« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月31日 (金)

ようやく第1ミニ畑の土を起こして耕して土作り作業完了

Blog20190530-161317

先週末のとんでもない暑さ(5月25日(土)は小樽も30℃越え)の後は、気温が上がったり下がったりでしたが、5月最後の31日(金)は気温が25℃近くまで上がったようです。

気温も上がっているので、いいかげんに作業を始めないとと、やや焦っていたのですが、30日(木)にまずはようやく、第1ミニ畑を耕しました。

Blog20190530-161307

冬の間に固まった土をスコップで起こし、鍬で耕していくんですが、これが1坪にも満たない広さのミニ畑でも、人力は結構疲れます。

Blog20190530-161317

そして、耕した後に少し掘って、牛糞堆肥と有機肥料を入れて混ぜ合わせ、土をかぶせて、さらにその上に有機石灰をまいて、これまたざっと混ぜ合わせて、この日の作業はここまで。

Blog20190530-161950

Blog20190530-162509

Blog20190530-162716

第1ミニ畑の土作りは、準備完了で、本当は第2ミニ畑やりたかったのですが、時間切れ(というか、体力切れ)で、そちらはまた後日とします。

今年は何を植えるかを考える前に、いくつか苗を買ってきてしまっているのですが、ミニ畑にあまり詰め込みすぎないように注意しようと思ってます。って、早く作付け考えないと。

あと、例年通りに、今年もササゲなどの豆類の育苗用に、ポットに種まきしないと。

あ〜、結局、今年もバタバタの作業になってしまってる…

| | コメント (0)

2019年5月28日 (火)

いきなり現れてちょっとびっくり、カナチョロがやってきた

Blog20190526-142604

先日、ホームセンターに行って、苗をいくつか買ってきました!!

って、まだミニ畑の準備が全くできてないのに、苗を買ってきてしまい、ちょっと焦っています(汗)

まずは、土起こしと石灰をまかなければ…

で、冒頭の写真がそれなんですが、本日はその苗の話題ではなくて、「そこそこ家庭菜園」にきていたこちらのお客さんの様子です。

Blog20190526-150625

カナチョロです。

正式名はニホンカナヘビというのかな(あっ、爬虫類が苦手な方、すいません)。

Blog20190526-150756

大きさは、尻尾を入れても20cmくらいと小さいのですが、動きが速く、ガサガサっといきなり現れると、かなりびっくりするんですよね(笑)

実は、カナチョロはミニ畑周辺に結構頻繁に出没するんですが、特に悪さをするわけでもなく、よく見ると可愛かったりもするので、「いらっしゃ〜い!!」とか言いながら、観察しています(笑)

Blog20190526-150742

※参照:ニホンカナヘビ - Wikipedia

| | コメント (0)

2019年5月23日 (木)

今年も細いの一本、曲がったのが一本出てきてます。あっ、アスパラの話です

Blog20190519-120917

先日5月21日(火)、久しぶりの雨が降ったこちら小樽ですが、それ以外はいい天気が続いていて、本日23日(木)も午前中で気温が23℃を超える暖かな(いや、こちらにしては暑い!!)1日となっています。

まだ、重い腰が上がらず、菜園作業はしておらず、春先から越冬後に勝手に育っている野菜たちを眺めているだけなのですが、植えっぱなしの野菜の中の1つに、実はアスパラがあるんですよね。

ただ、このアスパラ栽培は、実はすでに失敗状態で、植えたのはもう何年も前なのに、毎年、2〜3本しか出てこないんです。なので、収穫もほとんどなし。

今年はというと、細〜〜〜いのが一本と。
Blog20190522-160503

曲がったのが一本。
Blog20190522-160511
(冒頭の写真が5月19日。この写真が5月22日の様子)

なので、いい加減に撤去しようかとも思うのですが、毎年決まって出てくるその2〜3本が、“おっ!!今年もまた出てきたな〜”って、なんだか楽しみになっていて、ついついそのままにしてしまっているんですよね。

まあ、今後もこのまま放置かな(笑)

この時期、北海道はアスパラの美味しい季節なので、買って食べてます。

さて、気がついたらもう5月も下旬、こちら小樽も最高気温が25℃くらいまで上がるようになり、最低気温も10℃前後まで上がってきました。そろそろミニ畑も準備をしないといけませんね。

まずは土起こしと石灰かな。

| | コメント (0)

2019年5月18日 (土)

イチゴに花が咲きました

Blog20190518-132939

5月16・17日と気温が20℃を超えたこちら小樽ですが、18日(土)は、なんと最高気温が28.2℃!?

午後2時過ぎに記録したようですが、そんなに急に暑くなったら、それはそれで身体がついていきません…
暑かったです…

で、そんな気温のせいなのか、未だ手をつけてないミニ畑では、雪解け後から勝手に芽を出している野菜たちが元気に育っているのですが、その中のイチゴが花を咲かせました!!

17日(金)に一輪咲いているのを確認したのですが、翌18日には3つ花をさかせてました。

Blog20190518-132919

Blog20190518-132924

よく見ると、あちこちにツボミもありますし、これは楽しみです。

念のため、明日の朝からは、筆を使って受粉のお手伝いをしようと思ってます。

今年は収穫できるかな〜

※そういえば、イチゴについては昨年事件があったんですよね。ブログに書きそびれたんですが、写真があったら掲載しておかないと…

| | コメント (0)

2019年5月16日 (木)

こぼれ種のサンチュが今年も元気に育ってきてます

Blog20190511-143416

こちら小樽は5月中旬になって、いい天気が続いています。最高気温が20℃前後まで上がってますね。

といっても、まだ菜園作業はしてなくて、雪解け後から元気に勝手に育っている野菜たちを眺めているだけなんですが、そにうちの1つが、そこそこ家庭菜園ではおなじみの、こぼれ種からのサンチュです。

今年も元気に育ってます。

Blog20190511-143414

実は昨年は、サンチュの株を誤っていくつか抜いてしまい、花を咲かせた株がいつもより少なかったのですが、それでもちゃんと種をつけて、それがこぼれて、今年も芽が出て育ってきました。

Blog20190511-143415

こぼれ種からのサンチュが育っているのは第2ミニ畑で、先日、周囲の雑草を少し取っておいたのですが、ここを耕すタイミングで、元気のいい株を選別して、別の場所に移植しようと思ってます。

Blog20190511-143410

今年もサンチュは大丈夫そうです。

| | コメント (0)

2019年5月14日 (火)

いつのまにやら地中からニョキニョキ出てきてるのは厄介なササ

いや〜、見て見ぬ振りをしていたんです。

何がって、第1ミニ畑のあちこちからニョキニョキって出てきているこれら。

Blog20190511-135900

実は、この細いのはササなんです。

第1ミニ畑の横の一角は、ちょっとしササ薮になってるんですが、そちらからミニ畑側に伸びて来るんですよね。

なんだか、ここ数日で一気に伸びてきたような気もします。

Blog20190511-135850

こうやってニョキッと地中から出てきているということは、地中にはすでになかり根が張っているということで、このササの根が、丈夫で厄介なんですよね。

実は、ここにミニ畑を作った当初から、このササ問題はあって、ササは根を切っても翌年にはもう新しい根が攻めてくるので、ほぼ諦め状態ではあるんです(とはいえ、ここまで攻めて来るのは初めてかも…)。

でも、放っておいたら、ミニ畑もササ薮になってしまうので、せめてミニ畑まで伸びてきた根は撤去しないと…

ということで、さすがに重い腰を上げて、5月11日にミニ畑内だけでもと、根を掘り起こして撤去しました。

Blog20190511-140107

もうこんなんなってます。すごい勢いというか、生命力です。

Blog20190511-141008

久しぶりの土いじりで腰が痛くなりましたが、とりあえず、ある程度の根は取り去り、まあ、期せずして第1ミニ畑の土起こし作業にもなったので、よしとしましょうかね。

Blog20190511-143432

| | コメント (0)

2019年5月13日 (月)

今年も越冬したイチゴが育ってきてます

Blog20190511-135855

さすがに天候も穏やかになってきたこちら小樽ですが、まだ気温も低く(最低気温が5℃くらいまで下がる)、菜園作業はしていません。

この時期は、越冬して元気に(そして勝手に)育ってくる野菜たちを見るのが楽しみなんですが、そのうちの1つがイチゴです。

数年前に知り合いから苗を数株いただき、最初は失敗しつつも試行錯誤しながらなんとか根付いてくれた、「そこそこ家庭菜園」のイチゴですが、基本的には植えっぱなしで越冬させています。

Blog20190511-135853

毎年、夏以降にランナーから数株の苗づくりをして、少しずつ株を増やしています(よく見ると、枯れてしまっている株もあったりして…)。

本来のイチゴ栽培の方法は分かりませんが、こちらでは、今のところ、植えっぱなしで越冬させてますが、こうやって春になってまた葉が出て育ってくるんですから、植物ってすごいですね。

Blog20190511-135858

14日からは気温も上がってきそうなので、そろそろ菜園作業を始めた方がいいかな。

| | コメント (0)

2019年5月12日 (日)

今年も越冬に失敗いて枝を折ってしまったサクランボに数輪の花が咲いた

Blog20190511-135913

今年もまた冬囲いに失敗してしまったサクランボ

って、毎年越冬に失敗していて、枝を折ってしまってるんですよね。

そのおかげで、もう植えてから何年も経つのに、背が低いまま、まったく生長させてあげられない我が家のサクランボなんです。

それでも、けばげに花を咲かせてくれました。

毎年、残った枝にツボミをつけて、数輪だけ花を咲かせてくれるんですよね。

植物の生命力とともに、可愛い数輪の花を楽しませてもらってます。

本当は、ちゃんと大きく育てたいのですが、周囲も雑草で荒れていて、ちょっと場所も悪かったかも…

Blog20190511-135909

ちなみに、近くにもう一本、昔からある老木のサクランボがあるんですが、残念ながら、お互いに実はほとんどなりません。

【関連記事】
毎年同じことを書いてますが、今年も雪解け後のサクランボの枝が折れてました…

| | コメント (0)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »