« ようやく作業開始。まずはミニ畑の土起こしから | トップページ | ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった »

2017年5月20日 (土)

たった1本のアスパラが嬉しいのです

Blog20170518_154018


ようやく重い腰を上げて、まずは土起こしから始めている「そこそこ家庭菜園」ですが(→ようやく作業開始。まずはミニ畑の土起こしから)、ミニ畑では植えっぱなしの野菜がいくつか勝手に育ってます。

そのうちの1つが、数年前に根を植えた第2ミニ畑のアスパラなんですが、毎年数本しか出てこなくて、ほとんど収穫できてない状態で、半ば諦め状態…

(植えてる周囲も荒れてます…)
Blog20170518_154042

それでも毎年、ニョキ〜っと出てくるので、撤去するのも忍びなくてそのままなんですが、今年も出てきました。

で、形のいいのが2本出てきたので、1本だけ収穫しました。

Blog20170518_154018

アスパラの生長は本当に早くて、収穫サイズまではあっという間なんですよね。

本当は2本とも収穫したいのですが、この後が続かないんですよね。なので、半ば諦めているといいながらも、根に栄養を送るために1本は残しておきます(諦めが悪い…)。

たった1本のアスパラの収穫ですが、これがやっぱり嬉しいんですよね!

とはいえ、あ〜、せめてあと2〜3本収穫できればな〜

ちなみに、もう一箇所からも細〜〜いアスパラが2本出てきていたので、そのうち1本収穫したのですが、そちらは竹串みたいなアスパラだったので、数には入れてません(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ようやく作業開始。まずはミニ畑の土起こしから | トップページ | ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった »

アスパラ」カテゴリの記事

家庭菜園(2017年分)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
アスパラ収穫おめでとう♪
1度植えたら10年って言いますし 粘って~~~
細いのも これから立派になってくれるんじゃない?
次々出て来る予感しますよ(^_-)

投稿: kei | 2017年5月23日 (火) 07時32分

私も今年は3年計画でアスパラ植えようかと・・・

1本でも収穫できたらうれしいですよね。

今年はミニ耕運機デピューしましたので
畑を起こすのは楽ちんかと思いましたが
腕だけパンパンでダメです。

夫のトラクターでやってもらえば
わずか1分

家庭菜園って大変ですね 

投稿: じゅん子♪ | 2017年5月24日 (水) 11時55分

keiさん、こんばんは。
そうなんですよね。一度植えたら長く収穫できるということですが、この状態がもう何年も…(^-^;
けど、次々出てくることをわずかにでも期待しつつ、結局このままにしておきます(笑)


じゅん子♪さん、こんばんは。
本当はニョキニョキ〜っとたくさん収穫したいのですが、アスパラは1本でも嬉しいです。
ミニ耕運機デピュー、おめでとうございます(*^-^)
じゅん子♪さんのところは広いんですよね。トラクターはすごい(^-^;
うちはミニ畑なんで、手作業ですが、足腰が…
確かに家庭菜園って大変ですね

投稿: 小梅太郎 | 2017年5月26日 (金) 03時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たった1本のアスパラが嬉しいのです:

« ようやく作業開始。まずはミニ畑の土起こしから | トップページ | ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった »