【天気と雪の話】小樽の積雪深は1月29日に110cmを記録。寒さも続いてます
先日、1月24日(水)から25日(木)にかけて全国的に寒波に見舞われた際、こちら小樽も最低気温マイナス11.4℃を記録して、本当に寒かったです。小樽で最低気温がマイナスの二桁まで下がるのは、結構珍しいんですよね。
そして、寒さだけでなく、雪もそれなりに降り続いていて、1月29日(月)に積雪深が110cmを記録してますね(参考:小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp12:00観測値)。
現在の我が家の裏の第1ミニ畑の様子はこんな眺め。
いまや積雪の状況確認の目安となっている、写真左上の小さなサクランボの若木の冬囲いは、先端がちょっと見えるくらいまでに埋まってしまってますね。
ここは110cm以上は積もってそうです。
この雪で、連日雪かきに追われているのは毎年のことで、まあ、雪国に住んでいる以上、避けられませんが、まだ1月下旬ですからね。少し手加減してもらいたいですね。とはいえ、雪もまだまだ降るでしょうから、もうしばらく、雪かきにも追われそうです。
【関連ブログの関連記事】
・小樽も厳しい寒さで最低気温はマイナス11.4℃で積雪深は90cm: 小梅太郎の「小樽日記」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント