栽培に失敗した枯れそうな小さなサクランボの木が今年も折れちゃった…
第1ミニ畑の端っこには、毎年冬囲いに失敗して枝を折ってしまって申し訳ない、栽培に失敗した小さくて枯れそうなサクランボの木があるんです。
そのサクランボの木、今年も冬囲いに失敗して枝を折ってしまいました。ごめんなさい。
高さ1mくらいから生長せず、正直もう栽培は諦めていて、特に手もかけてはいないのですが、撤去するには忍びなくて…
というのも、折れながらもなんと毎年、健気に可愛い花が咲くんですよね。
これでは撤去できません。
ちなみに、もともと、ミニ畑には老木のサクランボがあって、実が付くかな〜と思って、もう一本を植えたのですが、こういう状況なので、老木の方も花は咲くものの、実はほとんど付きません。
小さなサクランボの木の栽培を失敗してしまい、サクランボの実は諦めてますが、大小それぞれの木で、春に花を咲かせるのを楽しみにしています。
※当記事は栽培記録として、日付指定で投稿しています(6月1日作成)。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 サクランボ」カテゴリの記事
- 今年も越冬に失敗して枝を折ったサクランボにちょっとだけ花が咲いた(2018.05.20)
- 冬囲いの才能0(ゼロ)〜今年も雪解け後のサクランボは枝が折れてた…(2018.04.25)
- 【悲報】雪解け後のサクランボの若木がまたもや折れてしまった…(2017.04.19)
- サクランボの老木をがっつり剪定〜その切った枝で一足先の花見(2017.04.18)
- 主枝が折れた若木のサクランボが復活して花が咲いてます(2016.05.17)
コメント