イチゴ初収穫!!
イチゴがいくつか、だいぶいい感じに色づいてきたので、6月23日(木)に初収穫しました。
2015年からの栽培以来、第1ミニ畑に植えっぱなしで、少しずつ株を増やしながら、越冬させつつ栽培しているイチゴですが、今年も順調に育ってくれて、まずは初収穫できました。
今年は受粉のお手伝いをサボってしまったのですが、ボチボチいびつなのもありますが、まあまあいい感じで育っています。
あとはカラスや我が家の場合はカタツムリがよく発生して、イチゴが狙われるので、要注意なんです。
何事もなく。収穫が続きますように。
※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(7月4日作成)。
【2022年度関連記事】
・イチゴの実が赤く色づいてきました。今のところ順調です
・越冬したイチゴが今年も順調に花を咲かせてます
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イチゴ」カテゴリの記事
- イチゴの花が咲いてる!!(2018.05.28)
- 収穫増量を目指してイチゴの苗作り(2017.09.06)
- イチゴが一気に赤く色づいて5個だけ収穫できました(2017.07.08)
- イチゴに花が咲いたので受粉をしておきました(2017.06.05)
- 今シーズン初めて収穫できたイチゴの苗作りと定植が完了(2016.10.12)
コメント