ゴーヤ

2017年9月 4日 (月)

今シーズンのゴーヤの収穫は1個のみ…なんと雌花が1個しか咲いてない…

Blog20170823_131758


気がつけば季節はもう9月。

9月に入ってすっかり秋のような空模様で、最高気温もやっと20℃を超えるくらいでしたが、本日9月4日(月)は、気温も25℃近くまであがたようです。

ただ、最低気温が15℃くらいまで下がるんですよね。
はっきり行って、夜はもう肌寒いです。

さて、今年の「そこそこ家庭菜園」は、さほど盛り上がりを見せずに、投稿も滞っているうちに夏が終わってしまいましたが、まあ、ぼちぼちは収穫も楽しんでます。

なので、しばらくは栽培記録として、野菜別にこの夏の様子を書き留めていこうと思いますが、まず、本日の話題はゴーヤです。

Blog20170823_131806

南国野菜のゴーヤは、実が生って大きくなっていくのが楽しいですし、もともとゴーヤは好きなので毎年栽培しているんですが、実は毎年パッとしないんですよね。

まあ、気候的なものももちろんあるのでしょうが、今年は特にパッとしません。

というのも、8月6日の前回投稿で、雌花が1個咲いて人工授粉をして、今後に期待しているというところまで書いたのですが、実はそれ以降、雌花はひとつも咲いてません。

※前回投稿はこちら:ゴーヤに花が咲き出しました。雌花も一個咲いたけど…

(8月2日の様子)
Blog20170802_113339r

もちろん、雄花は次々に咲いてますが、雌花が1個しか咲かないって、どういうこと…

ちなみに、今年のゴーヤは、「強(つよ)うま苗」というのと、アバシゴーヤの苗を各1株買って植えてるのですが、雌花が咲いたのはうま苗の方だけ。つまりアバシゴーヤは雌花がひとつも咲いてないということなんです。

(雄花は普通に咲いてます)
Blog20170823_131809

う〜ん、確かにゴーヤは雄花の方が多くて、最初に雄花が咲いて、それから雌花が咲き出すとは聞きますが、もう北海道の夏は終わって、これから気温が低くなり、南国野菜のゴーヤは終了に向かいますからね。これから雌花はもう無理かな〜

ところで、唯一咲いて人工授粉した雌花はというと…

(8月6日の様子)
Blog20170806_142213

こんな感じで無事着果しました。やった〜!

(8月10日の様子)
Blog20170810_165523

日に日に実も大きくなって、8月23日にはここまで生長して、収穫しました。

Blog20170823_131837

ゴーヤチャンプルーで美味しくいただきました。

Blog20170830_191314

このゴーヤは、炒めるとやや柔らかくなり、普通のゴーヤより苦味や癖が少なく食べやすかったです。


ということで、今シーズンは1個しか収穫できてないゴーヤの様子でした(雌花1個で収穫1個なので、着果率100%だね 笑)。

(9月2日の様子)
Blog20170902_132344


9月4日(月)現在、次の雌花はまだ咲いてません。


【今シーズンのゴーヤ関連記事】
ゴーヤに花が咲き出しました。雌花も一個咲いたけど…
第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植
ゴーヤは第3ミニミニ畑に定植〜毎年気候で苦戦してるが今年はどうかな


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 6日 (日)

ゴーヤに花が咲き出しました。雌花も一個咲いたけど…

Otaru_20170730_110310


8月5日(土)の小樽は、確か夜中に雨が降っていたのですが、朝には止んでいて、ここ数日同様に日中はいい天気で、最高気温は27℃近くまで上がったようです。

さて、本日の話題は、南国野菜ながら、毎年栽培しているゴーヤです。

確かに、こちら北海道では、ゴーヤ栽培はなかなか思うようにいかないのですが、上手い人はちゃんと育てているんですよね。

「そこそこ家庭菜園」では、毎年やっと数本収穫できるかどうかという程度なんですが、それでもゴーヤが育っていく様子が楽しくて栽培してます。

で、まあ、よく見るグリーンカーテンとはいきませんが、今年もそこそこ頑張ってます。

Otaru_20170726_101414

7月中旬あたりから、まずは例年通り雄花が次々と咲き出しましたが、これまた例年通り、なかなかタイミングよく雌花が咲いてくれません。

Otaru_20170726_101417

そんな中、ようやく一個、雌花が咲いて、もちろん人工授粉もしましたが、さてどうなりますか、ここ数日は見守っています。

(ようやく雌花出現!7月30日に人口受粉)
Otaru_20170730_110310

(8月2日の様子。う〜ん、ダメか…)
Otaru_20170802_113339

他の野菜たちと一緒に、8月2日に追肥をして、今後に期待してます。

【今シーズンのゴーヤ関連記事】
第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植
ゴーヤは第3ミニミニ畑に定植〜毎年気候で苦戦してるが今年はどうかな


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 3日 (月)

第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植

Blog20170628_162756


本日(7月3日)の小樽はどんより曇って、なかかなスカッと晴れてくれませんね。

最高気温も18℃程度とあまり上がらなかったのですが、最低気温が今のところ15℃くらいと、そんなに下がってないのがせめてもの救いでしょうか(って、7月で15℃は低いか…)。

本日の話題は、家の壁際にある花壇のような小さな第3ミニミニ畑の様子なんですが、ここにはまず、ゴーヤの苗2種類各1株を買ってきて、6月6日に植えているんですが、少しずつ伸びてきたので、先日、ネットを張りました。

(作業は6月28日)
Blog20170628_162759

時々、ここでゴーヤ栽培をすることがあるんですが、こうやってネットを張ってます。

といっても、皆さんのところで見るような、グリーンカーテンとはいかないんですよね。

そこそこ育つもののあまり葉っぱが茂らなくて、南国野菜のゴーヤなんで、北海道での栽培ではしょうがないのかな。

さて、実は第3ミニミニ畑のゴーヤの左側には別の野菜を植える予定で、しばらく空きスペースだったのですが、先日ようやく植えました。

植えたのは、当初の予定通りに、正式名称が分からない(笑)通称マンズマメです。

ポットで育苗していて、かなり育ち過ぎていて、早く定植しなくてはと焦っていたのですが、ようやく作業ができました。

(作業は6月28日)
Blog20170628_162801

通称マンズマメは、サヤインゲンのように、茹でてサヤごと美味しく食べられるので、生長が楽しみです。

ちなみに、ゴーヤと共通のネットとなります。
Blog20170628_162756


そういえば、ポットで育苗していた中で、ササゲのポット2つのうち1つが生長が遅れて定植せずに残っていたんですよね(1つは6月16日に定植済み)。

その残りの1ポットは3本立てになっていたので、1本と2本に分けて、先行して植えた第1ミニ畑のササゲの周辺に植えておきました。

Blog20170630_112442

場所的にちょっと狭くなっていまい、本当は今年は少しでも密集しないように栽培しようと思っていたのですが、やっぱり例年通りにワサワサになるかも…

Blog20170630_112451

【関連記事】
ポットで育苗していた紫花豆とササゲを定植
ポットで育苗していた枝豆が育ちすぎていて慌てて定植
2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月15日 (木)

ゴーヤは第3ミニミニ畑に定植〜毎年気候で苦戦してるが今年はどうかな

6月に入っても、小樽は気温が低いんですよね。本日(15日)も雨が降ってます。

最高気温が20℃を超えた日が、3日ほどしかなくて、さらに最低気温ががいまだに10℃前後で推移しているという天候で、これでは野菜たちにとってはもちろん、人間も寒くて、部屋ではストーブをたいているという状況です。

なので、どうにも家庭菜園も盛り上がってこないのですが(汗)、そんな中でも、6月上旬の一部苗の定植作業以来もぼちぼちと作業は進めています。

そんな追加作業の中で、本日はゴーヤの話題です。

南国野菜のゴーヤは、毎年栽培しているのですが、さすがにこちら北海道の涼しい気候では厳しいのか、枝葉はよく見るグリーンカーテンのようには茂らず、収穫もいつも数本だけなんですよね。

それでも、そもそもゴーヤが好きなので、今年も栽培します。

場所は予定通り家の壁際の第3ミニミニ畑です。

定植作業は6月6日(火)です。
Blog20170606_115717

左が「強(つよ)うま苗」というので、右は確かアバシゴーヤだったかな。

まあ、花壇のようなスペースだけど、日当たりもいいので。

ただ、気温の低い日がつづいているせいか、一週間経っても、なんだかほとんど変わってないような…

(6月13日の様子)
Blog20170613_154410

さすがにそろそろ気温も上がってくるでしょうから、これからに期待したいと思います。

【関連記事】
2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)

(第3ミニミニ畑の作付け計画イラスト)
Thirdminifarm_2017


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 1日 (木)

ゴーヤは何とか2本だけ収穫。けど、あとが続かない…

毎年のことですが、雄花と雌花のタイミングが合わず、やきもきしていたゴーヤ

前回投稿で、2個だけ受粉に成功したと書いたのですが、その後、その2本が順調に生長してくれました!

Blog20160826_162726

そして、先日(8月26日)、収穫しました!

Blog20160826_162907

嬉しい〜!

ただ、その後が続かない…

受粉できたと思われ小さな実が、あと1本ついてるんですが、それ以外、どこにも見当たらず…

というか、全然花が咲かないんですよね。

南国野菜のゴーヤはこちら北海道でも育つんですが、葉っぱは全然生い茂ってなくて、上手く育っているかといえば、育ってません(汗)

今年は1株しか植えてないのですが、受粉の可能性も含めて、やっぱり2〜3株植えた方がいいですよね。

まあ、それは次回の課題ということで、まずは、2本収穫までたどり着いたので、よしとしないとね。

【今シーズンのゴーヤの関連記事】
ゴーヤの雌花と雄花のタイミングがなかなか合わないもののやっと!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月10日 (水)

ゴーヤの雌花と雄花のタイミングがなかなか合わないもののやっと!

Blog20160801_083734


8月に入って以来、こちらも気温も上がって、ようやく「そこそこ家庭菜園」も賑わってきましたが、短い北海道の夏は、すぐに気温が下がってきちゃうんですよね。

で、生長が気になっているのが、南国野菜のゴーヤです。

今年は家の壁際の第3ミニミニ畑に、ゴーヤの苗を1株だけ買ってきて植えました(6月6日作業)。

その後、特に手をかけるでもなく、水やりくらいでほぼ放置していたものの、それなりに生長し、それなりに花も咲き出したのですが…

Blog20160720_111302
(7月20日撮影)

やっぱり、雄花と雌花のタイミングが合いません。毎年のことなんですがね。

Blog20160720_111233

雌花の根元のミニゴーヤを見つけると、結構テンション上がるんですが、そういう時に限って、昨日まで咲いていた雄花が既になくなっていたりして。

こうなると、せめて2株くらい植えればよかったかな〜

それでも、午前中に花の様子をチェックしていたら、何度かタイミングよく雄花と雌花が咲いていたことがあり、そういう時は念のため人工授粉をしているのですが…

Blog20160801_083734
(8月1日撮影。よく見ると、雄花の中にハチがいるんです)

すると…

お〜、実が大きくなってきた!
Blog20160810_093117
(8月10日の様子。これで10cm弱)

現在のところ、2個だけ受粉に成功したようです。
収穫が楽しみだ。

南国野菜のゴーヤはこちら北海道でも育つんですが、「そこそこ家庭菜園」では、よく皆さんのブログで見るような、グリーンカーテンのようにはなかなかならないんですよね。

収穫も、毎年数個だけなんですが、それでも結構、楽しみながら栽培してます。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年8月19日 (水)

ゴーヤ初収穫!〜なかなか後が続きませんがとりあえず1個

Blog20150812_145743


お盆が過ぎて、すっかり涼しくなってしまったこちら小樽ですが、まだまだ夏野菜たちは頑張ってます。

さて、本日の話題は、小樽で頑張っている、南国野菜のゴーヤの様子です。

北国・小樽でも、そこそこ育つゴーヤを今年も栽培しているのですが、やっぱりそこそこなんですよね。

なかなか道外の皆さんのブログで見るような、グリーンカーテンに実が鈴なり、というわけにはいきません。

Blog20150803_090248r


そんな中、何とか受粉に成功した実が1個だけ大きく育って、先日(16日)、収穫しました!


Blog20150816_132841

たった1個というなかれ!これが嬉しいんですから(笑)

これは、ゴーヤチャンプルーにして食べる予定です。


今回は2種類のゴーヤを栽培してるのですが、ツルがこんがらがって、もうどれがどっちだかさっぱり分からなくなってます(汗)

おそらく、この白っぽいのは、「接木よくなるゴーヤ」という名前のほうのゴーヤかな。


ようやく1個収穫できて、その後はというと、雄花はたくさん咲いているものの、相変わらず雌花が咲かないんですよね。

よく見ると、葉の陰に2個、受粉できたと思われる雌花を発見したのですが、今のところそれだけなんです。

Blog20150819_123821
(随分と下の方に1個ありました)


もう夏も終わろうとしているこちら小樽ですが、もうちょっとゴーヤを収穫したいんですけどね〜


ちなみに、ゴーヤを収穫した16日は、「そこそこ家庭菜園」今シーズン一番の収穫でした!

Blog20150816_134403

けど、これがマックスかな…


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年7月23日 (木)

ゴーヤの花が咲きました。けど、雌花と雄花のタイミングがまだ合わない…

Blog20150721_104129t


こちら小樽は、気温はそこそこ上がってきているのですが(最高気温が25℃前後)、なにせ晴れ間が出ません。

曇りちで、よくパラパラと雨も降っているのですが、そろそろ、スカッと良い天気になってもらいたいものですね。


さて、本日は今年も栽培している、南国野菜のゴーヤの話題です。

Blog20150722_111528

よく皆さんのブログで見るような、ゴーヤのグリーンカーテンにゴーヤの実がたくさんぶら下がって…、という光景にはなったことがないのですが、北海道でもそれなりにできるゴーヤです。

ただ、ここ2年はプランター栽培に挑戦してみたものの失敗が続いたため、今年は以前成功した、家の壁際の第3ミニミニ畑で栽培してます。

まだまだ葉の数は少ないですが、先日、黄色の可愛い花がようやく咲きました。

Blog20150720_105431

最初に咲いたのは、雄花ですね(写真がボケててすいません)。

で、その後から、早くも雌花が咲いてくれました(いつもは雌花はもうちょっと後からなんですが)。

Blog20150721_104129

花の下にミニゴーヤが付いてますね!
Blog20150721_104129t

でも、残念ながら、先の雄花は既に枯れてしまってました。

で、次の雄花が咲いたのですが、今度は雌花がもう散っちゃっていて…
う〜ん、タイミングが合いませんね…

Blog20150722_111523

まあ、まだ株全体が小さいので、慌てて実を付けないほうがいいかもしれません。

それに、もう少し経って、花が次々に咲き出せば、タイミングも合うようになるでしょう。

このあたりはハチや虫がたくさん飛んでいるので、受粉は大丈夫だとは思うのですが、念のため、雌花の数などを見ながら人工授粉もしようと思ってます(こちらでは、そんなにたくさん実が生らないですからね)。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 9日 (火)

今年も北海道で南国野菜のゴーヤ栽培をしてます(2015年度定植時の様子)

数日続いた急な冷え込みも、昨日あたりからようやく緩んで最高気温も何とか20℃くらいまで上がってきた、こちら小樽の「そこそこ家庭菜園」からこんにちは、小梅太郎です。

ミニ畑の定植作業はほぼ終了して、いまは生長を楽しみに見守っているところですが、今年植えた野菜たちの記録を個別に順次付けていこうと思います。


で、今回は、第3ミニミニ畑に植えた「ゴーヤ」です。

Blog20150529_101031

元々ゴーヤは大好きなのですが、そもそも南国野菜のゴーヤがこちら北海道で上手く栽培できるのかどうかもよく分からないまま、とりあえず栽培してみたのが、3年前なんですよね。

最初は家の壁際の第3ミニミニ畑に植えて、よく皆さんのブログなどで見るような、青々と茂ったグリーンカーテンに、ゴーヤの実がたくさん…、という感じにはなりませんでしたが、それなりに数本のゴーヤを収穫できたんですよね(元々北海道にグリーンカーテンはいらないですけどね)。

その後の、一昨年と昨年はプランター栽培に挑戦してみたものの、あまり着果せず(一昨年は5個で、昨年はなんと1個)、失敗といった内容。

そこで今年は、そこそこ上手くいった第3ミニミニ畑に戻して栽培してみることにしました。定植したのが5月29日です。

ゴーヤの品種というものがよく分からないのですが、今年買ってきた苗は2株で、あばしゴーヤと「接木よくなるゴーヤ」という名前のゴーヤです。

Blog20150607_151647

壁際なので、支柱は使わず、ネットだけを張ってます。

今のところ、ずっと気温が低いせいか、あまり生長はしてないんですよね。

こちらが6月9日の様子。
Blog20150609_100953

真夏に自家製ゴーヤチャンプルーを食べるのを楽しみにしてるのですが、果たして今年はどうなりますか。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月15日 (月)

たった1個のゴーヤをやってしまいました…〜そして、ささげ収穫

9月も中旬に入り、全体的に放置ぎみになっている「そこそこ家庭菜園」です。
終盤だからこそ、大事に育てないといけないのでしょうが、ついつい

そんな状態の中、やってしまいました、ゴーヤ

Blog20140915150504

そもそも、今年のゴーヤは昨年に続き、プランター栽培をしていたのですが、結果は大失敗で、ツルがあまり元気がなく、全然雌花が付いてくれなくて、結局、着果したのはたった1個!

1個ってどういうこと!

そして、その貴重な1個が、

Blog20140915150432

黄色くなりかけてる〜

いや〜、確かに大きくなってきたな〜、とは思っていたのですが、ここ数日、放置しちゃったんですよね。

で、今朝見たら、若干ですが黄色くなりかけていたというわけ。

こうなると、中は、

Blog20140915152851

やっぱり赤くなってますね。

もうすぐ爆発して、種がこぼれ落ちるところでしたね。

ちょっとだけ、種を取ろうかとも思ったのですが、止めました。

とりあえず、このゴーヤはまだそんなに柔らかく熟してなので、普通に食べちゃおうと思ってます。

あ〜、最後までちゃんと面倒を見ないとダメですね。

※以前、ゴーヤのこんな記事も書いてますので、参考にどうぞ。
破裂ゴーヤの再観察日記


ちょっと今年のゴーヤは残念でしたが、今年も好調なのが「「ささげ」です。

Blog20140915152617

この時期になっても、相変わらずのワッサワサ具合ですが、この葉っぱに隠れて結構サヤがぶら下がってるんです。

今日は何日かぶりに収穫したこともあって、これだけ採れました。

Blog20140915151900
(先ほどのゴーヤと一緒に収穫)

この時期の数少ない、貴重な収穫ですね。


今年の「そこそこ家庭菜園」は、失敗と成功がはっきり分かれてしまってるんですが、そろそろ野菜によっては撤収の始まる時期で、ちょっと寂しくなってきました。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

土作り&作付けについて 豆(エンドウ類 その他) 枝豆 豆(ササゲ など) ソラマメ(そら豆) 紫花豆 トマト キュウリ ナス ピーマン&唐辛子 ニンジン カブ オクラ カボチャ ゴーヤ ホウレン草 チンゲンサイ ネギ、ニラ 他 リーフレタス類(サンチュ他) 春菊 水菜 ズッキーニ ミョウガ アスパラ ジャガイモ ニンニク 行者ニンニク(アイヌネギ) シソ バジル ハーブ等(ルッコラ 他) イチゴ サクランボ 作付け(反省会) 紫花豆(反省会) 豆類(反省会) トマト(反省会) キュウリ(反省会) ナス(反省会) ピーマン&唐辛子(反省会) オクラ(反省会) カボチャ(反省会) キャベツ(反省会) ホウレン草(反省会) ブロッコリー(反省会) その他の野菜(反省会) 病気・虫害・鳥獣害対策(反省会) 家庭菜園(2010年分) 家庭菜園(2011年分) 家庭菜園(2012年分) 家庭菜園(2013年分) 家庭菜園(2014年分) 家庭菜園(2015年分) 家庭菜園(2016年分) 家庭菜園(2017年分) 家庭菜園(2018年分) 家庭菜園(2019年分) 家庭菜園(2020年分) 家庭菜園(2021年分) 家庭菜園(2022年分) 家庭菜園(2023年分) 家庭菜園(2024年分) 畑にやってきた鳥 虫について 日記・コラム・つぶやき 野菜を使った料理 雪かき便り