8月中旬に入ってようやくミニトマトが収穫できるように
8月に入ってから暑い日が続いていた小樽の天気ですが、8月8日(木)には一日中雨の天気とって気温もグッと下がり、そこからは雨が降ったり止んだりで、なんだかもう夏が終わってしまったような天気です。
それで、「そこそこ家庭菜園」のほうはというと、8月上旬の高い気温で夏野菜たちも一気に育ってくれて、少ないながらも収穫が進んでいます。
そんな中から、本日はようやく収穫が始まったミニトマトの話題。
今年もトマトはミニトマトだけで、写真左の上に赤色の千果、下がイエローミミ、6月9日(日)に買ってきた苗を植えました。
その後、まあ、ぼちぼちゆっくりながらも順調に生長して、6月30日に摘芯。
そして、ほぼ1ヶ月後の7月下旬になると、先行して千果が色づき、7月25日に初収穫しました。
その後、8月に入ってイエローミミも色づきだして、両方を収穫できました。
まだ、ポツポツと収穫が始まったところですが、実が鈴なりに付き出しているので、今後に期待したいところです。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
コメント