ようやくミニ畑の土起こし→牛糞堆肥・有機石灰→土作り終了準備OK!!
6月に入って小樽も気温が上がってきて、ここ数日は最高気温25℃前後と高く、6月5日(火)は最低気温も15℃程度と家庭菜園にはいい季節になってきました。
ということで、慌てて作業をしています(^-^;
といっても、もちろん、ここまでぼ〜っとしていたわけではありません(笑)
そこで、今回はミニ畑の土作りの様子を書き留めておこうと思います。
まず、冬の間、雪で固まった土を掘り起こしたのが、5月24日のことです。
ほんと、カチカチに固まってるんですよね。
(こちらが起こし中の第1ミニ畑)
(こちらは作業前の第2ミニ畑)
一旦掘り起こしてから、翌日、もう一度しっかり耕しましたよ。
なんで翌日かというと、それは疲れたのでいっぺんにできなかったからです…
そして、牛糞堆肥と石灰がないのに気づいて、27日に購入してきて、その日のうちに、牛糞堆肥をすき込んで、有機石灰を撒いておきました。
(こちらが第1ミニ畑)
(こちらが第2ミニ畑)
これで、ミニ畑の土作りは準備完了です。
あっ、ちょっと遅れて、壁際の花壇のような第3ミニミニ畑も同じく耕し、27日のうちに準備完了です。
(第3ミニミニ畑)
で、実は6月3日に畝作りをして、買ってきた苗の第一弾定植作業をしたのですが、その様子はまた後日ということで。
(第2ミニ畑は耕しっぱなし)
さて、重い腰もあがって、いよいよこちら小樽の「そこそこ家庭菜園」も本格始動です!!
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 土作り&作付けについて」カテゴリの記事
- いつものミニ畑の作付け計画イラスト(2018年度版)〜狭いからこそ何を植えるかは悩みどころ。連作も気になるところ(2018.06.13)
- 菜園作業が本格始動!!ようやく第1弾の定植作業(6月3日作業)(2018.06.08)
- ようやくミニ畑の土起こし→牛糞堆肥・有機石灰→土作り終了準備OK!!(2018.06.05)
- 2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)(2017.06.04)
- ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった(2017.05.29)
「 家庭菜園(2018年分)」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 9月上旬で収穫は終わってますが、枝豆の記録です(2018.09.24)
- ほぼ収穫が終わったミョウガは、今シーズンもそこそこ採れました(2018.09.23)
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- ここにきて、ようやくピーマンが収穫できた(2018.09.06)
コメント