ミニ畑に植えっぱなしのミツバはついつい放置…
小樽は気温が上がったり下がったりと、なかなか安定しない天気が続いています。
とはいえ、小樽でもいよいよ桜があちこちで咲き始めていて、季節は春ですね。
この時期「そこそこ家庭菜園」は、まだ具体的な作業はしてなくて、雪解け後に芽を出しきた植えっぱなしの野菜たちの観察が日課になっています。
で、本日の話題は第2ミニ畑に植えっぱなしのミツバです。
といっても、実はミツバは栽培しているという感じではないんです。というのも、これは私が植えたものではなくて、「そこそこ家庭菜園」を始める前から母がすでに植えていたもので、それが今も毎年育ってるんですね。
芽が出てくるのもあちこちからで、ついつい放置しっぱなしになって、そのうち他の雑草と混じってしまって、収穫しないでそのままの年もあるくらいなんですよね。
せっかくのミツバなので、ちゃんと収穫しないともったいとは思っているのですが…
【関連記事】
※過去記事から。
・植えっぱなしのミツバが今年も育ってきたので収穫
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- ルッコラは花が咲いてしまいました(2016.07.18)
- やっぱり密集してしまったルッコラを収穫(2016.06.25)
- プランター栽培のルッコラが発芽〜発芽の様子はいいもんです(2016.06.02)
- プランター栽培のルッコラが激混み(種のまき過ぎです…)(2015.06.26)
コメント