あれ!?バジルが早くも花が咲いてる!?
トマトのコンパニオンプランツとして知られているバジルは、毎年1株、トマトの間に植えてます。
で、今シーズンは、最初に買ってきたバジルの苗が、なんだか元気がなくなって萎れてしまい、念のために追加で苗を1株買ったんですよね。
で、元気の良い追加の苗を第1ミニ畑のミニトマトの間に植えたのが6月14日で、萎れてしまっていた苗も、復活を期して同じ日にプランター栽培のナス2株の間に植えておきました。
で、その後なんですが、こちらは第1ミニ畑の方で、虫食いが多くて、生長が今ひとつだったのですが…
あれ!?早くも花が咲いてる!?
全然育ってないのに、花が咲いちゃいました。
ひとまず、摘芯ですね。
で、ナスのプランターに植えた、先に買って萎れてしまったバジルの苗の方ですが…
お〜!!枯れずに少し復活してきました。
う〜ん、けど、こちらも虫食いが激しいですね。大丈夫かな…
バジルはパスタなんかに結構使うので、育ってもらいたいんですけど、ちょっと先行き不安です。
※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(7月12日作成)。
【2022年度関連記事】
・ようやく買った苗を定植〜いつもの作付け計画イラストも
・買ってきたバジルの苗がハズレか!?で、追加で苗購入/併せて黄色ミニトマトの苗も
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 バジル(挿し木もやってます)」カテゴリの記事
- バジルは先行定植分が怪しかったので、苗を追加購入して鉢植えに(2016.07.04)
- 越冬した挿し木のバジルのその後〜さらに挿し木を畑に戻しました(2014.06.08)
- 由緒正しい挿し木のバジル、その後の様子(2014.01.31)
- 復活するか!?由緒正しい挿し木のバジル(2013.10.11)
- バジルはトマトと混植してます(2013.07.21)
コメント