« 冬の間お休みだったブログ投稿を再開〜小樽もいよいよ春 | トップページ | タイヤプランターのチューリップが芽を出した »

2023年4月12日 (水)

栽培失敗の小さなサクランボの木の主枝が折れた…これで諦めがつくかな

第1ミニ畑の端っこには、冬囲いがうまくいかずに、毎年どこかしらの枝を折ってしまうという、栽培に失敗した小さくて枯れそうなサクランボの木があります。

撤去するのは忍びないものの、申し訳ないけど正直、栽培はもう諦めているので、この冬は冬囲いをしなかったんですよね。

そうしたら…

Blog20230406-130828

主枝が折れてしまいました。

やっぱり下手でも冬囲いをしないとこうなっちゃんうんだなぁ。

このサクランボは、それでも毎年残った枝から数輪の花を咲かせていたのですが、さすがにこれではもう無理か…

う〜ん、これで諦めがつくかな。

うまく栽培できなくて、申し訳なかったです。


スポンサーリンク

|

« 冬の間お休みだったブログ投稿を再開〜小樽もいよいよ春 | トップページ | タイヤプランターのチューリップが芽を出した »

サクランボ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の間お休みだったブログ投稿を再開〜小樽もいよいよ春 | トップページ | タイヤプランターのチューリップが芽を出した »