キュウリ、ピーマン、唐辛子の苗を購入して植えました
6月中旬に入って、こちら小樽も最高気温は20〜25℃で、なによりここ数日は最低気温が15℃を超えているので、野菜たちにはいい気温になっています。
さすがに重い腰を上げて、ようやく菜園作業を本格的に始め、ミニ畑の土の準備をして購入した苗を植えています。
まず、6月11日(日)には、レンタル畑にズッキーニ2株、第2ミニ畑にミニトマト2株とバジル1株を植えました。
記事はこちら。
・ズッキーニの苗を購入して植えました
・ミニトマトの苗を購入して植えました。一緒にバジルも
そして、土作りでレンタル畑と第2ミニ畑に遅れをとった第1ミニ畑ですが、第1ミニ畑には1日遅れの6月12日(月)に、購入していたキュウリ(夏すずみ)、ピーマン(あきの)、唐辛子(鷹の爪)の苗各1株を植えました。
(間にコンパニオンプランツとしてマリーゴールドを植えてみました)
まだ、ポットで種をまいて育苗中の豆類とシソがあるのですが、買ってきた苗については、これで全部植えたことになります。
どれもまずはしっかり根付いて育ってもらいたいですね。
【関連記事】
・ようやくミニ畑を耕して土の準備完了
最近のコメント