« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »
冬の間、小梅さ〜んには専用布団を出していて、寒い時には中に潜っているのですが、
ん?何か飛び出てますね。
それは、小梅さ〜んの短いシッポでした
そういえば、先日は、ニョキッと手を出してましたが、
→布団から手がニョキッと
今回は、シッポでしたね。
“頭かくしてシッポかくさず”ですね
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
いつものように、棚の上に上っていった小梅さ〜んですが。
あれ?いつもと向きが逆だね。
それに、何だか、キジ君と向かい合って、お辞儀してるみたい!?
で、やっぱり立ち寝
そして、立ち位置は端っこ!
ちょっと足がはみ出してるよ。
そのままウトウトと立ち寝をするのに、端っこが好きなんですよね〜
そして、短いしっぽは右巻き
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
小梅さ〜んの後ろ姿をふと見たら、
ん?なんか変?
首輪の位置が斜めになっていて、何だか位置がおかしくない?
そう思って、小梅さ〜んの首輪を見てみたら、
片方の前足が首輪に入ったようで、たすきのようになってました
確かに、この首輪はゆるゆるなんですけどね。
ちなみにこの赤い首輪は、母親の手作りの首輪で、着物を端切を使い、首回りがかゆくならないようにと、中には細くてゆるめのゴムが入ってるんです。
それにしたって、いったい、どういう動きをしたんだ
本人はあまり気になってないようでしたが
もちろん、すぐに直してあげました
【関連記事】
・手作り首輪新調しました: 猫の小梅さ〜ん
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
ふとストーブ前に目をやると、
小梅さ〜んが、ちんまりと座ってました。
(かなり寝ぼけてますね)
手を隠して、綺麗に香箱座りですね
ちなみみに、我が家では、ただの“箱座り”って言ってます。
この時期にこの体勢は、何だか、寒くてストーブに暖まっている、って感じに見えますね
あれ?睨んでる?
ちょっと撮影がしつこかったようです
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
以前も何度か掲載してますが、また、スマートフォンの液晶側のカメラで、小梅さ〜んを自分撮りしてみました!
これは、小梅さ〜んの目の前に、液晶側のカメラに切り替えたスマートフォンを置いて、位置を合わせてシャッターを押してます。
あっ、さすがに小梅さ〜んはシャッターを押してくれませんでした
普段は目の前でカメラを構えると、ちょっと嫌そうに目をそらすことが多いのですが、こうすると、あまり気にならないみたいなんですよね。
なので、結構、こちらを意識してない、自然な表情を撮れたりします。
しかも、アップで
たまに、視線をくれたりします
あっ、眠そう
寝た
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
久しぶりの、棚の上の立ち寝の様子です!
といっても、写真に撮るのが久しぶりということで、棚に上ると、たいてい一度はウトウトと目を閉じて、立ち寝状態になるんですけどね
いつものように、姿勢よく、行儀よく、寝てます
あっ、横向いた!
一時期、上るのに苦労していた棚の上も、すっかり前みたく上れるようになったので、安心して立ち寝をしてるかも(笑)
※一時期上れなくなった話はこちらの記事で。
→普通に棚の上に上れるようになりました
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
ん?布団の中がもぞもぞっとして、中からニョキッと手が出てきたよ!
で、そのままの体勢で、動きが止まりました
冬の間は、小梅さ〜んに専用布団を出すのですが、部屋が暖かいときはこの上でくつろぎ、寒いときは中に潜ってるんですよね。
ちょっと暑くなって、温度調整でしょうかね
それにしても、この手が
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
先日、小梅さ〜んが丸まっている様子、いわゆる、“アンモニャイト”の写真を載せたのですが、その際、「中心部分はぬくぬくなんですよ~」というコメントいただきました。
※その時の記事はこちら。→丸まってます
その話を花子さんにしたら、「そうそう!」っていうことで、花子さんは手を入れたことが何度もあるとのこと。
どうも私が手を入れようとすると、いつも起きてしまっていたのですが、その後すぐに、花子さんが手を入れているのを見せてくれました
とってもぬくぬくとのことです
それではと、私もアンモニャイトの中心部に手を入れてみましたよ!
お〜!ぬくぬくだ〜!
それに、なんともふかふかで良い感触
これは気持ちいいですね〜
小梅さ〜んがもそもそっと動いたので、そ〜っと手をどかしましたが、なるほど、アンモニャイトの中心部はぬくぬくでふかふかでした
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
ストーブの暖気で天上付近は暖かいので、冬の間は棚の上が定位置です。
前回の投稿でも触れましたが、今シーズン始めは何度か上るのに失敗してしまい、上るのを躊躇していたのですが、だいぶ慣れてきたのか、今は以前と同じように普通に上っています。
※前回投稿はこちら。
→普通に棚の上に上れるようになりました
で、上っている様子を下から見上げると、
何だか、得意げにというか、優越感に浸っているような表情で見下ろすんですよね
やっぱり、この時は自分のほうが偉いと思っているのかな
あっ、寝そうだ(笑)
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
天上付近はストーブの暖気で暖かいので、棚の上は冬の間の定位置なんですが、この冬は棚に上るのを何度か失敗したせいか、一時期、上るのを躊躇することが多かったんですよね。
※その時の記事はこちら。
→久しぶりの棚の上ですが、実は…
ただ、その後、何度か上っているうちに、怖くなくなったのか、失敗したのを忘れたのか、いつものように上ることができるようになりました。
(キジ君とのツーショット)
小梅さ〜ん的にも高いところに上りたいでしょうし、上は結構ポカポカだったりするので、また普通に上れるようになって、ホッとしてます。
(キジ君の背中に乗っているのは「にゃん太」)
今回の写真は普通にかがんでますが、そのうちいつもの立ち寝や、超リラックス状態の様子もお伝えできればと思ってます
まずは、上れるようになって、良かったね、小梅さ〜ん。
小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。
あけましておめでとうございます。
今年もまったりのんびりと、猫の小梅さ〜んの様子をお送りしたいと思ってます。
今年も猫の小梅さ〜んをよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
飼い主による小樽紹介ブログ。
⇒小梅太郎の「小樽日記」
飼い主宛のメールは、こちらからどうぞ。
→メールを送る
最近のコメント