5月下旬に入りましたがなかなか気温が上がらない小樽です(菜園作業はほとんど進んでません…)
投稿の間隔が空いてしまってますが、ということは「そこそこ家庭菜園」に大きな動きがないということで、菜園作業はまだほとんど進んでません(^_^;)
で、本日は天気の話です。
季節は5月下旬に入ってますが、小樽の気温はまだそんなに上がってないんですよね。先週は最高気温が20℃超えの暑い日もあったのですが、その後、また下がっていて、最低気温も10℃を超えたり超えなかったり。
5月22日(月)なんかは、日中の気温が上がらず、午前10時頃に17℃くらいまで上がった気温が、12時頃に13℃くらいに下がってしまい、そのまま午後には10℃を切ってしまうという、肌寒い天気です。
しかも雨もポツポツと降りました。ちなみに、雨は前日5月21日(日)午前中にも結構降ったんですが、久しぶりのまとまった雨だったかも。
ということで、野菜栽培にはまだちょっと気温が低いのですが(天気は言い訳…)、まあ、それにしても、そろそろ土起こしぐらいしないと…。って腰が重くて、なかなか作業を始めないのは毎年のことですが(笑)
今週後半からは気温が上がりそうなので、本当に重い腰を上げないといけませんね(少しやった作業もあるので、それらは追ってブログに書いていこうと思います)。
※参考
・小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
・気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2023年5月)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
コメント