« プランターのルッコラが育ってきたけど、相変わらず密集!! | トップページ | 虫害で枯れかけていた枝豆の苗がいくつか復活のきざし »

2022年7月 3日 (日)

キュウリは今のところ順調に生長していて花も咲いた

今年のキュウリ夏すずみ(接木)を1株、6月14日に他の野菜と一緒に、第1ミニ畑に植えました。

その後、支柱を立てて、今のところ順調に生長しています。

(6月22日の様子)
Blog20220622-144858

7月に入って、花も咲きました。

(7月3日の様子)
Blog20220703-105643

咲いているのは雄花ですね。

よく見ると、雌花(小さなキュウリがついてるの)もできてきていましたが、この時期、出始めの下から5節くらいまでは、いつものように、雌花や脇芽の小ツルは摘み取ります(葉はとらない)。

今年のキュウリはどうかな〜

Blog20220703-105632

※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(7月5日作成)。

【2022年度関連記事】
ようやく買った苗を定植〜いつもの作付け計画イラストも


スポンサーリンク

|

« プランターのルッコラが育ってきたけど、相変わらず密集!! | トップページ | 虫害で枯れかけていた枝豆の苗がいくつか復活のきざし »

キュウリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プランターのルッコラが育ってきたけど、相変わらず密集!! | トップページ | 虫害で枯れかけていた枝豆の苗がいくつか復活のきざし »