今年は比較的順調だったササゲもそろそろ終了時期か!?〜採種用にしばらく放置
第2ミニ畑に植えている豆類のササゲと、正式名称が分からない通称マンズマメですが、今シーズンはササゲは比較的順調に収穫できたものの、通称マンズマメはほとんど収穫できなかったんですよね。
一緒の場所で栽培してるんですが、どうしてその差がでるのか…
ちなみに、昨年は逆だったような…
で、「そこそこ家庭菜園」で栽培しているササゲは、ずいぶんと昔に種を買った「つるあり霜降りささげ」という寒冷地用の品種で、通常こちらでお店で売っているササゲよりもかなり小ぶりな品種なんですが、寒冷地用ということで、この時期まで収穫が続くんですよね。
それでも、もうそろそろ終了時期のようで、サヤによっては、もう中の豆がしっかり育っているのもあります。
サヤを食べるササゲとしては、こうなると豆が固くて、もうダメなんですが、このまま放置しておけば、サヤが茶色くなって、中の豆もしっかり完熟して、採種できるんですよね。
こちらは9月27日(火)の収穫ですが、これで最後となるかどうか。
まだ小さなサヤもあるので、慌てて撤収はしませんし、そもそも採種用にいくつかの豆は完熟するまで放置する予定なので、撤収はもうしばらく先です。もちろん、通称マンズマメも同様ですね。
※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(9月28日作成)。
【2022年度関連記事】
・今年はなんだかササゲが順調!!
・ササゲもようやくちょっとだけ収穫
・正式名称が分からない通称マンズマメを初収穫
・ササゲたちは続々と花が咲いて小さなサヤがついてきた
・豆類も育ってきて、正式名称が分からない通称マンズマメに花が咲いた
・豆類(紫花豆とササゲなど)の芽が育ってきたので植えました
・豆類をようやくポットに種まき〜枝豆、紫花豆、ササゲなど
・ようやく買った苗を定植〜いつもの作付け計画イラストも
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 豆(ささげ)」カテゴリの記事
- ササゲは今年も生い茂って手に負えなくなりながらも収穫が続いてます(2017.09.08)
- 第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植(2017.07.03)
- ポットで育苗していた紫花豆とササゲを定植(2017.06.22)
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- 一カ所に植えた豆類(ササゲ、紫花豆など)は予想通り手に負えなくなるも花が咲いて収穫も開始(2016.08.08)
コメント