« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月30日 (日)

ポットで育苗していた枝豆を定植しました

Blog20240630-160939

6月29日(土)に今シーズン初の真夏日となった小樽ですが、翌30日(日)も最高気温29.3℃と暑い1日でした。

さて、本日の話題は枝豆ですが、育苗中の苗を6月20日(木)にようやく定植しました。

枝豆は6月3日にポットに種まきしました。

特に病気や虫害などもなく、苗は順調に育ち、6月18日でこんな感じでした。

Blog20240618-164346_20240701014101

枝豆は左側で、品種は早生枝豆「はやみどり」9ポット(緑色)、そして今年買った早生枝豆3ポット(青色)です。

そして、本葉が出揃ってきたので6月20日に定植しました。

Blog20240620-154909

場所はレンタル畑。一番奥にはすでのズッキーニを植えていて、その手前には、現在ポットで育苗中のオクラを植える予定なので、その手前の3列に植えました。

3つの青ポットが今年買った早生枝豆で、その他の緑ポットが早生枝豆「はやみどり」で、実ははやみどりは2ポット残っているの、どっか場所を見つけないと。

以前、レンタル畑では苗の定植後すぐに、なんかの幼虫のイモムシにょる虫害にあって、大変な目にあって、今年も警戒しているのですが、今のところは被害ななくて、ほっとしています。

こちらは6月30日(日)の様子です。
Blog20240630-160937

Blog20240630-160946

Blog20240630-160942

このまま順調に育ってもらいたいですね。

【2024年度関連記事】
ポット育苗中の豆類とオクラの様子〜そろそろ定植かな
ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

| | コメント (0)

2024年6月29日 (土)

キュウリが少しだけ育ってきました〜出始めの雌花は摘み取ります

6月下旬になって、小樽もいよいよ気温が上がってきました。

それまで今ひとつ気温が上がりきらなかったのが、6月終盤の27日(木)に26.1℃・28日(金)に27.2℃と夏日となり、29日(土)にはついに30.9℃と今シーズン初の真夏日を記録しました。暑いです…

小樽にもいよいよ夏がやってきそうです。野菜たちも一気に育ってきそうです。

さて、本日の話題はキュウリです。

今シーズンのキュウリは接木の夏すずみを1株購入して、6月9日に第1ミニ畑に植えました。

その後、最初はあまり生長が感じられないんですが(例年のことです)、6月下旬になってちょっとずつですが背丈が伸びてきました。

Blog20240627-150547

6月27日(木)には気の早い雌花が一つ咲いていましたが、ここは摘み取ります。

Blog20240627-150550

この時期、出始めの下から5節くらいまでは、いつものように株の生長優先させて、雌花や脇芽の小ツルは摘み取ってるんですよね(葉はとらない)。

小樽も気温が高くなってきたので、これからキュウリもぐんぐん育ってきそうです。

さて、今シーズンのキュウリはどうかな〜

【2024年度関連記事】
購入苗を第1ミニ畑に植えました〜ピーマン・バジル・ミニトマト・キュウリ・青シソ、それとこぼれ種のサンチュ

| | コメント (0)

2024年6月26日 (水)

イチゴが嬉しい初収穫!!

Blog20240621-155751

ちょっと油断したら1週間、投稿が停滞していまいました。1週間のご無沙汰の「そこそこ家庭菜園」です。

まずは天気から。って、まあ天候については1週間となると、その間に晴れたり曇ったり雨が降ったりでしたが、全体的に気温が低めなんですよね。

20℃を切る日もあったりと、野菜たちにはあまり嬉しくない気温が続いています。ちなみに、6月26日(水)の最高気温は19.1℃(12:56)でした。

さて、本日の話題はイチゴです。

第1ミニ畑の手前の際に植えっぱなしのイチゴですが、今年も5月下旬に花を咲かせて、その後実もついて順調に育ち、赤く色づいてきていたんですよね。

Blog20240621-155749

色づき出したイチゴの実を観察するのは、とてもワクワクするんですよね。

Blog20240623-153042

そして、ようやく6月21日(金)に1個収穫しました。

Blog20240621-155819

嬉しいですね。

そして、6月23日(日)に3個、さらに6月25日(火)に8個収穫できました!!

Blog20240623-154843

Blog20240625-142421

もちろん、美味しくいただきました!!

まだ実は結構ついているようですが、今年はどのくらい収穫できるでしょうかね。

【2024年度関連記事】
イチゴの花が咲いてます
雪解け後のミニ畑に越冬したイチゴの葉を確認

| | コメント (0)

2024年6月19日 (水)

あれ!?ズッキーニの下の葉が黄色く枯れてきた

6月19日(水)の小樽はとってもいい天気で日差しも強かったのですが、気温は日中も20℃を切っていたので、天候の割には過ごしやすい1日でした。

さて、本日の話題はレンタル畑に植えているズッキーニについてですが、ちょっと様子が気になっています。

購入苗2株をレンタル畑に6月7日に植えたズッキーニですが、下の方の葉が黄色く枯れてきてしまってました。

(6月15日の様子)
Blog20240615-134135

Blog20240615-134138

Blog20240615-134140

う〜ん、なんでしょうかね。まだまだ気温が低いのかな。

今回元肥を忘れたので畦部分に追肥のように肥料をまいて土と混ぜ合わせておいたんですが、それが何か悪さをしたのか(肥料やけとか?)。

どうしたのかなと思っているうちに、どんどん枯れてきてしまったので、6月19日(水)にそれぞれ2枚ずつ枯れた部分をカットしました。

(6月19日の様子。どんどん枯れてきました)
Blog20240619-161228

Blog20240619-161231

Blog20240619-161234

(カットしました!!)
Blog20240619-161319

新しい葉は育ってきているので、そちらが順調に大きくなってくれればいいのですが、しばらくは心配ではありますが、様子を見ていこうと思います。

【2024年度関連記事】
ズッキーニの購入苗2株をレンタル畑の奥に植えました

| | コメント (0)

2024年6月18日 (火)

ポット育苗中の豆類とオクラの様子〜そろそろ定植かな

Blog20240618-164346t

6月18日(火)の小樽は、朝からどんよりとした天気でしたが、それでも日中の最高気温は25.6℃(13:01)を記録しました。といっても、体感的にはそんな気温が高い感じはしなかったんですけどね。

それにしても、ここ数日、天気の良い日と悪い日が順番にきてますね。

さて、本日の話題はポット育苗中の豆類とオクラの様子ですが、おおかた順調に発芽して育ってきています。

6月3日にポットに種まきしたのは、早生枝豆「はやみどり」9ポット(緑)、そして今年買った早生枝豆3ポット(青)。種まき初挑戦のオクラ3ポット(銀)。

そして、「そこそこ家庭菜園」ではおなじみの紫花豆(紫3ポット)、ササゲ(オレンジ2ポット)、正式名称が分からない通称マンズマメ(金2ポット)の豆トリオとなっています。

(6月11日枝豆発芽)
Blog20240611-111010

(6月12日)
Blog20240612-110707

(6月14日)
Blog20240614-165315

(6月17日)
Blog20240617-105119

よく見ると、ササゲとマンズマメの発芽率が悪いようで、これは苗の定植時に追加で畑に直播きしようかな。

それ以外はなんとか大丈夫そうですね。

(オクラも今のところは順調なのかな。6月17日)
Blog20240617-105121

(6月18日)
Blog20240618-164346

(紫花豆が結構大きくなってきた。6月18日)
Blog20240618-164354

ということで、そろそろ定植作業をしようかな。

【2024年度関連記事】
ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

| | コメント (0)

2024年6月17日 (月)

行者ニンニクの花が今年は9本咲いてます

6月17日(月)の小樽は、最高気温は26.3℃(15:10)と夏日になり、前日の雨の天気から一転、青空の広がるいい天気でした。野菜たちも育つかな。

さて、本日の話題は行者ニンニクです。

春の雪解け後から芽を出し、今年も収穫して楽しんだ第2ミニ畑に植えっぱなしの行者ニンニクですが、その後、現在は花が咲いています!!

こちらが行者ニンニクの花ですね(写真は6月11日撮影)。

Blog20240611-111828

今年は花が多くて、9本咲いてくれました。

Blog20240611-111832

いつも書き留めているのですが、行者ニンニクは株を増やすために毎年秋に種をこぼれさせているのですが、行者ニンニクって種から育てるのに時間がかかるんですよね。

以前調べたところ、最初の2年目くらいはひょろひょろの茎に葉は1枚だけだそうで、3〜4年目になって葉が2枚となり、5~6年目でようやく茎も太く伸びて、葉が3枚となり、そこから花も咲くようになるそうです。

なので、花を咲かせるために、葉が3枚のものはあまり収穫しないようにして、葉が1枚のものも生長を期待して収穫はせず、葉が2枚のものを中心に、茎の根元を残して収穫しています。

それに、行者ニンニクは一度収穫するとその株から次回収穫できるようになるまでに3年ほどかかるともいわれるていて、とても気の長い植物なんですよね。なので、毎年収穫を続けるために、例年収穫は全体の3分の1程度にしています。

※以前調べた内容はこちらの記事にまとめてます。
行者ニンニクを初収穫〜ついでに行者ニンニクの栽培について色々調べてみたよ

で、葉が3枚のものから花が咲いてきたわけですが、実は昨年は3本しか花が咲かなくて、ちょっと心配したのですが、今年は上記の通り9本咲きました。

Blog20240611-111840

この花から種ができるんですよね。そして、その種がこぼれて芽が出てくるわけです。

少しずつですが、株も増えているので、また来年も楽しみな行者ニンニクです。

【2024年度関連記事】
行者ニンニク収穫〜今回はジンギスカン風にラム肉と一緒に
今年も雪解け後のミニ畑から真っ先に行者ニンニクが芽を出してます

| | コメント (0)

2024年6月16日 (日)

プランター栽培のニンジンが発芽してます

Blog20240614-165436

6月16日(日)の小樽は、午前中から雷が鳴って雨が降り出し、その後一時止んだんんですが、午後にまた強く降ったりで不安定な天気でした。ただ気温は20℃を超えていて寒くはなかったです。

さて、本日の話題はプランターに種まきしたニンジンの様子です。

6月3日に種まきした、品種は「あま〜いニンジン紅かおり」というニンジンですが、さっそく芽が出て、ちょっとずつですが育ってきてます。

こちらが発芽を確認した6月12日(水)の様子。
Blog20240612-110856

Blog20240612-110859

そして、こちらが6月14日(金)の様子で、ちょっと育ってますね。
Blog20240614-165422

Blog20240614-165424

発芽して少しずつ生長してくる様子を観察するのは、本当に楽しみでワクワクします。

【2024年度関連記事】
ニンジンをプランターに種まき

| | コメント (0)

2024年6月15日 (土)

購入苗を第1ミニ畑に植えました〜ピーマン・バジル・ミニトマト・キュウリ・青シソ、それとこぼれ種のサンチュ

Otaru_20240609-113352

6月15日(土)の小樽は朝からいい天気で、最高気温も25.1℃(14:22)となかなか暑い1日でしたが、野菜たちには嬉しい天気ですね。

さて、6月に入って本格的に始まった菜園作業ですが、購入苗の第1ミニ畑への定植作業を6月9日(日)に行いました。

苗は5月20日にすでに買っていて、結構ポット内で育ってきていたので早く植えないと、とは思っていたんですよね。

ようやくミニ畑の土の準備ができたのが6月7日で、先行してその日にレンタル畑にズッキーニ2株、加えてプランターにナス2株を植えて、残りの苗を6月9日に第1ミニ畑に定植作業を行ったというわけです。

連作を避けるために植える場所を変えたいところですが、狭いミニ畑ですので、数年間間隔を置くというのは難しいんですよね。とはいえ、せめて前年とは植える場所を変更するようにはしています。

では、ここで第1ミニ畑に植えた場所を書き留めておこうと思います。

ちなみに第2ミニ畑には、現在ポットで育苗中の豆類を植える予定なので、今回はまだ作業はありません。

第1ミニ畑に畦を3つ作って左にピーマンとバジル、真ん中にミニトマト(千果&イエローアイコ)、右にキュウリ(夏すずみ/接木)と青シソを植えました。

Otaru_20240609-111003

Otaru_20240609-113349

そして、第2ミニ畑を耕す際にポットに避難した、こぼれ種からのサンチュを左と右に一つずつ植えてます。

コンパニオンプランツとして買ったマリーゴールド2株が、まだ植えてないんですよね。場所も決めてないのですが、こちらも早く植えないと。

ということで、第1ミニ畑に購入苗を植えました。これで見た目も家庭菜園らしくなりました。

Otaru_20240609-113359

Otaru_20240609-113405

Otaru_20240609-113411

今年はどうなるかな〜

【2024年度関連記事】
苗購入しました
耕したミニ畑に元肥入れるの忘れてた…

| | コメント (0)

2024年6月14日 (金)

ナスは今年もプランターに購入苗2株を植えました

6月14日(金)の小樽は前日に続き曇りで気温もそれほど上がらなかったのですが、午後には少し日が差す天気でした。最高気温は午後2時半頃の18.4℃でした。

さて、本日の話題はナスです。ここずっとナスはプランター栽培をしているんですよね。

今年も2株購入して(5月20日購入)、6月7日(金)にプランターに植えました。

Blog20240607-162246

ナスは以前はミニ畑で栽培していたのですが、いつもいまいちで、相性が良くないのかな〜なんて思ってたんです(相性というものがあるのかどうか分かりませんが)。

で、アドバイスもあって、試しにプランター栽培をしてみたところ、そこそこ収穫もできていい感じだったので、以来プランター栽培を続けてます。

まあ、そのうちミニ畑でもまた挑戦してみたいですけどね。

今年はどのくらい収穫できるかな〜

【2024年度関連記事】
苗購入しました

| | コメント (0)

2024年6月13日 (木)

ズッキーニの購入苗2株をレンタル畑の奥に植えました

6月13日(木)の小樽は、前日の夏日となった気温の高い快晴の天気から、どんよりと曇り空で、日中の気温もやっと20℃に届くかどうかといった天気でした。

さて、6月に入って本格的に始まった菜園作業ですが、元肥を入れ忘れながらもとりあえず準備のできたミニ畑で、まずはズッキーニの苗をレンタル畑に植えました。

作業は6月7日(金)です。
Blog20240607-155631

今回はズッキーニは苗を2株購入し(5月20日購入)、レンタル畑の奥に2株を並べて植えました。

ちなみに、元肥を忘れたので畦部分に追肥のように肥料をまいて土と混ぜ合わせておきました。

Blog20240607-160125

ズッキーニを植えている通称「レンタル畑」は、ご近所さんから場所をお借りしている畑で、ズッキーニは場所をお借りして以来栽培しているんですよね。

ただ、実はここずっと虫害にあっていて(小さな5mmほどのなんかの幼虫のイモムシ:な、な、なんと枝豆の苗が枯れて壊滅状態に!?犯人は害虫【閲覧注意】)、株が大きくなるまで注意が必要です。

といっても対策は、日々手作業で駆除する、という単純明快なものなんですが、まずはしばらくは朝の観察を怠らないようにしないと!!

ズッキーニは例年、そこそこ収穫できているのですが、今年はどうかな〜

【2024年度関連記事】
耕したミニ畑に元肥入れるの忘れてた…
苗購入しました

| | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

耕したミニ畑に元肥入れるの忘れてた…

Blog20240607-161446

6月12日(水)の小樽は暑かった〜。天気は快晴で、日中の最高気温は26.7℃(15:07)まで上がったようです。

さて、6月に入ってようやく菜園作業も本格的になってきましたが、6月2日(日)に耕した各ミニ畑に石灰もまいて、土の準備がようやくできた!と思ったんですが、元肥を入れるの忘れてしまいました。

実は早々に苗を購入していて(5月20日購入)、ポットの中で苗が育ってきていたので、そろそろ定植しないとと、やや焦ってもいたんです。

そこで、まずポットで種まきしている豆類を植える予定の第2ミニ畑とレンタル畑の一部は、定植までまだ時間があるので元肥をすき込み、それ以外の第1ミニ畑とレンタル畑の残り部分は、畝を作って畦部分に追肥のように少なめにまいて土となじませておきました。

作業は6月7日(金)のことです。

(レンタル畑。一番奥以外はポット育苗中の枝豆を植えるので、それまでまだ時間があるので元肥を入れ、奥は畦に肥料をまいておきました)
Blog20240607-155459

(第1ミニ畑は畦部分に追肥のように肥料をまきました)
Blog20240607-161051

(第2ミニ畑は定植がまだ先の豆類の予定なので、元肥を入れました)
Blog20240607-160527

まあ、第1ミニ畑とレンタル畑の一部は元肥なしになりますが、それで今後どうなるかも確認したいと思います。

そして、これでようやく本当に畑の土の準備完了です。

この後、順次買った苗を植えていくのですが、その様子はまた別の記事で。

【2024年度関連記事】
ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ
苗購入しました
レンタル畑の土起こしと各ミニ畑に石灰
第2ミニ畑の土起こしとミョウガの拡大防止に地下茎掘り起こし
重い腰を上げてまずは第1ミニ畑の土起こしから

| | コメント (0)

2024年6月11日 (火)

サントリーフラワーズのサフィニアアート「ももいろハート」を植えました

Blog20240611-112044

6月11日(火)の小樽の天気は晴れたり曇ったりでしたが、日中の気温は20℃前後の穏やかな天気でした。

さて、本日は花の話題なんですが(花は奥さんが植えています)、昨年に続いてサントリーフラワーズのサフィニアアート(ペチュニアの園芸品種)を植えました。

昨年は、私のハンドルネームの名前がついている「小梅ちゃん」という名前のピンクの可愛い花でしたが、今年は「ももいろハート」という名前のこれまた可愛い花です。

植えたのは6月2日です。
Blog20240602-162517

Blog20240602-162528

昨年は「小梅ちゃん」という名前を見て、これは絶対栽培しないと!!って使命感みたいなものがありましたが(笑)、それがとっても可愛い花だったので、今年も同じ品種の別の花を買ってみました。

すぐにいっぱい咲き出して、こちらは6月11日(火)の様子ですが、かなり咲いてますね。
Blog20240611-112044

白い花びらの中に“ももいろハート”模様があるんですね。

(花の切れ込みがハートの一部になっているんですね)
Blog20240607-163856

これはおじさんでも癒されます。

そして、その他にも周囲を明るく彩ってくれる花たちをちょっとだけ植えてます。

Blog20240607-163851

花のことは詳しくは分からないのですが、やっぱりいいですよね。私もお世話して大事に育てたいと思います。

【関連記事】
サントリーフラワーズのサフィニアアート「小梅ちゃん」を植えました

| | コメント (0)

2024年6月10日 (月)

ニンジンをプランターに種まき

6月10日(月)の小樽は、なんだか朝からどんより曇り空でしたが、午後には晴れ間も見えるようになりました。気温はそこそこ高くて昼には23.2℃(12:39)まで上がりました。

さて、6月に入ってさすがに菜園作業を進めてますが、今シーズンはニンジンプランター栽培しようと、6月3日(月)に種まきしました。

Blog20240603-151843

ニンジンは毎年というわけでもなくて思い出したように栽培していて、ミニ畑だったりプランター栽培だったりしてるのですが、一昨年にプランター栽培して以来ですね。

今回の品種は「あま〜いニンジン紅かおり」というもので、プランターにスジまきしてます。

Blog20240603-151843-2

6月10日(月)現在、芽はまだ出てないですが、ニンジンは収穫まで長いんですよね。

種の袋の説明では、種まきから110日前後で15〜18cmのニンジンが収穫できるということですが、さてどうなりますか。楽しみです。

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

ポットに種まきしました〜豆類と初挑戦のオクラ

Blog20240603-150707

6月9日(日)の小樽は、午前中は曇りでしたが、昼頃から雨がパラパラと降り始め、そのままパッとしない天気が続きました。ただ、気温は結構高めで、朝の方が高くて9時半頃で23.7℃ (09:27)を記録し、そこから少しずつ下がって午後は20℃前後という気温でした。

さて、先日は購入した苗について書き留めておきましたが(→苗購入しました)、購入苗以外に今シーズンもポットに種まきしてます。作業は6月3日(月)です。

Blog20240603-150317

種まきしたのは、例年通りに豆類と、なんと種まき初挑戦のオクラです。

実はオクラに関しては、以前は苗を購入して栽培を試みていたんですが、高温を好むオクラにとってこちらは気温が低くて育ちにくいのか、毎回ほとんど収穫できなくて(いつも数本だけ)、そのうち栽培を断念してしまったんですよね。

苗を植えてからすぐに枯らしてしまったことも何度もあったんですが、今回急に種から育苗してみたらどうかなと思い立って、挑戦してみることにしました。

種は3つのポットにまいてます。

安くない苗を買ってきて枯らしてしまうのに比べると、種から失敗してもダメージは少ないかな、とも思いますしね(笑)

それにオクラって、花がとても綺麗でそれだけでも見たいんですよね〜

まあ、どうなるか、楽しみです。

それと、豆類は例年通りに枝豆をたくさん。今回は一昨年買った早生枝豆「はやみどり」9ポット、そして今年買った早生枝豆3ポット。

あと「そこそこ家庭菜園」ではおなじみの、紫花豆(3ポット)、ササゲ(2ポット)、正式名称が分からない通称マンズマメ(2ポット)の豆トリオを種まきしてます。

Blog20240603-150707

Blog20240603-151150

6月9日(日)現在、まだ発芽は確認してないのですが、今年はどうかな。まずは芽をちゃんと出してくれるかな。

【関連記事】
苗購入しました

| | コメント (0)

2024年6月 8日 (土)

苗購入しました

Blog20240520-154530

6月に入ってようやく重い腰を上げ、ぼちぼちですがミニ畑の土を耕して準備をしています。

実は5月20日に、すでに主な苗を購入済みなんですよね。

今回買ったのは、ミニトマト(千果&イエローアイコ)、キュウリ(夏すずみ/接木)、ズッキーニ2株、ナス2株、ピーマン、バジル、青シソです。

Blog20240520-154536

ズッキーニ、ナス、ミニトマト以外は1株ずつです。

あっ、コンパニオンプランツとしてマリーゴールドも2株買いました。

Blog20240520-154543

購入後、苗は昼は外に出して水やりをして、夜はまだまだ気温が10℃を切る日が多かったので、寒さ対策に玄関に入れてました。

気温がずっと低かったこともあって、定植も先延ばしになっていたのですが、6月7日(金)に気温がぐっと上がって最高気温22.6℃(14:49)を記録したんですよね。

で、ここから今後は気温が高く推移しそうなので(6月8日(土)は気温が25.2℃まで上がりました)、慌ててズッキーニとナスを先行して植えたのですが、そのことについてはまた追って記録として書き留めておこうと思ってます。

その他もさすがにそろそろ植えないと、ポットの中で苗が育ってきてしまってます…

| | コメント (0)

2024年6月 7日 (金)

イチゴの花が咲いてます

Blog20240601-172145

イチゴの花が少し前から咲き始めてます。

イチゴは第1ミニ畑の手前の際に植えっぱなしで、毎年越冬して雪解け後に元気に育ってきてくれるんですよね。

今シーズンは早くから奥さんがこまめに雑草取りをしてくれていて、イチゴ周りがとてもすっきりしています。

(5月23日の様子)
Blog20240523-162810

Blog20240523-162813

以前買ったイチゴ用肥料が残っていたので、それもやっておきました(5月23日作業)。
Blog20240523-162820

毎年収穫後にランナーから苗作りをして、少しずつ株を増やしているつもりではあるんですが、枯れていく株もあって、全体的にはなかなか増えてないんですよね。

それに、もうちょっと葉が生い茂ってもいいような感じでしょうかね。

(こちらは6月2日の様子)
Blog20240601-172141

Blog20240601-172143

Blog20240601-172145

それでも、今年も花が結構咲いていますし、それなりに収穫できるといいな〜

【2024年度関連記事】
雪解け後のミニ畑に越冬したイチゴの葉を確認

| | コメント (0)

第2ミニ畑を耕す際にサンチュを避難しました

Blog20240516-160710

第2ミニ畑の土を起こして耕して土をほぐす作業は、先月5月14日にすでに終了しているのですが、第2ミニ畑には秋に種をこぼれさせたサンチュが、雪解け後からあちこちに、密集しつつ芽を出していたんですよね。

もちろん、耕すにあたっては、それらをそのまま一緒に耕してしまうわけにはいかないので、これは毎年のことなんですが、サンチュの元気の良いものを苗として使うためにと、一部避難させてから作業しているんですよね。

こちらが第2ミニ畑の作業前の様子。
Blog20240516-160704_20240606232301

で、その避難させたサンチュがこちら(作業は5月16日でした)。

Blog20240516-160710

中でも元気のよいものをポットに移してます。
Blog20240516-160713

これは苗として、ミニ畑の準備ができたら、適当な場所に移植します。

そして、密集したものをそのままプランターにも移してます。
Blog20240516-161938

これは保険のようなものですね。もし、先ほどのポット苗にアクシデントがあった場合に、こちらから移植しようかと思ってます。

そして、第2ミニ畑を耕してこんな感じになりました。
Blog20240516-161941

サンチュは食卓になにかと重宝しているので、今年もたくさん育ってくれるといいな〜

【2024年度関連記事】
第2ミニ畑の土起こしとミョウガの拡大防止に地下茎掘り起こし
今年もサンチュの芽が第2ミニ畑のあちこちから出ています

| | コメント (0)

2024年6月 6日 (木)

レンタル畑の土起こしと各ミニ畑に石灰

Blog20240602-154528

6月に入って、菜園作業もいよいよ本格的に…、と言いたいところなんですが、なんだか相変わらず天気がいまひとつで…

5月下旬にぐっと冷え込んで、その後6月に入って日中の気温は20℃前後にと少し上ったのですが、最低気温が相変わらず10℃以下の日があったりと、まだまだ肌寒いんですよね。

とはいえ、もう6月ですから、できるところから作業をぼちぼち始めてます。

まずは作業が止まっていた、一番大事なミニ畑の土づくり作業ですが、土起こしがまだだったご近所さんからお借りしているレンタル畑を耕す作業を6月2日(日)にようやく行いました。

5月20日にレンタル畑周囲の草刈りをしたんですが、それから間が空きすぎて、また雑草が生え始めてしまっていて…。雑草はたくましいですね。

(5月20日に草刈り)
Blog20240520-165140

それでも固まっていた土をスコップで起こして、雑草を取り除いて、その後、鍬で土をほぐして耕しました。

(6月2日にようやく耕しました)
Blog20240602-153022

で、すでに耕していた第1・第2ミニ畑と合わせて有機石灰をまいておきました。

(レンタル畑)
Blog20240602-154528

(第1ミニ畑)
Blog20240602-154538

(第2ミニ畑)
Blog20240602-154544

これで、ミニ畑の土の準備がようやくできたという訳ですね。

あっ、元肥入れるの忘れた!!

苗の定植前に、それもやっておかないといけないですね。

ということで、まあ、ひとまず、畑の準備がほぼできたということで、実は苗もすでに購入しているので、それについてはまた後日。

※参考:気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2024年6月)

【関連記事】
天気のせいにして作業休止中〜実際に肌寒い日が続いてます
第2ミニ畑の土起こしとミョウガの拡大防止に地下茎掘り起こし
重い腰を上げてまずは第1ミニ畑の土起こしから

| | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »