« 紫花豆のオレンジの綺麗な花が今年も咲きました〜毎年、花は咲くんです… | トップページ | 【悲報】強風に順調だったズッキーニが折れた!! »

2020年7月30日 (木)

ピーマン一番果収穫。その後も続きそうで、今シーズンはちょっと期待

Blog20200712-113010

今年はなんだかいい天気が続いているこちら小樽です。気温はそんなに高くもならず、25℃前後で推移してますね。ちなみに、7月30日(木)の最高気温は26.3℃(14:38)でした。

さて、こういったいい天気ですと、なんだか野菜たちの生長も順調のように見えるのですが、本日はピーマンの栽培の様子です。

ピーマンを第1ミニ畑に定植したのは5月31日で、購入した苗の品種は確認し忘れで分かりません(汗)

(ピーマンは左の畝の真ん中)
Blog20200531-160940rrr

ちなみに、今回は鷹の爪、ピーマン、ししとうを1株づつ並べて植えてます。

(上から鷹の爪、ピーマン、ししとう。6月22日の様子)
Blog20200622-161904

その後の生長はゆっくりだったのですが、気付いたら一番果が成っていたので、7月12日にすぐに収穫。

Blog20200712-113010

実は、「そこそこ家庭菜園」ではピーマン“も”苦手で、いつも生長が遅れ気味で、一番果が早く収穫できても、本格的な収穫は8月下旬頃からになったりするんですよね。

Blog20200712-113012

そうすると秋になってすぐ寒くなり、栽培の時間切れになっちゃったりするんです。が、今年はその後も実がついて、なんだか収穫が続くかも(2個目も収穫できました)。

(7月30日の様子)
Blog20200730-163254

Blog20200730-163251

ちょっと期待の今シーズンのピーマンです。

【2020年度関連記事】
購入苗のミニ畑への定植作業記録(5月31日作業)


スポンサーリンク

|

« 紫花豆のオレンジの綺麗な花が今年も咲きました〜毎年、花は咲くんです… | トップページ | 【悲報】強風に順調だったズッキーニが折れた!! »

ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紫花豆のオレンジの綺麗な花が今年も咲きました〜毎年、花は咲くんです… | トップページ | 【悲報】強風に順調だったズッキーニが折れた!! »