« キュウリも一番果を収穫 | トップページ | プランター栽培のナスのもう一株の方も一番果を収穫 »

2023年7月11日 (火)

7月11日の小樽は昼過ぎから雷が遠くにゴロゴロと鳴り響き、夕方には大雨になりました

7月11日(火)の小樽は、昼過ぎから雷が遠くにゴロゴロとずっと鳴り響いていて、そのうち雨が降り出し、夕方には結構強い雨が降り出しました。

日中の最高気温も30.5℃(12:38)と真夏日となり(この夏3度目)、かなり蒸し暑い1日となり、小樽民としては、結構きつかったです。

Blog20230711-232425
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp(7月11日23:10現在)のスクリーンショットより。

とまあ、本日の記事は天気の記録なんですが、夕方の雨が強く降っていた時のミニ畑はこんな感じで、排水も追いついていませんでした(家の中から撮っています。
Blog20230711-160530

明日は、まずは雨の被害がないか、ミニ畑の様子の確認からですね。


スポンサーリンク

|

« キュウリも一番果を収穫 | トップページ | プランター栽培のナスのもう一株の方も一番果を収穫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キュウリも一番果を収穫 | トップページ | プランター栽培のナスのもう一株の方も一番果を収穫 »