元気な水菜に油断してました。そしてサンチュも
今日も小樽は暑かったです。
まあ、道外の方々にしてみれば、たいしたことはないのでしょうが、最高気温は28℃くらいだったでしょうかね。
何より、最低気温も20℃を超えたようなので、野菜も一気に育ちそうな天候です。
さて、本日はやけに元気な水菜の様子です。
昨年も水菜はミニ畑で栽培したのですが、虫害もあってあまり上手く育たなかったので、今年もボチボチ育ってくれればいいかな〜、と思ってたんです。
が…
いや〜、油断してました(^-^;
最初の頃は、間引き収穫をしていましたし、今もちょこちょこ収穫してるんですが、全然追いつきません。
こんなに大株になるとは!
収穫が追いつかないという、「そこそこ家庭菜園」にしては珍しい、嬉しい悲鳴です
そして、その横のサンチュも収穫が追いつかない状態で、なかなか好調なんです。
うちのサンチュはこぼれ種からのものなんで、お得感が強いですよね
水菜もサンチュも、虫害はそこそこあるのですが、たくさん採れるので、贅沢に選別してます
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント