« 行者ニンニクを収穫して美味しくいただきました | トップページ | こぼれタネからのサンチュが今年も芽を出し育ってきてます »

2021年5月11日 (火)

老木のサクランボと枯れそうな小さなサクランボの木に花が咲きました!!けど、実はつかないんですよね〜

ミニ畑にある老木のサクランボに花が咲いています。

Blog20210511-163446

もう実もほとんど付かないのですが、毎年花は綺麗に咲いてくれます。

一年で枝葉がかなり伸びるので、冬の間に木々を切ってしまってます(剪定というほどのものではないです)。

Blog20210511-163430

そして、ミニ畑の端っこにある、毎年冬囲いに失敗して枝を折っていて、枯れそうな小さな小さなサクランボの木にも花が!!

Blog20210511-163404

折れかけている枝の先にも花が咲いてます!!

(下の花の枝が折れかけてる)
Blog20210511-163409

栽培に失敗したものの、毎年、数輪ながらけなげに花を咲かせてくれます(なので撤去できないんですよね)。

実は、この枯れそうな小さなサクランボの木は、老木とセットで実が付かないかと10年前に植えたのですが、こんな状態で…

残念ながらサクランボの実は諦めていますが、毎年、大小それぞれの木で、花を見るのを楽しみにしています。

【2021年度関連記事】
栽培に失敗している小さなサクランボの木。今年も越冬に失敗して枝を折ってしまった…

【おまけ】
そうそう、花といえば、小樽の桜、エゾヤマザクラとそれに続くソメイヨシノはもう散っていしまい葉桜になっていて、これから八重桜が咲き出します。小樽の桜の様子については、関連ブログのこちらで紹介しています。
小梅太郎の「小樽日記」: 小樽の桜(カテゴリー)


スポンサーリンク

|

« 行者ニンニクを収穫して美味しくいただきました | トップページ | こぼれタネからのサンチュが今年も芽を出し育ってきてます »

サクランボ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 行者ニンニクを収穫して美味しくいただきました | トップページ | こぼれタネからのサンチュが今年も芽を出し育ってきてます »