« こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます | トップページ | 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます »

2018年5月20日 (日)

今年も越冬に失敗して枝を折ったサクランボにちょっとだけ花が咲いた

冬囲いの才能0(ゼロ)のため、今年も冬越えを失敗して、雪で枝を(しかも主枝も)折ってしまったサクランボ(詳しくはこちら:冬囲いの才能0(ゼロ)〜今年も雪解け後のサクランボは枝が折れてた…)。

一向に育たず、今も背が低く(なんたって、主枝を折ってますからね…)、もう枝もほとんどないのですが、それでも頑張って綺麗な花をちょっとだけ咲かせてくれました。

(写真は5月16日撮影)
Blog20180516_134255

その生命力に感謝ですね。

すぐ近くに、老木のサクランボがあって、花も咲いているので、虫が飛んでいれば受粉の可能性もあるのでしょうが、サクランボに関しては、着果はそれほど期待していないので、まずは、花を咲かせてくれたことにホッとしてます。

まあ、場所も雑草がぼうぼうの中なので(最初は綺麗にしていたのですが…)、もうちょっと手をかけてあげないといけませんね。

Blog20180516_134249
(草ぼーぼー)

とりあえず、枝を折ってしまったサクランボが復活してくれて良かったです(けど、毎年これを繰り返してんですよね…)。


スポンサーリンク

|

« こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます | トップページ | 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます »

サクランボ」カテゴリの記事

家庭菜園(2018年分)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も越冬に失敗して枝を折ったサクランボにちょっとだけ花が咲いた:

« こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます | トップページ | 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます »