« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月30日 (木)

ピーマン一番果収穫。その後も続きそうで、今シーズンはちょっと期待

Blog20200712-113010

今年はなんだかいい天気が続いているこちら小樽です。気温はそんなに高くもならず、25℃前後で推移してますね。ちなみに、7月30日(木)の最高気温は26.3℃(14:38)でした。

さて、こういったいい天気ですと、なんだか野菜たちの生長も順調のように見えるのですが、本日はピーマンの栽培の様子です。

ピーマンを第1ミニ畑に定植したのは5月31日で、購入した苗の品種は確認し忘れで分かりません(汗)

(ピーマンは左の畝の真ん中)
Blog20200531-160940rrr

ちなみに、今回は鷹の爪、ピーマン、ししとうを1株づつ並べて植えてます。

(上から鷹の爪、ピーマン、ししとう。6月22日の様子)
Blog20200622-161904

その後の生長はゆっくりだったのですが、気付いたら一番果が成っていたので、7月12日にすぐに収穫。

Blog20200712-113010

実は、「そこそこ家庭菜園」ではピーマン“も”苦手で、いつも生長が遅れ気味で、一番果が早く収穫できても、本格的な収穫は8月下旬頃からになったりするんですよね。

Blog20200712-113012

そうすると秋になってすぐ寒くなり、栽培の時間切れになっちゃったりするんです。が、今年はその後も実がついて、なんだか収穫が続くかも(2個目も収穫できました)。

(7月30日の様子)
Blog20200730-163254

Blog20200730-163251

ちょっと期待の今シーズンのピーマンです。

【2020年度関連記事】
購入苗のミニ畑への定植作業記録(5月31日作業)

| | コメント (0)

2020年7月22日 (水)

紫花豆のオレンジの綺麗な花が今年も咲きました〜毎年、花は咲くんです…

Otaru_20200714-164000

いい天気が続いていた小樽ですが、7月21日(火)は雨、22日(水)も曇り空の1日でした。けど、最高気温は両日ともに26.0℃まで上がっていて、こちらとしては十分暑いです(汗)

さて、本日は紫花豆の様子なんですが、毎年、サヤはつくものの、収穫はというとちょっとしかできず、今一つ栽培が下手なんですが、それでもめげずに、今年も栽培しています。

ポットに種まきして育苗後、6月21日に第2ミニ畑に定植。その後もカタツムリと思われる被害が葉に見られたものの、まあまあ順調に育ち、先日、綺麗なオレンジ色の花が咲きました。

(7月14日の様子)
Otaru_20200714-164006

まずは、この綺麗な花がみたくで栽培している、といってもいいくらい、可愛いくて鮮やかなオレンジの花なんですよね。

で、毎年、こうやって花は咲くんです。

Otaru_20200714-164000

この後、サヤもついてくるんですが、なかなか中の豆が入らない。入っても、なかなか大きくなって秋の乾燥まで行かないんですよね。

紫花豆は北海道が産地にもなっていて、元々冷涼地に適しているそうなんですが、なかなか上手くいきません。

途中で、葉を茂らせすぎ、サヤをつけすぎ、という感じもしているので、今年はなんとがしたいですね(って、これも毎年思っているのですが)。

何はともあれ、今年もまずは花が咲きました。

【2020年度関連記事】
豆類(枝豆、紫花豆、ササゲなど)の種まき
豆類(紫花豆、ササゲ、通称マンズマメ)の育苗から定植とその後の様子

| | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

今シーズンのミニトマトは千果とアイコを栽培。収穫までもうちょっと

Otaru_20200717-153714

小樽はいい天気です。暑いです。7月18日(土)の最高気温が27.7℃(15:24)で、19日(日)も午前中で25℃を超えてます。

やっぱり気温が上がってくると、畑の野菜たちも一気に育ってきますね。

本日はミニトマトの様子ですが、今シーズンはミニトマトを2株、千果とアイコを植えてます。

今シーズンは、キュウリも2株植えたのですが、ミニトマトもキュウリも複数株植えるのは珍しいんですよね。

で、栽培の様子ですが、5月31日に購入した苗を定植後、ゆっくりですが順調に生長してくれました。

(5月31日の定植時の様子。右の畝がミニトマ)
Otaru_20200531-160940r

(6月12日の様子)
Otaru_20200612-155101r

7月に入ると一気に生長して、実もついてきましたよ。あっ、脇芽は結構、こまめに取ってます。

(7月9日のアイコの様子)
Otaru_20200709-153942

(7月17日の様子)
Otaru_20200717-153729

千果が色づいてきました。
Otaru_20200717-153718

アイコは色づきはまだですね。
Otaru_20200717-153736

ということで、もう少ししたら、ミニトマトも収穫できそうです。

楽しみです。

【2020年度関連記事】
購入苗のミニ畑への定植作業記録(5月31日作業)

| | コメント (0)

2020年7月15日 (水)

キュウリもようやく1本収穫!!

Otaru_20200714-163725

ここ数日、小樽はなかないい天気が続いていて、野菜たちは嬉しそうです。

さて、本日はキュウリの様子なんですが、今シーズンはキュウリ2株(夏すずみ黒さんご)、第1ミニ畑に植えてみました。

「そこそこ家庭菜園」では、キュウリを複数株植えるのは珍しいです。

で、栽培の様子ですが、5月31日に定植後、まあ、ボチボチ育ってまして。

(6月7日の様子。真ん中の畝がキュウリ)
Otaru_20200607-172155

いつものように下から5節くらいまでは、わき芽を(花とつぼみを含めて)とったりして(葉はとらない)、小さい実のつく雌花は次々に出てくるのですが、なかなか生長しなかったんですよね(そういうのは早めに取ってました)。

それでも、7月に入って気温もそこそこ上がり、背丈もぐんと伸びて、

(7月9日の様子)
Otaru_20200709-152345

(7月12日の様子)
Otaru_20200712-113701

7月14日(火)に、夏すずみが1本だけ収穫できました!!

Otaru_20200714-163725

やった〜!!

ただ、実はその後が続いてなくて、本格的な収穫は、もうちょっと先になりそうです。今年は豊作になるといいな〜

【2020年度関連記事】
購入苗のミニ畑への定植作業記録(5月31日作業)

| | コメント (0)

2020年7月12日 (日)

やった〜!!ズッキーニが収穫です

Otaru_20200710-152956

さすがにこちら小樽も7月に入って、気温は25℃前後となって夏らしくなってきましたが、天気はパッとしない日が多いかな。ちなみに、7月12日(日)は曇り時々晴れで、最高気温は23.4℃(11:24)でした。

さて、今年の「そこそこ家庭菜園」で、いつもと違う野菜として栽培しているのがズッキーニです。

ご近所さんからスペースをお借りした「レンタル畑」で2株栽培しているのですが、今のところ、そこそこ順調です。

Otaru_20200627-104548

ズッキーニははやり人工授粉をした方がいいとのことなんですが、根元が太くなっている雌花は咲くものの、なかなか雄花が咲かず、受粉失敗の未成長の実を撤去する作業が続いてたんですよね。

それでも、そのうちようやく雄花が咲いて、朝の受粉作業は奥さんの協力もあって、ようやく収穫が始まりました。

Otaru_20200705-115422

Otaru_20200709-154017

まずは、7月5日に1本。そして、次に7月10日に2本です。

Otaru_20200705-175232

Otaru_20200710-152956

また、雄花が見当たらなくなったのが、ちょっと心配ですは、今のところ株は元気なので、今後に期待してます。

あっ、ズッキーニは横もかなり大きく育ちますが、結構、高さも出てくるんですよね。そのうち支柱が必要のようですね。

Otaru_20200707-064901

【2020年度関連記事】
久しぶりに栽培しているズッキーニ〜雄花のタイミングがなかなか合わないけど生長はここまで順調

| | コメント (2)

2020年7月 9日 (木)

豆類(紫花豆、ササゲ、通称マンズマメ)の育苗から定植とその後の様子

Blog20200709-153925

本日7月9日(木)の小樽は、久しぶりにいい天気で、ちょっとだけミニ畑の手入れをしました。雑草取りとかミニトマトの脇芽かきとか、キュウリの支柱への誘引とか追肥などなど。

で、本日は豆類(紫花豆、ササゲ、通称マンズマメ)の状況記録です。

毎年、豆類は採種したタネをポットまきして、育苗してから定植してます。

種まきしたのは、5月24日でこちらです。
Blog20200524-142326r

左右の端は一緒にタネまきした枝豆で(枝豆の様子はこちら:枝豆大苦戦〜ポットの苗が!?)、真ん中のポットが、手前の白が正式名称が分からない通称マンズマメ、紫が懲りずに今年も挑戦する紫花豆、緑がササゲとなっています。

すでに投稿した枝豆の記事でも書いたのですが、その後、発芽後順調に育っていたのですが…

(6月12日の様子)
Blog20200612-155115

6月21日に、ササゲの苗が数本、茎の途中でぽっきりとやられてしまいました。

Blog20200621-171112

これ、枝豆の方はほぼ全滅(残ったのは2本のみ)だったのに対して、こちらの豆類の被害はこのササゲだけで済んだので、まだよかったのですが、犯人は結局分からず(ネキリムシは見つからず)、なんとも悔しい状況となってしまいました(枝豆の様子は、先ほどリンクを掲載した記事を参照してください)。

これ以上、被害が広がらないうちにと、その日(6月21日)のうちに、豆類を第2ミニ畑に定植しました。

Blog20200621-175344

で、現在はこんな感じで(7月9日の様子)、今のところは順調に生長しています。

Blog20200709-153925

【2020年度関連記事】
豆類(枝豆、紫花豆、ササゲなど)の種まき
枝豆大苦戦〜ポットの苗が!?

| | コメント (0)

2020年7月 8日 (水)

枝豆大苦戦〜ポットの苗が!?

先週末はそこそこいい天気だったのですが、今週に入ってこちら小樽も天気が悪いです。全国的には、特に九州を中心に雨の被害が大きくて、とても心配ですね。

さて、ここ数日はほとんど菜園作業はしてない「そこそこ家庭菜園」ですが、今シーズン、いまのところ一番苦戦しいてるのが枝豆です。

ちょっとここまでの経緯を記録しておくと、ポットでの育苗のために種まきしたのが5月24日です。

Blog20200524-142326r

品種は左端が湯あがり娘6つ、右端が味勝4つです。ちなみに、写真真ん中のポットは他の豆類なので、その話はまた今度ということで。

そして、他の豆類と共に、発芽して順調に育っていたんですよね。


(6月3日の様子)
Blog20200603-144104

(6月7日の様子)
Blog20200607-172206

(6月12日の様子)
Blog20200612-155115

そして、そろそろ定植しようと思ったところ…

おわっ!!

Blog20200621-171110
(6月21日の様子)

ない!!ポットの中がない!!

Blog20200621-171118

茎から上がなくなっている!!

一緒に育苗していたササゲの苗も数本やられていたのですが、こちらの切り口が分かりやすいです。

Blog20200621-171112

やられてます。

ササゲは切られた茎から上の葉っぱの部分が横に残っていたのですが、枝豆の方は葉の部分さえも見当たらず…

Blog20200621-173604

ネキリムシかと思いポットの中を探したけど見つからず、う〜ん、犯人は動物系なのか…

結局、犯人は分からずじまいで、残った枝豆の苗は2株のみ。このままでは枝豆栽培がままならないので、追加でタネを買ってきました。

「とってもおいしい茶豆」をポットまきと、もともと定植予定だったレンタル畑に直まきもしました(6月22日作業)。

Blog20200622-160743

その後の様子は、また別途まとめたいと思います。

ということで、いや〜、せっかくレンタル畑でゆったりたっぷり枝豆を栽培しようとした当初の計画がガタガタです…

以上、今のところ大苦戦の枝豆の様子でした。

【2020年度関連記事】
豆類(枝豆、紫花豆、ササゲなど)の種まき

| | コメント (0)

2020年7月 2日 (木)

久しぶりに栽培しているズッキーニ〜雄花のタイミングがなかなか合わないけど生長はここまで順調

Blog20200627-104548

今日7月2日(木)は雨のこちら小樽です。

いや〜、太陽が出ませんね。こう天気が悪い日が続くと、さすがに野菜たちの生長に響いてきますよね。

明日は晴れの予報なので、期待してます。

さて、本日の話題は、ご近所さんからスペースをお借りした「レンタル畑」に植えたズッキーニです。

以前、何度か栽培したことがあるのですが、場所が悪くて今ひとつだったのですが、今回はお借りした畑がミニ畑より広く、これはいい機会と、思い切って栽培することにしました。

まず、購入した苗を2株を5月31日に植えたんですよね。
購入苗のミニ畑への定植作業記録(5月31日作業)

Blog20200531-160946r

さて、その後はというと。

(6月15日の様子)
Blog20200615-154956

Blog20200615-154958

(6月26日の様子)
Blog20200626-103441

順調に花も咲き出し、確実に人工授粉をしようと思うのですが、雌花ばかりでなかなか雄花が咲きませんね。

Blog20200626-103444

タイミングが合わないですね。

おっ、雄花!!(6月27日)
Blog20200627-104545

ようやく雄花も咲き出しました。

これでうまくいってくれるといいのですが。

とりあえず、ここまで生長は順調なので、ズッキーニは今後に期待したいと思います。

| | コメント (0)

2020年7月 1日 (水)

イチゴがまた食べられた!?とりあえずちょっとだけ収穫

Blog20200625-154802

6月30日(火)にわずかに太陽が顔を出したものの、ずっとパッとしない天気が続いている、こちら小樽です。

さて、本日7月1日(水)の話題は植えっぱなしながら、今年も元気に花が咲いた第2ミニ畑のイチゴの様子です。

前回投稿は、花が咲いたところまでだったのですが(→イチゴに花が咲きました。ちょっと葉が少ない!?)、その後順調に実が付きだしました。

ここで、イチゴの収穫を楽しみにしているうちの奥さんが、土(泥)が跳ね返ったりしないようにと、黒いビニール袋で簡易マルチを作ってくれました。

(いい感じ)
Blog20200614-133344
(けど、やっぱり葉の勢いがないかな)

で、イチゴも徐々に赤く色づきだして、そろそろ最初の1個を収穫しようと思ったら…

あれ?切れてる?
Blog20200623-152935

確か、ここには食べ頃の真っ赤に色づいたイチゴが付いてたはずなんだけど…

食べられた!?

う〜ん、犯人が分からないまま、とりあえず、残りの色づいたイチゴが被害を受ける前に、3つ収穫しました(6月24日のことです)。

Blog20200623-152942

Blog20200624-131611

さてさて、それでは犯人はだれ?カラスか!?

その2日後、天気は相変わらずぐずついていて、雨が降ったりもしていたのですが…

あ〜!!カタツムリが〜〜!!!
Blog20200626-173123

やられてました〜!!(実は、前日に奥さんが発見していたんですよね)

Blog20200626-174336

う〜ん、犯人はカタツムリか!?

けど、前のは茎のところからちぎられていたんですよね。やっぱりカラス!?

結局、最初の犯人は分からないままなんですが、とりあえず、なんとかイチゴの収穫まではたどり着きました。

まだ、少し収穫ができそうなイチゴですが、実は昨年も一昨年もイチゴは狙われているんですよね。

カラスにしてもなんにしても、何か対策が必要かなぁ。

それにしても、今シーズンは実のつきもあまりよくないかな。

Blog20200626-103315

ずっと、天気も悪いですし、まずは天気の回復に期待です。

【関連記事】
今年のイチゴ栽培はこれまでで一番いい結果!!
昨年(2018年)の話ですが、イチゴをかじった犯人(容疑者)は!?

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »