« ルッコラは今年もプランター栽培。さっそく発芽してきました | トップページ | ポットの枝豆の苗をようやく定植 »

2021年6月24日 (木)

イチゴが何者かに食べられた〜!!なのでテープで囲いをしました〜その後、ポツポツ収穫できてます

Blog20210623-175055

春先から順調に育っている、第1ミニ畑に植えっぱなしのイチゴ

先月末から花も咲き、実も付き始めて赤く色付くのを心待ちにしていました。

すると、6月19日(土)に先行して、一個がとても鮮やかに赤く色づきました。大きさもなかなか。

Blog20210619-131533

この時は、出かける直前だったので、帰ってきてから、今シーズン初となる記念の1個を収穫しようと思って出かけたのですが、帰って見てみると…

ん?ない…

横を見てみると…

Blog20210619-162413

あ〜〜〜!!何者かに食べられた〜〜!!

Blog20210619-162631

ショック…

犯人は誰だ!?なんとなく、カラスの仕業のような気が…

だいたい、そろそろいい感じに色づいてきて、“収穫しようかどうしようか、真っ赤になるまであとちょっとだけ収穫を待とう”と待った時に食べられちゃうんですよね。我が家のイチゴあるあるです。

それにしても、これは何か対策をせねば。

ということで、翌日6月20日(日)にさっそく、イチゴを楽しみにしていた奥さんが、すずらんテープで囲いをしてくれました。

(鈴付きです)
Blog20210620-153135

そして、記念の初収穫は、その日に1個だけ採れました。

Blog20210620-150258

その後、まだ数日ではありますが、被害はなく、収穫もポツポツですができていて、なかなか甘く美味しいイチゴを楽しんでいます。

(6月22日収穫)
Blog20210622-180941

Blog20210622-193520

(イチゴが地面に付かないよう、ひっけられるように途中に紐を追加)Blog20210623-152115

(作業は6月23日)
Blog20210623-175055

(6月23日収穫)
Blog20210623-175345

今年のイチゴは、これまでで一番いいかも。

あとは毎年被害に遭っているカタツムリに注意せねば。

【2021年度関連記事】
イチゴの花が咲いていた!!
雪解け後のミニ畑から今年もイチゴも姿を現してます


スポンサーリンク

|

« ルッコラは今年もプランター栽培。さっそく発芽してきました | トップページ | ポットの枝豆の苗をようやく定植 »

イチゴ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルッコラは今年もプランター栽培。さっそく発芽してきました | トップページ | ポットの枝豆の苗をようやく定植 »