植えっぱなしのニラが今年もちょっとだけ育っていたので、ちょっとだけ収穫
こちらは菜園作業はまだ始まってなくて、この時期はミニ畑に植えっぱなしで、雪解け後から勝手に元気に育ってきている、たくましい野菜たちの様子を見て楽しんでいます。
で、そんな野菜たちの一つがニラです。
第2ミニ畑の一角に、ちょっとだけ育っていて、以前、株分けを試みたことがあったんだけど、失敗…
結局、この一角のニラのみが、毎年出てきます。あっ、隣はヤグラ(櫓)ネギです。その話題はまた今度。
で、そのニラももうだいぶ育ってきてしまっていたので、先日、一握りぶんくらいだけ収穫しました。
実際、これ1回分しか収穫できないんですが、豚キムチに入れて美味しくいただきました。
まあ、まだ菜園作業が始まる前のこの時期に、畑のものをいただけるというのは、なんとも嬉しく、ありがたいですね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
コメント