« 真っ赤に色づいた鷹の爪をようやく収穫して乾燥〜家庭菜園はほぼ終了 | トップページ | 小樽に雪というかみぞれが少し降って、ミニ畑にもうっすら積もりました »

2022年11月14日 (月)

11月14日(月)の小樽は寒い1日でアラレも降ったみたい

11月14日(月)の小樽は寒い1日でした。

日中の最高気温でも6.4℃(15:54)だったんですよね。あれ!?最近の最高気温としては、一番低かったかも。
※参照:気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2022年11月)

一日中曇りだったのですが、時折、雨に加えて、アラレも降ったようで、私も午後1時過ぎと夕方4時過ぎにパラパラパラ〜って降ってきたアラレを確認することができました。

(アラレの白い粒が見えるかな!?)
20221114-130358

けど、いずれもすぐに止んだので、周囲が白くなるほどではなくて、あっという間に溶けてました。

徐々にですが、冬に近づいてきていて、本格的な雪が降るのもそんなに遠くないでしょうね。

ちなみに、このブログはオフシーズンになると、家庭菜園の話題がなくなるので、たま〜に天気の話を投稿するようになって、毎年、更新頻度の低いお天気ブログと化してしまうのですが、今年もそんな感じになりそうです。

何か、他に話題があるかな。


スポンサーリンク

|

« 真っ赤に色づいた鷹の爪をようやく収穫して乾燥〜家庭菜園はほぼ終了 | トップページ | 小樽に雪というかみぞれが少し降って、ミニ畑にもうっすら積もりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 真っ赤に色づいた鷹の爪をようやく収穫して乾燥〜家庭菜園はほぼ終了 | トップページ | 小樽に雪というかみぞれが少し降って、ミニ畑にもうっすら積もりました »