オクラ

2024年8月20日 (火)

オクラの花が咲いた!!けど、背丈が小さい

Blog20240815-140442

オクラの花が咲きました!!

オクラは以前何年か栽培を続けてみたのものの、オクラは高温を好むということで、こちらの環境が合わないのか、それとも単純に栽培が下手なだけなのか、背丈が全然伸びず、収穫も毎度数本だけという結果で、そのうち栽培を断念したんですよね。

ただ、オクラの花がとっても綺麗で、その花を見るだけでも、結構テンションが上がったりして。なので、今回もせめて花が咲いてくれればな〜と、栽培自体はダメ元で、久しぶりに始めました。

実は以前は苗を買っていたのですが、今回はオクラでは初挑戦となるタネからポットで育苗しました。

苗は結構順調に育って、7月3日にレンタル畑に定植しました。

Blog20240703-163856

Blog20240703-164310

Blog20240703-164312

Blog20240703-164315

Blog20240711-162705

ただ、ちょっと場所を失敗しました。

ズッキーニと枝豆の間の一列3箇所に植えたのですが、最初はよかったものの、ズッキーニと枝豆が育つにつれて、そのうち片側はズッキーニの葉に覆われていまい、片側はなんだかいつもよりワッサワサの枝豆に迫られて、これは日当たりも風通しも悪い…

(7月15日)
Blog20240715-160639

(8月2日)
Blog20240802-155207

気がつけばズッキーニの葉に押しつぶされそうになっていたりして、慌ててズッキーニの葉をカットしたりしてます。

(8月8日。覆い被さっていたズッキーニの葉を撤去)
Blog20240808-150425

そのせいもあってか、以前同様相変わらず背丈は低くて、生長はいまいちなんです。が、それでも花が咲いてくれました!!

Blog20240808-150429

Blog20240815-140442

綺麗ですよね、オクラの花。

これまで数輪咲いていて、よく見ると実もついてますね。

Blog20240816-090606

まあ、オクラ栽培でよく目にするしっかりと背が高く生長するオクラとは、今年もいかないようですが、久しぶりにオクラの花も見られましたし、以前のように数本は収穫できそうなので、まあ、これはこれでよしとしましょうかね。

【2024年度関連記事】
ポット育苗中の豆類とオクラの様子〜そろそろ定植かな
ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

| | コメント (0)

2024年6月18日 (火)

ポット育苗中の豆類とオクラの様子〜そろそろ定植かな

Blog20240618-164346t

6月18日(火)の小樽は、朝からどんよりとした天気でしたが、それでも日中の最高気温は25.6℃(13:01)を記録しました。といっても、体感的にはそんな気温が高い感じはしなかったんですけどね。

それにしても、ここ数日、天気の良い日と悪い日が順番にきてますね。

さて、本日の話題はポット育苗中の豆類とオクラの様子ですが、おおかた順調に発芽して育ってきています。

6月3日にポットに種まきしたのは、早生枝豆「はやみどり」9ポット(緑)、そして今年買った早生枝豆3ポット(青)。種まき初挑戦のオクラ3ポット(銀)。

そして、「そこそこ家庭菜園」ではおなじみの紫花豆(紫3ポット)、ササゲ(オレンジ2ポット)、正式名称が分からない通称マンズマメ(金2ポット)の豆トリオとなっています。

(6月11日枝豆発芽)
Blog20240611-111010

(6月12日)
Blog20240612-110707

(6月14日)
Blog20240614-165315

(6月17日)
Blog20240617-105119

よく見ると、ササゲとマンズマメの発芽率が悪いようで、これは苗の定植時に追加で畑に直播きしようかな。

それ以外はなんとか大丈夫そうですね。

(オクラも今のところは順調なのかな。6月17日)
Blog20240617-105121

(6月18日)
Blog20240618-164346

(紫花豆が結構大きくなってきた。6月18日)
Blog20240618-164354

ということで、そろそろ定植作業をしようかな。

【2024年度関連記事】
ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

Blog20240603-150707

6月9日(日)の小樽は、午前中は曇りでしたが、昼頃から雨がパラパラと降り始め、そのままパッとしない天気が続きました。ただ、気温は結構高めで、朝の方が高くて9時半頃で23.7℃ (09:27)を記録し、そこから少しずつ下がって午後は20℃前後という気温でした。

さて、先日は購入した苗について書き留めておきましたが(→苗購入しました)、購入苗以外に今シーズンもポットに種まきしてます。作業は6月3日(月)です。

Blog20240603-150317

種まきしたのは、例年通りに豆類と、なんと種まき初挑戦のオクラです。

実はオクラに関しては、以前は苗を購入して栽培を試みていたんですが、高温を好むオクラにとってこちらは気温が低くて育ちにくいのか、毎回ほとんど収穫できなくて(いつも数本だけ)、そのうち栽培を断念してしまったんですよね。

苗を植えてからすぐに枯らしてしまったことも何度もあったんですが、今回急に種から育苗してみたらどうかなと思い立って、挑戦してみることにしました。

種は3つのポットにまいてます。

安くない苗を買ってきて枯らしてしまうのに比べると、種から失敗してもダメージは少ないかな、とも思いますしね(笑)

それにオクラって、花がとても綺麗でそれだけでも見たいんですよね〜

まあ、どうなるか、楽しみです。

それと、豆類は例年通りに枝豆をたくさん。今回は一昨年買った早生枝豆「はやみどり」9ポット、そして今年買った早生枝豆3ポット。

あと「そこそこ家庭菜園」ではおなじみの、紫花豆(3ポット)、ササゲ(2ポット)、正式名称が分からない通称マンズマメ(2ポット)の豆トリオを種まきしてます。

Blog20240603-150707

Blog20240603-151150

6月9日(日)現在、まだ発芽は確認してないのですが、今年はどうかな。まずは芽をちゃんと出してくれるかな。

【関連記事】
苗購入しました

| | コメント (0)

2017年9月27日 (水)

ついに、ついにオクラの花が見られた。実は数本だけ収穫も

Blog20170907_162958


9月も下旬ですが、まだ何とか最高気温が20℃を超えているこちら小樽です。
とはいえ、最低気温は10℃近くまで下がっていて、日に日に寒くなってきているのは間違いないですね。

さて、本日9月27日の話題は、毎年失敗しながらも、毎年挑戦しているオクラです。

高温を好むオクラということで、こちらでは栽培は難しいのでしょうが、上手に栽培しているのを見ることもあるんですよね。

といっても、これまでほとんどまともに育ったことがないので、最初から大きな期待はしてないのですが、せめてあの綺麗な花を見たいんですよね。もちろん、一本でも収穫できれば、万々歳です。

今年は苗を2種類(品種不明)買ってきて、第1ミニ畑に植えたのですが、速攻でそのうちの1つが枯れてしまったんです。

で、追加で苗(八丈オクラ)を1株買ってきて、植えました。

Blog20170810_165622

その後、特に目立った生長もなく、花も全然見られなかったのですが、実は8月に最初の株から2本、9月に入って八丈オクラから1本だけ収穫できたんです(少なっ!!って言わないで(笑)これでも嬉しいんです!)。

(最初から植えている株)
Blog20170810_165624

Blog20170818_115942

(八丈オクラ)
Blog20170907_160241

Blog20170907_162958

実が生ったということは、あの綺麗な花が咲いたのでしょうが、残念ながら見るこたができなかったんですよね。

株の生長はというと、最初からの株は全然育たなくて、収穫後はもう枯れそうです。

ただ、追加で植えた八丈オクラの方は、花は咲かないものの、背丈は随分と高くなって、何だかよく写真などで見るオクラの様子なんですよね。

そうしたら、9月25日の午前中に、なんと…

Blog20170925_104344

花が咲いてました〜!

やや花が閉じかけていたのですが、やっと見ることができました。
見つけた時は、テンション上がりましたよ!

今シーズンの家庭菜園は終了に向かっているので、もうオクラの花を見るのは無理かと思っていたのですが、ギリギリ見ることができました。

これから実になってくれるかは分かりませんが、花が見れたのでよしとします。

【今シーズンのオクラ関連記事】
オクラは早くも枯れました…。追加購入で植えましたが、今年も苦戦必至


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年6月24日 (土)

オクラは早くも枯れました…。追加購入で植えましたが、今年も苦戦必至

Blog20170623_151705


いや〜、天気が悪いです。
ここ数日は、どんより曇って、雨が降ったり止んだりで、また気温が20℃を切っている、こちら小樽です。

ただ、救いは最低気温が15℃近くと、それほど下がってないことですが、いずれにしてても、野菜たちの生長には、まだまだ厳しい気候です。

で、本日の話題は、毎年失敗しながら、性懲りもなく今年も挑戦しているオクラなんですが、高い気温を好むオクラなのに、こう気温が低いと苦戦必至です。

今年のオクラは、苗を2種類(品種不明)買ってきて、他の野菜と一緒に5月末に植えたんですが、念のため防風、防寒用にビニールカバーをしておきました。

(場所はここ。第1ミニ畑の作付け計画イラスト)
Firstminifarm_2017

しかし、実は速攻でそのうちの1つが枯れてしまったんです(涙)

(6月6日撮影)
Blog20170606_135257

これ、もともとあまり元気がない苗だったかも。
それにしても、定植後は気温が低くて、雨も降り続いたんですよね。

う〜ん、例年のペットボトルカバーや黒いビニール袋による“なんちゃってビニールマルチ”は今年はしなかったんだけど、やっぱりしておけばよかったかも…

以前調べたところ、オクラ栽培時の気温は、目安としては最低でも20℃以上で、出来れば25℃以上が必要とのことで(←北海道の真夏の気温なんですが…)、10℃以下はアウトとのこと(←6月に入っても10℃以下の日はあるんですが…)。

もともと、こちらの気温では、栽培は難しいというのは分かっているのですが、こちらで見事に栽培しているの見かけることもありますし、あのオクラの綺麗な花を見たいんですよね。

ということで、追加で苗(八丈オクラ)を買ってきました。

売れ残りで、状態もかなり怪しい苗だったんですが、ダメ元です。

6月13日に、枯れたものと同じ場所に植えました。
Blog20170613_153829

その後、ビニールカバーに守られつつ、今ところなんとか枯れずにかんばってますが、正直、ほとんど生長もしていません(汗)

(こちらが最初から植えて頑張ってる方)
Blog20170623_151703

(こちらが追加で植えた八丈オクラ)
Blog20170623_151705

せめて花まで咲かせてもらいたいところですが、今年のオクラはどうかな。やっぱり厳しいかな…

【関連記事】
2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)

※以前調べた内容は、こんな記事に書いてます。
勝手に反省会(2012年度分)〜 北国でのオクラの栽培注意点をまとめてみた


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月30日 (火)

今年もダメだったオクラですが、花が咲いた一輪に実が!

Blog20160829_134641


こりもせずに今年も挑戦して、結局、今年もダメだったオクラ栽培

日当たりと高温を好むオクラということで、そもそも北国では栽培が難しいということもあるのですが、こちらでもちゃんと栽培できてる方もいますからね。

今年は場所が思ったより日当りが悪かった、ということもあるのですが、根本的に何か原因があるような気もしてます…(以前、プランター栽培でも失敗してるもので…)。何せ、背が高く生長してくれないんですよね。

で、前回投稿ではそんな中、小さめの白い花が一輪咲いた様子を投稿したのですが、その後に、ちゃんと実もついてくれました。

Blog20160823_153554

品種は白オクラなので、色が白っぽいのかな。

最低限の目標である、花が見られて、まあ、たった1個とはいえ、収穫できたので、記念にブログに書いていおきます(笑)

Blog20160823_154536

さらに、今朝、ミニ畑を見たら、もう1個実がついてる!

Blog20160829_134641

これは嬉しいけど、花も見たかった。

ということで、オクラ1個を収穫して、大喜びしてるのもなんなんですが、今後、オクラ栽培が成功する日は来るのだろうか…

【今シーズンのオクラの関連記事】
オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…
オクラは今年もやっぱりダメだ…ん?けど花が一輪!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月15日 (月)

オクラは今年もやっぱりダメだ…ん?けど花が一輪!

Blog20160808_105337


今年も懲りずに挑戦している「オクラ」でしたが、やっぱり今年も生長してません…

それに、今年は場所も悪かった…

Blog20160810_093432

というか、右横の鬱蒼と生い茂っているのは、ミョウガなんですが、こんなに幅を利かせていたかな!?

Blog20160810_093432r

おかげで、オクラが影になってしまい、ただでさえ気温が低いこちら北海道で、日当たりと高温を好むオクラに対して、これではダメですよね。


しか〜〜〜し!
先日、よく見ると、小さめの白い花が一輪!

Blog20160808_105355

お〜!咲いているではないですか!小さいですが、綺麗な花です!
咲いたのは、白オクラの方です。

毎年、挑戦しながら、ほとんど上手くいった試しのないオクラなので、まずは最低限の目標にしているのが、この綺麗な花を見ることなんです。

で、毎年ここからほとんど生長しないので、最近は何だか花を見たら満足、といった感じになってしまっているのも正直なところです。

とはいえ、何とかオクラの花を見ることができたので、せっかくですから、花もあと何輪か咲いて、せめて数個くらい収穫ができるともっといいのですが…

【今シーズンのオクラの関連記事】
オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…

今年も懲りずに挑戦しているのが、「オクラ」です。
が、しかし、早くもそのオクラが大ピンチに…

Blog20160623_144304


そもそも、日当たりと高温を好むオクラ栽培は、こちら北海道ではなかなか難しいとは言われるのですが、上手く育っている方もたくさんいるので、何とかと思い毎年栽培しているのですが、「そこそこ家庭菜園」では、まともに育ったことがないんですよね。

あの綺麗な花が咲いて、わずかでも収穫までたどり着けばいい方で、これまでは片手で足りるくらいの本数しか、収穫できたことがありません。

よく、皆さんのブログで見られるような、背が高くてワサワサと葉が茂って、次から次へと収穫ができるなんて、夢のまた夢ですね。

オクラについては、以前、一生懸命調べたことがあって、栽培温度は最低でも20℃以上、できれば25℃以上が必要ということで、10℃以下だとアウトとのことなんですよね。なかなかこちらでは厳しい条件です。

※以前調べた内容は、こんな記事にも書いてます。
勝手に反省会(2012年度分)〜 北国でのオクラの栽培注意点をまとめてみた

で、今シーズンのオクラの苗は、「夏ねばり」が2ポット、「白オクラ」1ポット買ってきて、

Blog20160606_110643

第2ミニ畑に、6月6日に定植しました。

Blog20160606_114052

天気が悪かったのもあったのですが、結構、地温が上がるのを待って定植を遅らせて、もちろん、その後は保温のために、いつもの焼酎ペットボトルカバー!(笑)

Blog20160610_151032

なんちゃって黒マルチは今年はしなかったのですが(←ただの黒ビニール)、最初は大丈夫そうだったんですよね。

(6月12日撮影)
Blog20160612_102441

Blog20160612_102445

けど、6月はその後もなかなか晴れなくて、気温は何とか20℃を超える日があったものの、最低気温は15℃以下で、太陽がなかなか出なくて曇が多かったんです。

で、今の状態はというと…

(6月23日撮影)
Blog20160623_144304

瀕死の状態です…

Blog20160623_144322

大ピンチです。

Blog20160623_144318

あ〜、また今年も繰り返してしまうのかな〜

それでも、天気予報では、そろそろ気温も上がって、天気も良くなってきそうなんです。

何とかここから復活してもらって、まずは、オクラのあの綺麗な花を見ることが目標ですね。

【関連記事】
勝手に反省会(2012年度分)〜 北国でのオクラの栽培注意点をまとめてみた
勝手に反省会(2012年度分)〜北のオクラ物語
勝手に勉強会〜オクラ


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年9月17日 (木)

今年もやっぱりダメだったオクラ栽培

毎年、苦戦しているオクラ栽培

今年も当初から、保温対策などをしながら、収穫を目指して栽培したのですが…

Blog20150908_102131

結局、ミニ畑の3株のオクラはほぼ全滅。

花は何個か咲いたのですが、実が育つことはありませんでした。

オクラの花はとても綺麗ですが、まず、第一の目標はその花を見ることだったので、そこだけは何とかクリアできたのですが…

そんな中、そろそろ撤去するかどうかと悩んでいたところ、かろうじて真ん中の1株が、最後の最後に実を1個だけつけてくれました。

Blog20150911_163205

たとえ1個でも、これはかなり嬉しいです。

Blog20150911_163209

けど、これで踏ん切りがついて、ミニ畑のオクラは9月14日に撤収しました。

Blog20150914_142403
(あ〜、やっぱり今年もダメだったか…)


ちなみに、今年のオクラは、追っかけでプランター栽培もしたんですよね。

移動ができるので、春先の気温の管理がしやすいということで、当初は順調だったんです。

花が咲いて数本収穫もできたのですが、結局、そこから株がほとんど生長しなかったんですよね。

現在は葉がほとんど落ちてしまい、残念ながらこちらも成功とはいきませんでした。

Blog20150914_133137


結果的には、今年もオクラ栽培はダメでした。

う〜ん、オクラは難しい…

けど、何だか色々と試すのが面白いので、もちろん、来年も懲りずに挑戦します。
来年は、もうちょっと大きなプランターで栽培してみたいと思ってます。

あ〜、一度でいいから、背が高く、太い茎で立派に育った株から、オクラを次から次へと収穫してみたい!


※オクラ栽培の苦労の跡は、カテゴリー「オクラ」をご覧ください。

(こちらは貴重な収穫
Blog20150911_163946r


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月23日 (日)

やっとオクラが収穫できました。2本だけですが…

実は、前回のゴーヤの収穫時の写真の中に、ちらっと写っていたのですが、ついにオクラが収穫できました〜!!

Blog20150816_133239

といっても2本だけですけどね(汗)

ただ、「そこそこ家庭菜園」としては、毎年、オクラには苦労しているので、オクラが収穫まで辿り着いたのは、本当に嬉しいんですよね。

日当たりと高温を好むオクラ栽培は、こちら北海道ではなかなか上手く育たないのですが(上手く育っている方もたくさんいるのですが…)、今年は寒い時には玄関などに移動できるプランター栽培にしたのが功を奏し、7月下旬には、まずは目標のオクラの花を見ることができたんですよね。

Blog20150805_082055
(その後も花は咲いてくれました。8月5日撮影)

その後、なかなか実がついてくれなかったのですが、何とか2本だけ育ってくれたんですよね。

Blog20150812_145549

何とかプランター栽培で、収穫までできたのですが、結局、株自体はそんなに大きくなってなくて、その後の収穫は続かないかな〜
(その後に、なんとか1本だけ追加で収穫できました)


ちなみに、当初ミニ畑に植えたオクラはというと、夏前の保温対策も虚しく、ほとんど枯れかかっていたのですが、そのまま見守っていたところ(放置ともいいますが…)、かろうじて、残っているんです。

何だか、健気にちっちゃな花も咲かせてたんですよ!(写真は取り損ねました…)

けど、どれも枯れ枯れで、やっぱり地植栽培は、今年も上手くいきませんでした。


皆さんのところのオクラ栽培でよく見るように、元気よく茎が高くまで伸びて、次から次へと収穫してみたいんですけどね。

来年は、もうちょっと多きなプランターで栽培してみようかな。

で、収穫した分は、オクラ料理とまでにはいきませんが、彩りに添えてしっかり味わいました。

Blog20150817_191742

ちょっとだけど、美味しかったです。
ごちそうさまでした(やっぱりたくさん収穫したい!)。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

土作り&作付けについて 豆(エンドウ類 その他) 枝豆 豆(ササゲ など) ソラマメ(そら豆) 紫花豆 トマト キュウリ ナス ピーマン&唐辛子 ニンジン カブ オクラ カボチャ ゴーヤ ホウレン草 チンゲンサイ ネギ、ニラ 他 リーフレタス類(サンチュ他) 春菊 水菜 ズッキーニ ミョウガ アスパラ ジャガイモ ニンニク 行者ニンニク(アイヌネギ) シソ バジル ハーブ等(ルッコラ 他) イチゴ サクランボ 作付け(反省会) 紫花豆(反省会) 豆類(反省会) トマト(反省会) キュウリ(反省会) ナス(反省会) ピーマン&唐辛子(反省会) オクラ(反省会) カボチャ(反省会) キャベツ(反省会) ホウレン草(反省会) ブロッコリー(反省会) その他の野菜(反省会) 病気・虫害・鳥獣害対策(反省会) 家庭菜園(2010年分) 家庭菜園(2011年分) 家庭菜園(2012年分) 家庭菜園(2013年分) 家庭菜園(2014年分) 家庭菜園(2015年分) 家庭菜園(2016年分) 家庭菜園(2017年分) 家庭菜園(2018年分) 家庭菜園(2019年分) 家庭菜園(2020年分) 家庭菜園(2021年分) 家庭菜園(2022年分) 家庭菜園(2023年分) 家庭菜園(2024年分) 畑にやってきた鳥 虫について 日記・コラム・つぶやき 野菜を使った料理 雪かき便り