« 枝豆は今シーズン最後の収穫 | トップページ | ミニ畑にトンボ!!もう秋ですね〜 »

2021年9月16日 (木)

ミョウガもそろそろ終盤。花が咲いてきた

もともと夏の終わり頃から収穫が始まる、こちらのミョウガ栽培(本当は、素麺などの美味しい真夏に収穫できるといいのですが…)。今年もたくさん収穫できましたが、そろそろ終盤です。

というのも、あちこちでミョウガの花が咲いてきました。

Blog20210912-114216

2013年に衝動買いで1株買って、第2ミニ畑に植えたミョウガなんですが、現在はというと、第2ミニ畑のほぼ半分を占領する勢いで、もう少しで手に負えなくなりそう…

ただ、植えっぱなしでも、とても成績優秀で、毎年、かなりの収穫があるんですよね。

(先日の収穫写真から)
Blog20210829-171055r

で、今シーズンも結構収穫できて、素麺などの薬味はもちろん、天ぷらや味噌汁、甘酢漬けなどで味わいました。

Blog20210908-195139

Blog20210913-184914

シャキシャキした採れたてのミョウガは、とってもいい香りがするんですよね。

ただ、花が咲き出すと、ブカブカになってしまい、香りも食感も落ちてくるんですよね。

Blog20210912-113949

ということで、今年もたくさん採れて楽しんだミョウガも、そろそろ終了です。

【2021年度関連記事】
今年は忘れずにミョウガを収穫!!


スポンサーリンク

|

« 枝豆は今シーズン最後の収穫 | トップページ | ミニ畑にトンボ!!もう秋ですね〜 »

ミョウガ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 枝豆は今シーズン最後の収穫 | トップページ | ミニ畑にトンボ!!もう秋ですね〜 »