« 越冬したイチゴが今年も順調に花を咲かせてます | トップページ | 苗を買ってきました »

2022年6月 3日 (金)

ミニ畑に元肥として有機肥料入れました。レンタル畑も耕した

Blog20220603-165140

まだ気温が低いからといって、作業を先延ばしにしていたら、かなり出遅れてしまった今年の菜園作業ですが(というか、毎年こんな感じですが…)、ようやく開始しています。

まずは何より、土の準備ですが、先日5月30日に、重い腰を上げて、第1・第2ミニ畑にスコップと鍬を入れて、冬の間に雪の重さで固まった土をほぐして、雑草の根などを取りました。
※その様子はこちら:出遅れましたが重い腰を上げて、とりあえずミニ畑を耕しました

で、ご近所さんから借りてる通称「レンタル畑」については、その日は雑草取りだけで力尽きていたので、6月3日(金)に改めて土を掘り起こして耕しました。

Blog20220603-162954

ミニ畑もなんですが、作業が遅くなったために、雑草が随分とあちこち生え、それも伸びていたので、雑草の根を取るのが大変でした。これも早めに作業をしなかった悪影響ですね。反省…

この日は、せっかくなので、第1・第2ミニ畑、そして、レンタル畑に元肥として有機肥料も入れ、そして、残っていた牛糞堆肥を第1ミニ畑とレンタル畑に入れて、すき込んでおきました(第2ミニ畑分までは、牛糞堆肥は足りなかった)。

Blog20220603-164819

Blog20220603-164041

そういえば、昨年は腐葉土などを畑の土に足すのをやめて、牛糞堆肥も入れなかったんですよね(牛糞堆肥は忘れてた…笑)。

今年の様子を見て、来年、牛糞堆肥をまた入れるかどうか考えようかな(まあ、実際の効果はよく分かってないのですが…汗)。

ということで、畑の準備がぼちぼちできつつありますね。あっ、石灰をまかないと!!

※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(6月4日作成)。


スポンサーリンク

|

« 越冬したイチゴが今年も順調に花を咲かせてます | トップページ | 苗を買ってきました »

土作り&作付けについて」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 越冬したイチゴが今年も順調に花を咲かせてます | トップページ | 苗を買ってきました »