでたたずんでいたので、そ〜っと近づいてみました。

Blogdsc01809

サバトラ猫かな?
近づきすぎたようで、そそくさと立ち去ってしまいました。お邪魔してごめんなさい。

Blogdsc01810


しばらくすると、道路の脇の日当たりの良い枯れ草の上で、お昼寝中の猫を発見。
起こさないように、起こさないように。

Blogdsc01812

気持ち良さそう。

最後に出会ったのが、真っ白の猫。
家の前にいたので飼い猫かな?

Blogdsc01830

かわいい、かわいいと猫の写真を撮っていますが、もし野良猫だとすると、北海道の冬はあまりにも厳しい。だからといって、何が出来る訳でもないのですが、ちょっと考えさせられます。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ポータブル石油ストーブ

昨夜は随分と冷え込んで、ついにポータブル石油ストーブ出動です。

Blogdsc01804


メインのストーブが活躍するのはもうちょっと先かもしれないですが、ちょっと火の気が欲しくなるんですよね、この時期は。
内地はまだまだ暑いんだろうなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月23日 (木)

秋の空

北海道は気温が20℃を下回るようになりました。
いよいよ秋です。

昨日の空ですが、

Blogdsc01764


昨夜は十五夜でしたね。

Blogdsc01772


北海道はこれから一気に寒くなって行きますね。
寒さは大変ですが、これからの時期は紅葉が始まり景色がきれいで、食べ物もおいしい季節なので、そんなことも紹介できればいいですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月22日 (水)

水曜日は魚の日

南樽市場に行ってきました。
水曜日は魚の日なんです。

Blogdsc01763

特に買うものは決めていなかったのですが、ホッキを買ってきました。小梅太郎はホッキが大好きなんですよね。
貝付きも売っているのですが、本日は既に貝から外しているのを購入。貝付きでもその場でお店の方が外してくれます。
北海道でホッキと言えば苫小牧が有名なんですが、小樽でも獲れるので地物も並びます。

Blog09220001


当然、このまま捌いて生で刺身も美味しいのですが、我が家では、湯通しして(お湯をかけて)表面が淡いピンク色になった所をすかさず氷水で冷やし、しっかりと水分を拭き取り、それを刺身でいただきます。
こうすると、甘みが増して本当に美味しいです。
但し、茹で過ぎは厳禁です!
偉そうに書いていますが、当然、調理するのは奥さんで、奥さんなりの微妙なさじ加減があるようです。

東京にいた時は、あまり食べられなかったので、小樽に戻ってきてからはかなりの頻度で食べてます(笑)。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

商店街の通りで

商店街の通りで、通行人を眺めているかわいい猫を見つけました。

Blogdsc01670

首輪をしているので、飼い猫ですね。
かわいいので、ちょっと撮らせていただきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

入船市場

こちらは入船市場。

Blogdsc01676

Blogdsc01677

小梅太郎がよく行く南樽市場とそんなに離れてなく、買い物ルートになっているので時々いきます。
(南樽市場のブログ記事はこちら)

南樽市場はお客さんを見ていると、観光で来ている方もちらほら見かけるのですが、入船市場の方はほとんど観光色はなく、ほぼ地元のお客さんのような感じがします。

どこの市場もスーパーと同じようにチラシが入ったりするので、お買い得品を求めて奥さんと市場巡りなんて事も。
今日はチラシを見て、入船市場の肉屋さんに行ってきたところです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

若鶏時代 なると

東京にいた時の友人が北海道旅行の途中に小樽に訪ねてくれました。
うれしいものです。

で、昼食を一緒にすることになって、どこか良いところはとなって…。
これが結構難しいんですよね。
小樽と言えば寿司、となるところですが、友人が既に寿司は食べたとの事で、思い切ってこのブログでも書いた地元民もよく利用する「なると」に行きました。

今回行ったのは、「若鶏時代 なると」。
(「なると」についての記事はこちらをどうぞ)

Blogdsc01673

定食を頼んだのですが(写真は遠慮しておきました。私は食べきれないので、いつも、そして今回も若鶏のみです)、やはり店内で食べるアツアツの若鶏唐揚げは、皮はパリパリ、中はジューシーでとても美味しくボリュームもあり、友人も喜んでくれました。

小樽に来たら、寿司も食べてもらいたいところですが、正直なところ、私自身がそんなに寿司屋さんを知らないので、なかなか自信をもって連れて行くことが出来ないんですよね。
私だって寿司食べに行きたいですから(笑)。
ただ、「なると」は本当に美味しいので、小樽に来て絶対お寿司というのでなければ、是非候補に入れてもらいたいお店です。
ちなみに、「なると」では若鶏の他にも美味しいお寿司がメニューにあり、食べる事は出来るのですが、若鶏でお腹が一杯になってしまうもので…。

とにかく今回は友人が喜んでくれてよかったです。
それにしても、この3連休で店内は満席で、街も観光客で賑わっていました。なによりです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月17日 (金)

映画館事情

小梅太郎が子供の頃、小樽には映画館が4つあったと思うのですが、それらは今は全てなくなってしまいました。

市内の映画館は、ホテルやショッピングモール等が入った複合商業施設であるウイングベイ小樽の中にあるワーナー・マイカル・シネマズ小樽だけです。

ちょっと寂しい気もしますが、大小7つのスクリーンがある映画館で、そこに行けばほとんどの映画が観られるので便利ともいえますね。

小梅太郎は特別映画大好きという訳ではないのですが、今年に入って月一くらいで映画を観に行ってます。

というのもーーーーーー

実は、試写会がよく当たるんです。
劇場で申し込んだり、ハガキで申し込んだりするのですが、かなりの確率で当選します。
この前は「BECK」を試写会で観させてもらいました。
裏を返せば、映画鑑賞人口が少なくて倍率が低いという事で、これも寂しい話なんですが…。

試写会以外で新作を観に行っても、東京で映画館に観に行った時のように、長蛇の列に並んだり、満員の館内というのはほとんどないので、非常に快適と言えるのですが、ちょっと経営は大丈夫だろうかと、いらぬ心配をしてしまうくらいです。

このような試写会の情報を書くと、倍率が上がってしまうかもしれないですが、賑わった方がいいですよね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年9月15日 (水)

南樽市場

市民の台所、「市場」。

小樽は市場が市内あちこちにありますが、小梅太郎が奥さんと一緒によく行く市場がここ、「南樽市場」。

Blogdsc01629

週に1回くらい行っています。
地元の新鮮な魚介類は本当に美味しいです。
値段も東京にいた時のことを思い出すと、かなり安いと思います。
市場に通っていると、その季節ごとの旬の魚が並ぶので、その時に美味しい魚を買う事ができますし、色々な魚が並んでいて楽しいですよ。

この季節は、不漁とはいえ、鮭が並んでいて、生筋子も出始めました。そろそろいくらの醤油漬けをつくる季節です。
地元のスルメイカも大きいのが並んでいます(まだ、ちょっとお高いです)。

魚屋の他にも、野菜、総菜、肉屋があって、実はお気に入りの肉屋さんもあります。

まだまだお店の方と気軽に声を交わすまでにはなっていませんが、そのうちお店の方と、おすすめの魚とか美味しい食べ方とかを会話しながら買い物できたらもっとたのしいだろうな、と思っています。
頑張ってアピールしないと(笑)。

市場についても、今後色々と紹介したいですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

天狗山

本日の天狗山です。ちょっと霞んでますが。

Blogdsc01628

小樽は港からは天狗山を見上げ、天狗山からは海を一望してと、天狗山を背に街が海に向かって広がっているという感じで、標高はさほど高くないのですが(確か五百数十メートル)、市内のあちこちから観る事のできるこの山が、私は結構気に入ってます。

山頂にはロープウェイや車でもいけるので、私も時々行くのですがそのうち山頂の様子等も是非報告したいと思ってます。
冬はスキー場となります。北海道で初めてリフトが設置されたとか。
雪化粧した天狗山もなかなかきれいですよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

石狩鍋風

ブログに書くのを忘れてましたが、先日頂いた、鮭と鱒ですが(詳しくはこちら)、鱒のソテーの次は石狩鍋風でいただきました。鱒も入れちゃたので、石狩鍋風かな。

Blogdsc01588

鱒は頭付きだったので、それも。

Blogdsc01589

ちょっと、グロテスクですがこれが美味しいんです。

実は、石狩鍋ってあまり家では食べないです。
本当に新鮮な生鮭が手に入った時くらいでしょうか。普段は圧倒的に塩鮭です。
今回はその新鮮な生鮭とおまけに鱒だったので、みそ仕立ての石狩鍋風で美味しくいただきました。
ちなみに、残った鮭は塩をして冷凍保存しています。


そして、これはお店で買ってきたのですが、鮭の白子。

Blogdsc01592

実は恥ずかしながら初めていただきました。
醤油、お酒、ショウガ、お砂糖ちょっとで煮たものですが、ねっとり感はなく食べやすくて、酒のつまみにも良いですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

第24回 北の収穫祭 ワインカーニバル

昨日(9月12日)、「第24回 北の収穫祭 ワインカーニバル」に行ってきました。

Blogdsc01593

おたるワイン等を出している、北海道ワイン(株)の隣接する広場で行われるこの催し物は、ワインを安く提供していたり、ワイナリーの地ビールや地元の味覚を楽しめるので、結構な人出で賑わっていました。

お楽しみワインくじ(1回400円)を引いたところ、3等(下から2番目)でミニボトル2本いただきました。
空くじなしで、4等でも500円相当のワインが1本当たるそうですよ。

Blogdsc01597

Blogdsc01600

早速、そのワインを開けて頂きました。

但し、行ったのが午後だったので、お目当ての辛口おたるワインは売り切れており、おまけに大変な晴天に恵まれたため、暑くて暑くて…。日陰になるところがないので、炎天下はちょっと辛いです。女性は日傘を持っていった方がいいですね。

会場すぐ横の北海道ワイン(株)工場内でも、当日ワインを安く販売してました。試飲もさせてくれます。
会場は市内から離れたところにあるのですが、無料送迎バスが15分間隔で運行していたので、行きも帰りもそれほど混雑はしていなかったです。

それほど大規模のイベントという訳ではないですが、昼間からワインを飲みながらお祭り気分でたまにはいいですかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日)

おたる屋台村 レンガ横丁

Blogdsc01557

Blogdsc01556


レンガ横丁です。

写真は2つある出入り口のうちよく紹介されている方ではなく、小さい方の出入り口ですが、ノスタルジー感たっぷりですね。というか、灯りもひとつ消えていて、ちょっと寂しすぎますか…。
けど、それが雰囲気あって小樽っぽかったりして。

小樽は夜8時を過ぎると街中が静か〜になってしまい、メインの通りはひっそりとしています。
小路を入ると何故こんなに、と思う程、飲み屋が一杯あるのですけどねぇ。
もうちょっと賑やかさがあればな〜と、勝手かもしれませんがちょっと残念です。

このレンガ横丁も街中の方にあり、十店前後が軒を連ねて(すいません、正確に把握してないもので)、どちらかというと地元のお客さんが多いそうで、おいしい食べ物やお酒を提供していて結構賑わっているらしいです。「〜らしい」というのも小梅太郎は実は1回しか行った事がないので、もうちょっと行くようになったら改めてきちんと報告したいと思います。申し訳ありません。

運河のほうにも「出抜き小路」という、飲食店が集まる屋台村があり、こちらはちょっと観光色が強いかな?
けど、こちらも美味しいお店が入っているので、何かの機会に紹介したいと思います。
ちなみに「出抜き小路」には前回書いた「ニューなると」がお店を出していますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月11日 (土)

「なると」の若鶏

小樽では有名な「なると」の若鶏です。
持ち帰り用を買ってきました。

Blogdsc01562

「なると」の若鶏は昔から大好きで、東京にいたときも帰省したら食べたいなぁ〜、といつも思っていました。
小樽に帰ってきてからも、ちょくちょく食べてます。

実は「なると」という名前のお店は、市内に3つあります。

・若鶏時代 なると
・ニューなると
・なると屋

詳しい事は分からないのですが、この3店はつながりはあるものの、お店としてはそれぞれ独立していて、それぞれに支店ももってます。「なると屋」は私が東京にいる間にできたようなので、新しいお店ですね。
今回買ってきたのは、「ニューなると」のものですが、どのお店も美味しいです。

あくまで個人的な感想ですが、「若鶏時代 なると」は皮がパリッと感が強く、「なると屋」はジューシー感が強く、「ニューなると」はその中間という感じがしています。(製法は同じとも言われていますが…)

私は持ち帰りの利用が多いのですが、当然、店内で熱々を頂くのが最高です。
定食もありますが、おじさんの私には食べきれません。
若鶏の半身を塩味のみで揚げたものですが、本当にクセになりますよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 9日 (木)

鱒のソテー

昨日いただいた鱒を早速いただきました。

Blogdsc01543

塩こしょうでソテーしてバターで香り付けして、と偉そうに言ってますが、当然家の奥さんが料理したものです。

Blogdsc01545

更に自家製タルタルソースを添えてとても美味しくいただきました。

パサパサ感もなくしっとりして味もしっかりしていて、ひょっとしたら普通の鮭よりも美味しかったかも。

まだいっぱいあるので、鍋もいただこうと思っています。

ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車の陰で

今日は街で二匹の猫と出会いました。
午後の早い時間で日差しが強く、二匹とも車の下の日陰でくつろぎ中にちょっとお邪魔しました。


Blogdsc01536


Blogdsc01539


昼寝を邪魔しちゃって、ちょっとご機嫌斜め。ごめんなさいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鮭と鱒

昨夜のことですが、ご近所さんからいきなり鮭と鱒のお裾分け。
どういう経緯で入手したのかは聞かなかったのですが、何とも立派です。

Blogdsc01518

Blogdsc01517

鮭は半身で、鱒は一匹まんま50cm以上はあります。
これは、何も小樽だからという訳ではないのですが、うれしいですね。

そういえば、猛暑の影響で、漁業に影響が出ているみたいで、鮭や秋刀魚にイカなどが、なかなかとれないみたいです。庶民の魚なので厳しいですよね。

せっかく頂いたこんなに立派な鮭と鱒。どうやって料理してもらおうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日は晴天

小樽日記のブログを始めました。
全国的にはまだまだ暑い日が続いているようですが、こちらは天気は良いものの何となく肌寒くなり、空気が秋の気配です。

このブログでは小樽の観光名所や珍しい場所、小樽ならではの食なんかも紹介できたらと思っています。

それと管理人は猫好きなので、小樽の猫も探してきます。

よろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

トップページ | 2010年10月 »