プランター栽培のニンジンに土寄せ
今シーズンはプランターでニンジンを栽培しています。ニンジン栽培は久しぶりです。
生長の早い半分が、ポットで育苗して植えた分で、もうかなり葉も大きくなってきてます。
そして、葉が小さいのが、ポット苗を植えた際に空いた場所に種まきした分で、頑張って育ってきてくれてますね。
で、生長の早い方は、茎の根元にニンジンの根というか、実というかの肩のオレンジ色の部分がちょっと見えてました。
この肩の部分が土から出ていると、日が当たって色が緑化してくるので、土寄せをしておきます(作業は8月10日)。
それにしても、いい加減に隣り合っている株の間引きをしないといけないですね。
今のところ順調なので、早いところ間引きをして、大きく育てるのを決めないと。
品種は随分と前に買った種の残りの「時なし 五寸人参」で、収穫は種まき後80〜100日とのことで、ポットに種まきしたのが6月5日で、プランターにまいたのが7月9日ということで、収穫まではもうちょっとですね。
【2022年度関連記事】
・プランターのニンジンの様子〜種まき分も芽が出てきた
・ニンジンをプランターに定植。空いた場所に種まき
・豆類をようやくポットに種まき〜枝豆、紫花豆、ササゲなど
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ニンジン」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます(2016.08.29)
- プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中(2016.07.14)
- 寒さで時間切れになるのを覚悟で、カブとニンジンの種をまきました(2015.09.27)
- ミニニンジン全部収穫です(本当は五寸人参なんだけど)(2012.11.11)
コメント