キャベツ(反省会)

2011年2月28日 (月)

勝手に反省会〜キャベツ2

勝手に反省会、キャベツの続きです。

結局、収穫までは届かず、その原因もよく分からないままのキャベツですが、それなりの感想をまとめておきたいと思います。

・日照不足
キャベツは比較的寒さに強いとも聞いていたのですが、日照不足はやはりダメですよね。
これは、そもそものミニ畑の作付け自体に問題があったのですが、キャベツも太陽と反対側の日の当たらない場所に植えてしまったため、どうしても日陰になる事が多かったです。

そもそも品種も分かってないので、植え付けの時期もどうだったのか…。

・肥料不足
肥料不足と言うか、何をどのように与えれば良いかも知らずに始めたので、明らかに準備不足でした。
結球するまで、追肥・土寄せを一定期間で行うそうですが、それもままならず。

やみくもに始めてはいけませんね。
まぁ、最初だけは、そこそこ順調だったんですがね。

Blogdsc01005
(写真は8/1の日記より)

・土寄せの失敗と外葉の成長不良
肥料を与えながら、土寄せを行う、ということさえよく知らなかったもので…。
外側の葉を大きく育てた方が良く、1枚の葉も大切なので葉を傷めないように注意しないといけない、ということなのに、土寄せをきちんとしなかったせいか、外側の葉が地面に付いてしまい、次々と枯れていってしまったのも、いけなかったと思います。

Blogdsc01398
(写真は8/31の日記より)

8月に何とか結球したものの、10月に入っても一向に大きくならず、断念してしまいました。
何とか、小さめでも良いから収穫までたどり着きたかったんですけどねぇ。

Blogdsc01997

Blogdsc02003
(上の2点の写真は10/2の日記より)

それでも、こ〜んな小さいのをちょっと食べてみましたけどね。

Blogdsc02005
(写真は10/2の日記より)

いっちょまえに、キャベツの味はしました(笑)

それと、
・害虫対策
これは、キャベツ栽培の宿命ですね。
2株だけだから、何とかなるだろうと思っていたのですが、甘かったです。
ほぼ毎日、青虫取りしていましたから。
その苦労は報われませんでしたが(泣)

きちんとやるなら、やはり防虫用の網が必要ですかね。

キャベツはちょっと初心者にはハードルが高く、難しかったです。

う〜ん、今のところ次回にチャレンジする予定は………無いです(笑)

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

勝手に反省会〜キャベツ1

勝手に反省会、キャベツです。

キャベツは、ブロッコリーと一緒にご近所さんから頂いた苗を5月19日に2株植えました。
位置はここ。

Minifarmkyabetu_2010

結論から言うと、ブロッコリーは何とか収穫までいたものの、キャベツは収穫までには至りませんでした。
頑張ったんですけどね〜。

どの野菜も、はっきり言って一年目という事で、確かなものはほとんど掴めなかったですが、このキャベツもダメでしたね。
どうすればよかったのか…。

ゴルフボール大くらいまでは、すぐに結球したのですが、そこからほとんど成長しませんでした。

思うところと言えば、
・日照不足
・肥料不足
・外葉の成長不良と土寄せ失敗

そして大変だったのが、やっぱり、
・虫取り

次回は、分からないながらも、そこら辺を詳しくまとめておきたいと思います。
と、勝手に反省会です。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

土作り&作付けについて 豆(エンドウ類 その他) 枝豆 豆(ササゲ など) ソラマメ(そら豆) 紫花豆 トマト キュウリ ナス ピーマン&唐辛子 ニンジン カブ オクラ カボチャ ゴーヤ ホウレン草 チンゲンサイ ネギ、ニラ 他 リーフレタス類(サンチュ他) 春菊 水菜 ズッキーニ ミョウガ アスパラ ジャガイモ ニンニク 行者ニンニク(アイヌネギ) シソ バジル ハーブ等(ルッコラ 他) イチゴ サクランボ 作付け(反省会) 紫花豆(反省会) 豆類(反省会) トマト(反省会) キュウリ(反省会) ナス(反省会) ピーマン&唐辛子(反省会) オクラ(反省会) カボチャ(反省会) キャベツ(反省会) ホウレン草(反省会) ブロッコリー(反省会) その他の野菜(反省会) 病気・虫害・鳥獣害対策(反省会) 家庭菜園(2010年分) 家庭菜園(2011年分) 家庭菜園(2012年分) 家庭菜園(2013年分) 家庭菜園(2014年分) 家庭菜園(2015年分) 家庭菜園(2016年分) 家庭菜園(2017年分) 家庭菜園(2018年分) 家庭菜園(2019年分) 家庭菜園(2020年分) 家庭菜園(2021年分) 家庭菜園(2022年分) 家庭菜園(2023年分) 畑にやってきた鳥 虫について 日記・コラム・つぶやき 野菜を使った料理 雪かき便り