« イチゴの花が咲きました | トップページ | ルッコラをプランターに種まき »

2023年5月28日 (日)

こぼれタネのサンチュが今年も密集〜とりあえず元気のいい株を3つポットに

Blog20230521-152717

小樽は5月25日(木)〜27日(土)まで3日連続で夏日となり、気温も上がってきました。

さすがにそろそろ菜園作業を始めないとと思いつつ、まだ重い腰が上がってませんが、そうこう言っているうちに、春先から芽が出てきていたサンチュがミニ畑で大変なことになってます。密集してます(写真は5月21日の様子)。

Blog20230521-152715

って、まあこれって毎年の光景なんですが(笑)、サンチュは毎秋に花を咲かせてタネをこぼれさせていて、それが雪解け後に毎年元気に芽を出してくれるんですよね。

ちなみに、いつもサンチュは第2ミニ畑で栽培しているんですが、なぜか今年は第1ミニ畑の方が密集してます。秋に第1ミニ畑に方にタネをこぼしたかも…

Blog20230521-152713

で、ミニ畑に密集して育ってきたサンチュをこのままとはいかないので、いつも土を耕す前に一旦避難するんですよね。

それで、まずは元気のいい株を3つポットに移しました。

Blog20230521-161203

もちろん、その他の密集サンチュもプランターなどに避難しないと…(まだしてません)

そして、はやくミニ畑の土を耕さねば…

※参照:気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2023年5月)


スポンサーリンク

|

« イチゴの花が咲きました | トップページ | ルッコラをプランターに種まき »

リーフレタス類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イチゴの花が咲きました | トップページ | ルッコラをプランターに種まき »