« サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ! | トップページ | ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた »

2017年7月18日 (火)

小樽の天気がわやです〜真夏日が続き、記録的な大雨が降り、最高気温が20℃に…

Blog20170718_133336


なんだかこちら北海道・小樽の天気がわやです。

全国ニュースになっていたので、ご存知の方も多いと思いますが、こちら小樽は16日(日)の日中に猛烈な雨に見舞われました。

一部冠水した地域があって、勝納町のケーズデンキの店内が水浸しになってしまったんですよね。
大きな被害はなかったようですが、記録的な雨だったとのことで、ちょっと驚きました。

実は、その前の数日の天気はというと、7月13日(木)に今シーズン初の真夏日となる最高気温30.1℃を記録してから3日間連続で30℃を超え、15日(土)は最高気温32.5℃で今シーズン一番の暑さだったんですよね。

それが一転しての16日の大雨で、その日は最高気温も24.7℃でした。

そして、本日18日(火)はというと、気温はさらに下がって、最高気温が20℃程度と肌寒い1日になってしまってます。

う〜ん、暑いのは苦手ですが、こう気温差が激しいのも、ちょっときついですね。
風邪をひかないように注意しないといけません。

とまあ、小樽の天候の話が長くなったので、本日のミニ畑の話題はさらっと、雨の降る前日に、全体に化成肥料を与えたことを記録として書き留めておこうと思いますが、う〜ん、この雨で流れてないかな…

(2017年7月15日の作業)
Blog20170715_110532

とりあえず、ミニ畑の野菜たちは、16日の猛烈な雨にも特に被害はないようです。

(2017年7月18日の様子。雑草が生長してきた…)
Blog20170718_133351


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ! | トップページ | ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家庭菜園(2017年分)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
ニュースで小樽が大雨って言っていたので お邪魔したのですが更新されていなく
別ページもおまつりでストップ!
気になっていましたが 栽培中の野菜たちには影響なかったみたいで 良かった、良かった。
最高気温20℃程 羨ましいです!
最低気温でも26℃位ですから エアコンは消せません。
今日も最高気温35℃ うーん北海道へ行きたいよ~

投稿: kei | 2017年7月19日 (水) 14時07分

keiさん、こんにちは。
先日の小樽の大雨は、結構すごかったです。
どちらかというと、全国ニュースになっていたのに驚きました(^-^;
最高気温が20℃というのは、涼しくていいいのですが、ちょっと低すぎですよね。だって、夏ですからね。
本日はさすがに27〜8℃くらいまで上がってます。けど、35℃は無理です…
ちなみに、我が家にエアコンはありません。扇風機が一台あるだけです(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2017年7月20日 (木) 11時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小樽の天気がわやです〜真夏日が続き、記録的な大雨が降り、最高気温が20℃に…:

« サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ! | トップページ | ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた »