プランター栽培のニンジンが発芽してます
6月16日(日)の小樽は、午前中から雷が鳴って雨が降り出し、その後一時止んだんんですが、午後にまた強く降ったりで不安定な天気でした。ただ気温は20℃を超えていて寒くはなかったです。
さて、本日の話題はプランターに種まきしたニンジンの様子です。
6月3日に種まきした、品種は「あま〜いニンジン紅かおり」というニンジンですが、さっそく芽が出て、ちょっとずつですが育ってきてます。
そして、こちらが6月14日(金)の様子で、ちょっと育ってますね。
発芽して少しずつ生長してくる様子を観察するのは、本当に楽しみでワクワクします。
【2024年度関連記事】
・ニンジンをプランターに種まき
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ニンジン」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます(2016.08.29)
- プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中(2016.07.14)
- 寒さで時間切れになるのを覚悟で、カブとニンジンの種をまきました(2015.09.27)
- ミニニンジン全部収穫です(本当は五寸人参なんだけど)(2012.11.11)
コメント