ヤグラネギのてっぺんにヤグラ(小ネギ)が付いてる
小樽はちょっと天気が悪いです。気温も上がらず、朝の18℃を最高に気温は下がっていき、曇りがちで太陽が出ず、時折ぱらぱらっと雨が降る天気でした。
そんな中で特に作業はないので、本日はヤグラネギの様子です。
現在、第2ミニ畑に植えっぱなしのヤグラネギは、先端部分がぽこっと膨らみ、ヤグラ部分の小ネギがニョキニョキっと出てきてます。
ヤグラネギは、茎のてっぺん(途中)に珠芽(しゅが)と呼ばれるものができ、そこからネギの小さいのが出てくるんですね。
てっぺんに珠芽ができるその外観から、ヤグラ(櫓)ネギと呼ばれ、他にも二階ネギなどと呼ばれることもあるようです。
ちなみに、小ネギ部分をとってそのまま畑に苗として植えれば、根付いて株を増やすことができるという、なんともお面白いネギなんですよね。
ただ、現在は場所がないので、株を増やすことはしてなくて、基本、放置しています。
先端に珠芽ができる前は、茎部分は柔らかいので、青ネギの代用として十分美味しく使えるのですが、結構すぐに珠芽が出てきて、そうなると茎も固くなり、食用に向かなくなります。なので収穫時期は短いです。
ちょっと珍しい品種なので、このヤグラネギは栽培を続けています。
【2022年度関連記事】
・ヤグラネギも勝手に育ってます
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
コメント