« 畑の周囲を草刈りしました | トップページ | ポットに種まきしていたコスモスと朝顔を植えました »

2022年7月 9日 (土)

ニンジンをプランターに定植。空いた場所に種まき

今年は久しぶりにニンジンを育ててみようと、残っていた古〜い「時なし 五寸人参」の種を、2ポットにまいていたんです(6月5日タネまき)。

随分と時間がかかってしまったのですが、7月9日(土)の段階でここまで苗が育ったので、定植することにしました。

Blog20220709-105411

今回、ニンジンはプランター栽培です。

苗がもったいなかったので、そ〜っと株分けして、何箇所かに植えました。

Blog20220709-110354

で、プランターの空いた場所には、まだ残っている種をまいておきました。

Blog20220709-110311

こちらは育ってくれるかな〜

このニンジン「時なし 五寸人参」は、収穫は種まき後80〜100日ということなので、まだまだ先ですが、久しぶりのニンジン栽培、楽しみです。

※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(7月21日作成)。

【2022年度関連記事】
豆類をようやくポットに種まき〜枝豆、紫花豆、ササゲなど


スポンサーリンク

|

« 畑の周囲を草刈りしました | トップページ | ポットに種まきしていたコスモスと朝顔を植えました »

ニンジン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 畑の周囲を草刈りしました | トップページ | ポットに種まきしていたコスモスと朝顔を植えました »