« 雪解け後のミニ畑からまずを顔を出したのは行者ニンニク | トップページ | 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ »

2018年4月20日 (金)

雪解け後の茶色の風景の中に紫色のクロッカスが

Blog20180419_155125


雪が溶けたばかりのミニ畑は、色合いが全体的に茶色でなんとも素っ気ないのですが、そのすぐ横で、いち早くクロッカスが咲き始めてます。

毎年、雪解け後に最初に咲いてくれるんですよね。

Blog20180419_155116

勝手に咲いてくれるようで、ほとんどが紫色なんですが、中に少しだけ白や黄色が混じってます。

黄色はまだ開いてないですね。
Blog20180419_155129

茶色の景色の中に色が入るのは、視覚的にも春を感じさせてくれて、なんとも嬉しいものです。

あれ?この花はなんだろう?
Blog20180419_155132

ミニ畑での作業はまだだいぶ先ですが、先日投稿した、雪解け後に顔を出してきた行者ニンニクの他にも、あちこちから何やら育ってきているので、毎年のことながら、しばらくはそれらを観察していこうと思ってます。


スポンサーリンク

|

« 雪解け後のミニ畑からまずを顔を出したのは行者ニンニク | トップページ | 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪解け後の茶色の風景の中に紫色のクロッカスが:

« 雪解け後のミニ畑からまずを顔を出したのは行者ニンニク | トップページ | 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ »