冬の間お休みだったブログ投稿を再開〜小樽もいよいよ春
こちら小樽も気温が15℃を越える日もあり、いよいよ春といった感じで、「そこそこ家庭菜園」のミニ畑の雪もようやくほぼ解けて、久しぶりに土が顔を出してます。
冬の間、ミニ畑は雪投げ場にもしているので、結構遅くまで雪が残るんですよね。
もちろん、雪がなくなったといっても、土はまだ冷たく、家庭菜園の作業はもうちょっと先からなんですが、これからしばらくは越冬した植物たちが、元気に勝手に(笑)芽を出してくるんですよね。
その中には、植えっぱなしの野菜たちもいたりするんで、毎年のことながら、しばらくはその様子を書き留めておこうと思っています。
ということで、冬の間お休みだったブログ投稿も、2022年12月1日以来の久しぶりの再開となってます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽もいよいよ本格的な冬の季節。ミニ畑も真っ白〜11月30日〜12月1日にかけて積雪深記録。気温もマイナス | トップページ | 栽培失敗の小さなサクランボの木の主枝が折れた…これで諦めがつくかな »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
コメント