« 何だかもじもじ | トップページ | 雪降りました。小梅さ〜んも寒そうに見てます »

2014年11月12日 (水)

真ん中だけ食べます。そしてこれで空らしいです

Koume_20141024184831


猫の小梅さ〜んは、普段はカリカリご飯を食べてます。

計っているわけではないですが、1回にだいたい入れ物にいつもの量を入れてます。

Koume_20141105185413


いつも、いっぺんに全部は食べないんすよね。

Koume_20141030171145


例えば、こんな感じで、

Koume_20141106123317


真ん中だけ食べます


で、少し時間をおいてから、また食べるのですが、さらにこういう状態になります

Koume_20141105180027


で、周囲にカリカリがまだ残っていますが、小梅さ〜ん的には、この状態で、入れ物は空の状態という認識らしいんです。


というのも、入れ物にまだ残っているのに、ご飯の要求をするんですよね。
(小梅さ〜んは、よく、入れ物の前でじ〜っと待ってます)


実は、中心に集めてあげると、また食べるんです

Koume_20141112111437


真ん中にあれば、いいようです(笑)


小梅さ〜んも2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m



スポンサーリンク

« 何だかもじもじ | トップページ | 雪降りました。小梅さ〜んも寒そうに見てます »

コメント

これもこだわりの一つなんでしょうか?^^
ご飯は真ん中♡
縁に広がっているカリカリはご飯ではな~~い^^
面白いね、小梅さ~んは

小梅さんの行動学・・・。
研究のしがいがありそうですね
隅のカリカリは・・・。
食べにくいってことでしょうかね

あははは。
可愛いですね~。
綺麗に真ん中だけ食べちゃうんですね。( ´艸`)

太郎さんが、また真ん中に寄せてあげる優しさが
ほっこりと伝わって来ました~。((w´ω`w))

すみれさん、こんにちは。
そうなんです!
縁に広がっているカリカリはご飯ではないそうです
いったい、なんなんでしょうね〜
飼い主としては、そこらへんは、あまりこだわってほしくないのですが


ミヤンビックさん、こんにちは。
『小梅さ〜んの行動学研究』ですね
食べにくい隅っこのカリカリは、無視なんでしょうかね。
困ったものです


はぐてんママさん、こんにちは。
ホント、真ん中だけ食べて、ドーナツ状にするんです!
みんなそうだと思ってたら、そうでもないんですね(^-^;
いや〜、優しさといいますか、全部ちゃんと食べてもらいたくて(^-^;
で、真ん中に寄せると、ちゃんと食べるのが、また可笑しいんですよね〜

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真ん中だけ食べます。そしてこれで空らしいです:

« 何だかもじもじ | トップページ | 雪降りました。小梅さ〜んも寒そうに見てます »

フォト

小梅さ〜んについて

  • 飼い主:小梅太郎&小梅花子
  • 小梅さ〜んは2002年東京は野良猫生まれの♀。今は北海道・小樽に住む家猫で、体重5kgでちょっと太め 4kgとダイエットに成功。

広 告

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ご案内

Facebookページもチェック!

  • Facebookページでは、小梅太郎関連のブログ更新情報をまとめてチェックする事ができます。

小梅も参加しています

  • ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
  • 人気ブログランキングへ
  • ココログ広場専用ボタン
    ポチッとよろしく!

Amazon & 楽天市場

  • ※ペット・関連グッズを探す。

小梅カレンダー

  • 今月の親バカ小梅カレンダー
無料ブログはココログ