« 8月最後の日の小樽は雨。最高気温も20.7℃であたりは秋の気配 | トップページ | ズッキーニのうどんこ病の葉っぱを撤去〜久しぶりに1個収穫 »

2022年9月 1日 (木)

ここにきてミニトマトのアイコの収穫が真っ盛り

季節は9月に入って、もうあたりは秋の気配がしてきた、こちら小樽です。

気温も9月1日(木)は23.9℃(11:16)ということで、前日8月31日の20.7℃に比べれば上がりましたが、もう夏野菜たちが喜ぶような高い気温にはならないかな。

そんな中、ここにきて元気なのがミニトマトアイコで、収穫も今が真っ盛りなんですよね。

Blog20220829-155242

今年のミニトマトは、第1ミニ畑に赤色アイコと品種不明の黄色ミニトマトを各1株植えているのですが、残念ながら黄色ミニトマトの方は、あまり元気がなくて、生長も今ひとつで背丈が低く、実もあまりついてないんですよね。

対して、アイコの元気なこと。

収穫もこんな感じで、これなら1株でも十分です。
(8月29日の収穫の様子)
Blog20220829-155536

(繋がってる!!)
Blog20220824-154344

とはいえ、これから気温が下がってきて、終盤を迎えるこちらの家庭菜園では、ミニトマトもそんなに長くは収穫し続けられないと思うので、今のうちかな。

【2022年度関連記事】
ミニトマトのアイコの収穫が本格的に始まってます
ミニトマトのアイコの主枝を摘芯
ミニトマトの収穫がようやく始まりました。黄色ミニトマトに続いて赤色アイコもようやく色づいた!!
黄色ミニトマトが色付いた。赤色アイコも実がなってきた
ようやく買った苗を定植〜いつもの作付け計画イラストも


スポンサーリンク

|

« 8月最後の日の小樽は雨。最高気温も20.7℃であたりは秋の気配 | トップページ | ズッキーニのうどんこ病の葉っぱを撤去〜久しぶりに1個収穫 »

トマト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月最後の日の小樽は雨。最高気温も20.7℃であたりは秋の気配 | トップページ | ズッキーニのうどんこ病の葉っぱを撤去〜久しぶりに1個収穫 »