« 黄色ミニトマトが色付いた。赤色アイコも実がなってきた | トップページ | キュウリの一番果収穫!! »

2022年7月20日 (水)

プランターのニンジンの様子〜種まき分も芽が出てきた

久しぶりに育ててみよう思ったニンジン。7月9日にポットから苗を、今回はプランターに植えました。

その後、今のところは順調に育ってるようです。

Blog20220718-160035

で、ポットから苗をプランターに植えた時、プランターの空いた場所に、種もまいたんですよね。

ニンジンって、なかなか発芽に時間がかかる印象ですが、なんとか発芽してくれました!!

(7月18日の様子)
Blog20220718-160040

これは嬉しい!!

種もそうとう古かったので、それも心配だったんですよね。

Blog20220718-160042

このニンジン「時なし 五寸人参」は、収穫は種まき後80〜100日ということでまだまだ先ですが、久しぶりのニンジン栽培は面白く、収穫が楽しみです。

※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(7月29日作成)。

【2022年度関連記事】
ニンジンをプランターに定植。空いた場所に種まき
豆類をようやくポットに種まき〜枝豆、紫花豆、ササゲなど


スポンサーリンク

|

« 黄色ミニトマトが色付いた。赤色アイコも実がなってきた | トップページ | キュウリの一番果収穫!! »

ニンジン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黄色ミニトマトが色付いた。赤色アイコも実がなってきた | トップページ | キュウリの一番果収穫!! »